• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

全幅とは・・・?

全幅とは・・・? RXって、思っていたより大きいんです。

今日は駐車場に関する、一騒動を書きます。

自宅マンションのタワーパーキングには、Volvo XC90が駐めてあるのを知っていましたから、まさかRXが入らないなんて考えもしませんでした・・・

納車直前になって、駐車場の壁にある「駐車できる車の諸元」の表示をよくよく見てみてビックリ( ̄□ ̄;)
全幅は2050mm以下とありますが、下の図にタイヤ外側縁間の距離が1860mmとさりげなくかかれているではありませんか(°口°;) !!

あわててRXの諸元表を見ると、全幅は1885mmと・・・(/_;)
でも、「全幅」って、どこからどこからまでをいうのだろう?
サイドミラーもいれてのサイズだとすると、タイヤ外側縁間の距離はいったいどれぐらい?
焦る気持ちを落ち着かせて、しばし諸元表を見つめながら思案・・・
車幅の少し下に“トレッド”の文字が。。
トレッドとは、なんぞや?
早速webでチェックすると、正確にはトレッド幅のことらしく、「左右のタイヤの中心間の距離」とのこと。
ってことは、トレッド幅にタイヤ一本分の幅を足せば、タイヤ外側縁間の距離になるのでは!!!(注:本当にそうなのかは知りません)
RX450hは、前輪のトレッド幅が1630mmで、タイヤの幅はどうやら235mmらしい。
足すと1865mmで、惜しい! 5mm オーバーじゃん。
って、やっばーい! これから(納車3日前)、駐車場さがすんかい( ̄△ ̄#)

ちょっと待てよ、XC90の方がRXより小さいとは絶対に思えん!
そこで、ドキドキしながらXC90の諸元表をwebでチェック。
「全幅」が1910mmか、ヨシッ! RXの勝ち(?)
「トレッド」1635mm。これまたRXの勝ち!
「タイヤ幅」は235mm。引き分けか。
つまり、タイヤ外側縁間の距離は1870mmってことだから、RXの判定勝利!!
ウィーーーッす(V^-°)

ということで、XC90が駐められるんだからRXも大丈夫だろうと、希望的観測のもと、心配することはやめて納車を待つことに。
ま、実際に車が入りそうに無ければ、近くにさがせばいいじゃん!
こういうときには、とってもpositiveな私。

SCさんも、もっとこの車が大きいって事をアナウンスしてくれよな(`‐´≠)
と、責任転嫁してみる私。

遂に、納車の日、駐車場のことが気になってSCさんの説明も上の空で、そそくさと帰宅し、早速、一人タワーパーキングへ恐る恐る車を進めてみると・・・
無事に入りましたぁ~ o(^▽^)o
駐めたあとも、タワーの中でとんでもないことにならないかドキドキしながら、音がしなくなるまで耳をそばだてていましたが、全く問題ないみたいです(^u^)
タイヤのリムを削らないように、出し入れには気を使いますけどネ。

ということで、規定外ですので自己責任の下でお願いいたしますが、タイヤ外側縁間距離1860mm以下の規定があるタワーパーキングにはRXは、駐められます(^v^)
ご参考まで。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/08 00:31:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

九州一周ツーリング(7日目)
ボッチninja400さん

宇宙飛行士とドライブシャフト🤣
もじゃ.さん

イイね!
KUMAMONさん

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

【 fiat & abarthでビ ...
ステッチ♪さん

恐怖、残された身体!
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2009年6月にRX450hを購入しました。 Ver.Sです。 よろしくお願いしまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2009/6 納車

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation