• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

香美のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

いってらっしゃい。

いってらっしゃい。Mini子さんはインペさんへ向かって出発しました。
朝早くから車を回していただきありがとうございました。
Posted at 2011/10/27 10:51:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月26日 イイね!

続報。

続報。リザーブタンクって、こんなとこにあったのですね。
写真は右方向が上で、黄色いファンは電動ファン。
隣で艶っぽく濡れた蛇腹パイプは、噴出したのを被ったのかしら。

で、火曜日に、どうしようか?ああしようか?お店まではえいやっ!で自走してもってこうかとか悶々と考えっていたら、インペリアルクラフトさんから電話が。
日記を読んでくださったとのことで、そのまま引き上げの相談まで進みました。
心配してくださった皆様、ありがとうございました。

後はプロの手で調べてもらうわけですが、悪い状態だとヘッドを交換とかになってしまうのかしら、、、

以前沸騰したときは、ボンネットの隙間からモクモクモクっと蒸気が湧き上がって、ああ、これが世に言うオーバーヒートってやつかってはっきり認識できたけど、今回はそういう派手なのがなかったので、まあ平気なのかなぁ?とかぼんやり思ってたんだけど、熱が溜まってブロックの歪みとか起こりうるのかな。

突然一気に水が消えたんじゃなくて、じわじわと水の足りない状態が続いてたのかな。
けど、完全に冷えてる時にのぞいても減ってなかったしなぁ。
カラカラ鳴ってた時になんかあったのかな。

似た症例はないだろか?と探してたら、こちらの日記に出会いました。
なんか似てるかも。音とか。
錆は、どうだろ?
けど、ヒーターコアからの漏れ止めに対策剤を投入したし・・・っても、そんなにいっぱい入れたわけじゃないんですよ!
ヒーターコックは渋かったけど、機能はしてた。閉まらないのは部品の固定が緩いからだと思ってたけど、本来はもっとするする開閉するもんなのかな。

うーん。
とにかく診断結果を待ちましょう。
っと、送り出す前にぬいぐるみさん達にまた降りてもらわないと。
Posted at 2011/10/26 03:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2011年10月24日 イイね!

問題発生。

実は昨晩Mini子さんに問題が発生しました。
困りました。
積車に迎えに来てもらわないと?


深夜の帰り道、右も左も走ってる車がなくこれはさくさく帰れるのだろうと思っていたら・・・

1.シフトアップ時、半クラから完全に繋げる直前くらいにカラカラカラっと音がする。
 繋がってしまうと音はしない。クラッチの切れた状態でも音はしなかった。
2.なんかうっすら臭う(車内からではなく、開けてる窓から入ってきてるみたい)

カラカラ音が危険に思えて仕方なかったので停めてボンネットを開けてみた。

3.すると、ロッカカバーの裏手から白い蒸気がもわもわと上がってる。
 どこから?というと、ロッカカバーのシール辺りから滲み出てきているかのような?
 臭いはうっすらと焦げたような感じ。
4.ボコンボコンという音が下の方、エンジンとラジエターの間な隙間辺から。

これはオイルが燃えているの!?と、恐る恐るオイルフィラーキャップを開けて中を覗いてみたら、そこからも蒸気が。
てっきりオイルは消え去ってカラカラなのかと思ったら、しっとりと濡れ光ってた。
やがて蒸気は消えた。
ボコンボコン音も冷えてくるのに併せてか、やがてしなくなった。
水はどうだろう?と思い、もう沸騰してないだろうって頃を見計らって開けてみた。
水は、針金線まであった。色はなんか黄土色っぽかった。元々はクーラントの緑色だったはずだけど・・・
そんなに落ちきってないだろうけど、オイルレベルゲージも見てみた。十分あった。

5.オイルの色が、こないだ見た時は黒くなったと感じてたけど、この時は薄い色に思えた。
 筑波で痛めて黒くなったんだろうかと思ったのを覚えている。

じゃあいったい何が?と、あちこち照らしてみても判らず。
オイルも垂れてないし、と思ってたら水が垂れてた。

6.100ccくらいホースから流れ落ちたと思われる水溜りがあった。このホースはキャップ脇から出てるやつ?タイヤハウスの奥辺り。

以前、オーバーヒートをやった時にはボンネットの隙間やらフレッシュエアダクトとから蒸気がでて来たけど、今はそんな風にはなってない。
水温計も上がってなかったと思う。(ちょっと記憶に無い)

オイルではないんだろうか?と疑いつつも、水がこぼれてたので用心してコンビニで水を購入。
2000回転未満で走ってれば、夜中の気温だし風も入るし帰れるだろうと考えて出発。

走り出して、変速時の異音はしなくなった。
水温計を見てたら、いつもより上がってきた。
だんだん上がってきた。
半分超えた。
半分の上の半分に手が届きそう。
上側の半分くらいに達した!

オーバーヒートだっ!

ハザードたいて道脇に停めてエンジン切って・・・(水が回ってないなら熱源を断たねばって考えて)
交通量が少なくて助かった。
まだどかんと噴出してはいない。
さっき停めた時に、こんな症状出たってことを上げて置いてたのを読んでくれてたゴロンさんから電話が来ていたので折り返し。
状況を説明して、道脇より安全なところへ退避。
水温は通常ラインからスタートしたけどジワジワと上がってくる。
上がりきる前にくぼ地へ退避停車ボンネットオープン。

7.最初に目撃した蒸気は上がってなかった。
8.ボコンボコン音は激しい。
9.何か中で回ってるのか?というような音に思えた。音に併せて何か軋むというか揺れ動かされてみたい。
10.オイル減ってなさそう。
11.水、ちょっと減ってる。でも針金5mm下くらい。

が、ラジエターキャップを開けて、真夜中でお疲れというのに遠路救援に来て下さるというゴロンさんを待っている間、水が急激に減っていった。

12.まるで砂場に吸い込まれてゆく水のような勢いで減ってあっという間に底が見えた。

なんじゃこりゃ!?
買っておいた水を飲ませてみた。1L程入ったら水位は針金の上になった。
減る様子は無かった。

ゴロンさんが到着して各所見てもらい、冷却水の喪失という可能性からエンジンを掛けての確認を行う。
澄み切った水が見えてエンジンの揺れで震えているだけだったが、ボコボコボコと地底から泥水が湧き上がってくるかのように、例の黄土色の水が上がってきて吹き零れ始めた。

13.サーモは機能しているようだ。
14.ウォーターポンプも回ってそう?

そのまましばらくかけ続けて吹き零れがひと段落するまで観察。
こんなにいっぱい空気が溜まってたの!?
アイドル状態で水温計は普通くらいで安定している。
一旦エンジンを止めて、アッパーホース内に大分空気が溜まってたのをギュムギュムして押し出してもらい、出来る範囲での空気を追い出したところで注水。

15.1.5Lくらい飲んだ。全部2.5Lくらい水がどこかへ行ってしまっていたことになる。
16.ちなみにファンベルトは切れてない。
 前にオーバーヒートした時はファンベルトが切れてた。

失われていた水は補給したことだし、冷やし給水しながら走れば帰れるだろうと思ったが、ゴロンさんの厚意で牽引してもらえることに。
Mini子さんがバッテリー上がりをした直ぐ後に買った緊急セットの牽引ロープに助けられた。
持っててよかった!

引っ張ってもらって無事車庫入れ完了。
ゴロンさんには何度お礼を言って足りないほどの感謝です。
ほんとうにありがとうございました。

で、
17.オイル・水共にお漏らしは無い模様。
18.そういえば電動ファン回ってたっけ?
19.消えた水はいずこへ???
20.ラジエターキャップに傷みはあるけど、、、

水はどこに・・・
あんなところから蒸気立ち上ってるのなんて初めて見た。
a.もしかしてヒーターコア割れで車内に!?まだ確認してなかった。
b.エンジン内へ漏れてしまって?
c.ラジエターからあふれ出て・・・リザーブってどこだろ?

なにか自力で対処可能なことならいいのだけれども・・・無理でしょう。
土曜深夜帯に人目を避けて動かしてって見てもらうしかないかしら。
近場がいいけど、なんとか上溝まで向かうかしら。

これは、、、と何かお心当たりの先輩方からアドバイスが頂けたらありがたいです。


--------------------
sent from WILLCOM 03

Posted at 2011/10/24 19:15:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月22日 イイね!

給油。

いつものところ。

14.5L
@139.0

57404.7km
Posted at 2012/01/14 01:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油記録 | 日記
2011年10月18日 イイね!

中から、

中から、よくある樽形グリップですが、
なんか擦り切れて割れてしまい、
なんとはなしに引っ張ってみたら、下から新たなグリップが!?
これはこれで、握りやすそうかも?

涼しくなったし、手入れしてあげないとなぁ。
とか言ってるうちに冬になって寒くなったから暖かくなったら~
ってのをもう10年くらい繰り返してる気がする。
Posted at 2011/10/18 01:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「何かの時に役に立つかもしれないからキャリー載せてるといいみたい♪」
何シテル?   12/31 22:21
お友達のところから越してきたMiniに乗ってます。 出来そうなことを見つけて手を入れてます。 でも、車用語も車の仕組みも全然わかってません。 カッティング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 567 8
9101112131415
16 17 18192021 22
23 2425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

茂原ツインサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 01:26:12
 
B-WELL 
カテゴリ:ミニ
2011/08/29 00:46:03
 
STANMORE 
カテゴリ:ミニ
2011/07/21 18:42:56
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
[1.3iクーパー]ハイローとぬいぐるみが乗ってるくらいのノーマル状態です。 痛車属性で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation