• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemaroのブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

江ノ島 探検♪

江ノ島 探検♪今日は、朝から家族で江ノ島へ。三連休ということもあって、骨休めに温泉に一泊して、うまいもんでも食って、鋭気を養おうと思ったのですが、高速渋滞にはまるのいやだし、早起きもできないので、 子供も遊べる近所の江ノ島に決定! (奥さんはTDLにいきたかったようですが...混むので却下。今度ね..)

実は、小学生の遠足以来、江ノ島に入るのは久しぶり。(汗;) 
子供の頃から 七里ガ浜から見る江ノ島が好きで中には中々いく機会を逸してました。
30年ぶりに行く、江ノ島。 どう変わったのか、探検です。ワクワク♪

自宅を朝9時過ぎに出て、10時前に『なぎさ駐車場』に到着。

駐車場は、まだガラガラ状態、お昼前には、満車状態になり、江ノ島入り口の交差点まで 渋滞することもしばしば。(この場合は、片瀬か藤沢の駐車場に止めて、電車+歩くのが得策です。)








仲見世を通って、まずはエスカー乗り場に向かいます。
 10時で、結構人が多いです。 









 


入り口から10分くらい歩いて、最初の弁天様の鳥居です。
左手奥にエスカー乗り場があります。










結構、急な階段が多い江ノ島は頂上まで、エスカー(エスカレータ)で登れるので、足腰が弱い方や小さい子供でも安心。

エスカー乗り場で、売り場のお姉さんに進められた 江ノ島 1dayパスポート(大人1000円)。

これでエスカー、頂上のコッキング苑、展望台、岩屋洞窟が何回でも乗れて、
提携店の食事代とかお土産が5%割引になる。お得です♪...体力の無い方で洞窟まで
行きたい方は、絶対お勧めです。



エスカーのって頂上に到着。 展望台に上るか、岩屋洞窟に行くか、悩みましたが、 体力と気力のあるうちに、江ノ島の反対側の岩屋を目指しGO!!

一気に階段をくだっていくとおもったら、階段のアップダウンがありまして、 早くも子供がダウン。 まだまだ岩屋へは遠いのに、子供を担いでえっちらおっちら(汗;)







帰りに絶対上りたくない最後の急な階段を下ると、江ノ島の反対側の岩屋の洞窟に到着でぇ~す。(爆)

展望台に上るには、来た道を戻るかと思うと...
凄~く憂鬱です(大爆)








潮が引いていたので、いたるところに潮溜りができていて、
魚がちらほら。
子供も不思議そうに覗き込んで、魚を見てます♪ 











岩屋洞窟を見学。 (省略)

なお、洞窟は、先日の台風18号での被害がすごかったらしく
現在、仮復旧状態での営業との事











さて、帰り。 階段を登ろうとすると乗り合い船の案内音声が、どこからともなく聞こえてきます。
聞こえる方向に向かうと、島の裏側から江ノ島の入り口の桟橋まで400円払ってGO!!

船で行くと、階段上らず(根性なし) に、いったん入り口まで戻って、展望台へは再度エスカー乗って、
行けます。体力の無い方、小さなお子さん連れは、このルートがお勧めです。 パスポートさまさまです。(笑)
但し、渡し舟は、不定期運行ですのでご注意を。この日は10分間隔で運行していました。

のんびりと遊覧をかねて江ノ島の横を進みます。













2週目です。 展望台目指します。 仲見世通ってエスカーのって...(省略) (爆)
頂上の食事処で昼食を食べて、リニューアルされた展望台へ。
いやぁ、綺麗になった展望台。 昔は青と赤の鉄骨でロケット見たいな灯台でしたが、
今も灯台なんでしょうか?...

風も無く、見晴らしは最高でした。湘南が一望できます。
 

奥さんと子供で記念撮影。二人は、あまりの高さにびびってます。(笑)  
決死の覚悟で撮った写真。結構高いです。(右)



帰りは、奥さんは、エレベータ。 私と子供で、階段で降りました。
いやぁ、スリル満点。下を見ながら歩くのはかなりのもんです。(汗;)

いやぁ、江ノ島はTDLなんかよりも、ずっと面白い。 (爆)








子供はもう、展望台の高さで緊張したせいか、おねむモードです。
帰りは、 また担いで仲見世まで下ります。
いやぁ、子供は器用な寝方します。(笑)














とまぁ、4時間程度で江ノ島 一周半走破です。(汗;;)

次の場所は、女性には人気のあるおいしいスポットへ行ってきました♪ (つづく)

Posted at 2009/11/22 22:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2009年09月26日 イイね!

元町で見つけたスティングレイ

今日は、朝からなじみの元町の床屋に行った。
朝9時30分の予約。
(↑ 店がオープン前やん、いつもありがとうございます。m(_._)m )

娘(3歳)を連れて床屋に行き、カット30分くらいでサッパリ。
10時には終わったので、そのまま、娘と元町界隈をお散歩♪

近所のパン屋でパンを買って、『外人墓地』抜けて、『港の見える丘公園』で
早めのお昼ご飯食べて、アイス食べに『山下公園』まで歩きました。
このコース、十うん年ぶりに、歩いて改めて、町の感じが大きく変わっているのに驚いた。 地下鉄ができたおかげで、外人墓地の上までエレベータで上がれるようになってたり(アメリカ山公園)。 フランス山公園もきれいになっているし。マリンタワーもきれいになって...。少しづつ変わっていく横浜、ちょっとさびしいですが、
娘が大きくなる頃には、もっと変わっているんだろうなぁと思いをはせながら歩いていると、元町から山下公園に向かう途中、首都高の下を流れる中村川で....
ヒラヒラと浮いている茶色い物を発見。

なんだろうと思い、よぉーく見てみると、
なんと、エイが2匹、並んで泳いでいるではありませんか、
自分としては、とても珍しい光景だとおもい、デジカメに収めました。
それも仲良く二匹並んで♪

 

昔は、汚い川だったのですが、今はとてもきれいになっているようで
ちょっとうれしく思う。
動画はこちら








Posted at 2009/09/27 19:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #5シリーズツーリング ヘッドライド ウオッシャーノズル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/535585/car/1167870/6939756/note.aspx
何シテル?   06/25 13:26
最初は、車だけにしようとしたブログですが、3年も経つと、いつのまにか自分の気になったことや、家族(娘)や旅行、ペットの出来事など日常のいろいろなことを無作為に上...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

④F11 ヒューズ取替え なのにグローブボックス取外し... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:51:09
インスタグラム・Instagram 
カテゴリ:SNS
2017/02/17 02:04:34
 
ガマンできません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:48:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
我が家で3台目の 5シリーズです。 まだ、ノーマルでし(爆) コーディング カスタマイズ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2009年5月から乗っております。 憧れの白色です。 フロントグリルの網加工しちゃいまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 3代目です。3年乗りました。 325iのタイヤ費用の出費におののいて、思わず買っ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族用の車です。 大人数+大荷物のときは非常に助かります。 駅までの送り迎え、買い物と重 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation