• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月15日

P-LAPが欲しい!!

P-LAPが欲しい!! 先日、走行会でお会いしたエムサスさんのお勧めで、

P-LAPの取り付けを検討しています。

パソコンへデータの取り込みも行えるところもGOOD!!

ご存知の方はご存知だと思うのですが、

どうもP-LAPは量販店などには卸していない模様です。

自分でサーキットまで購入しに行くか、取り寄せるしかないのか。

取り付けはDIYか!? 自信ないな。。。。

他のユーザーの方は、どうされているのか気になるところです。
関連情報URL : http://www.tag-ami.co.jp/
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/07/15 23:40:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2009年7月16日 16:24
私も最近ドリフトばかりであいまいな記憶ですが、HKSからもP-LAPみたいなのが出てましたよ!

それなら、カー用品店でも取り寄せできるかもですね!

やっぱり、走ってすぐにタイムがわかるのがいいですよね☆彡
コメントへの返答
2009年7月16日 23:27
エムサスさん

コメントありがとうございます!!

やっぱりすぐにタイムは知りたいです♪

HKSからも「サーキットアタックカウンター」が
発売されていますね。^^

こちらもPCへデータの取込みが行えればGOOD!なのですが。。。

まっ久しぶりにDIYでパーツを取り付けるのも
いいかなと思っています。^^
2009年7月28日 1:46
はじめまして(^^)。
P-LAPは電池で動くので、簡易的にはセンサーとディスプレイをガムテープで貼り付けるだけです。
TC1000は毎周タイムがわかりますがほとんどのそうでないサーキットを走る時はあった方がタイムアップにつながるのでおすすめです。高いですけど。。。
ただ区間ラップに対応していない製品だと対応したTC2000などでは1周の合計タイムを出してくれないので購入時には注意が必要です。
P-LAP3はもちろん、たぶんサーキットアタックカウンターもOKだと思いました。
コメントへの返答
2009年7月28日 20:15
あかいけさん

はじめまして♪ コメントありがとうございます。

ご丁寧な情報連携ありがとうございます!^^
P-LAP3は電池で動くのですね。それでしたら、
電源を取る必要もなく、最悪、ガムテープでもOKですね。

やはりサーキットを走るからには、速く走りたいので、タイムを計測する機器は取り付けたいと思っています。

値段も結構しますので、なかなか迷いますね。^^;

プロフィール

「まったり。。。」
何シテル?   07/15 23:51
こうです。 車歴は、GC8を2台乗り継ぎ、その後GDBに乗るインプレッサ乗りです。普段は奥多摩湖や筑波山へ走りにいっています。先日、サーキット初走行を経験しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
中古で購入し2009年4月に納車された車です。 現在、足回りを少しいじっています。 GC ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation