• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレJr&Joのブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

1年ぶりのひーくん♪さんとプチオフ

1年ぶりのひーくん♪さんとプチオフ昨年は東京でひーくんさんに迎撃していただきました

今年は仙台で私が迎撃する番(笑)


というわけで
松島、仙台に旅行に来ていらっしゃるひーくんさんを迎撃させていただきました♪( ´▽`)


話題はバイクの話が多かったような(笑)
もう早く大型買っちゃいましょうww


遅くまですいませんでした(^_^;)
明日も仙台を楽しんで頂ければ幸いです

またお会いしましょう(=゚ω゚)ノ
今日はお疲れさまでした〜
Posted at 2015/05/22 00:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2015年05月17日 イイね!

やはり俺のGWは間違っている

私が尊敬するひねくれ者比企谷くんの出演する
俺ガイルより引用(笑)


まず初日5/4

お墓参りやJoさんの実家へソロツー
久々のお墓参りを行えいろいろと報告もできよかったです
距離もちょうどいいし(笑)


帰りにはカートにも乗り充実の1日
身体の疲れはハンパなかったけどw


5/6
バイトまで自転車で♪

最近夕方とか涼しい時間帯はライドしています
なんだかまたハマりはじめてます(笑)
高校の頃の全盛期に比べるとまだまだですが
最近は11キロ30分かからないぐらいで走れたりとか
かなりいいペースで走れるようになりました♪

心地いい疲れを感じながら早めの就寝すると・・・












バシッ!!

「人生相談が有るの」
何故オレへ相談するのかまったく理解ができないがプレでドライブ
ちなみにかなり久々にプレマシーを運転しました(爆)

スカイライン行く予定でしたがロータスヨーロッパ?とかミニの
いわゆる旧車のオーナーと仲良くなりガレージへ招待されたあと

エビスサーキットへ

私も友人もエビスサーキットは初めて
ストリートは好みませんがサーキットでドリフトならやりたいなぁ
あぁFRマシンが欲しい(笑)


すごいテンションで喜んでたので気分転換にはなったでしょう
私も久々にプレを運転でき御の字です




5/7
この日は福島へカブで初ツーリング
6号線を通り南相馬のライダーズピットかつらさんへ向かいました♪


が!しかし!
臨時休業wwwww


仕方ないのでそのまま福島市へ
この道がすごく気持ちよくて

新緑の中をカブで走ってると
「せ~かいじゅう~を僕らの涙で埋め尽くして~♪」とあの名曲が流れちゃいますね(笑)



そしていつも通り


まるせいさんへ寄り道
平日なので誰もいません(^_^;)


帰宅後は高校のクラスメイトたちと

呑み会♪
久々に会うやつも居て
全員大学生ですが違う大学やキャンパスだと全然やることも違うので
いい刺激になる呑み会でした

みんなお酒弱いみたいで早々にダウンww
1番飲んでた私は「さぁもう1軒行こうか!」って言ったら
「お前に合わせたら倒れる!」と怒られ終電で帰宅(笑)


5/10
もんたろーさんと下見ツー

初めて普通自動二輪で公道に出たという私に「安全運転で」
と言いながらものすごいペースで走るんだから鬼です(笑)

帰りのまるせいで
「レンタルバイクなのにタイヤの端っこおかしいですよw」と言われる
攻めてないはずなんですけどねぇ~変ですねェ~(笑)
バイクって楽しいなぁと歓びつつ2りんかんへ返却すると



4ダボ乗りの先輩に遭遇
高校の時の部活の先輩でして4ダボオーナー
400ccとは思えない足つきと思ったより楽な姿勢
規制前の馬力と低燃費
CBR400RRかなりいいバイクでした(^_^)/
身長の低い私には最高の足つき性!

帰り道思いっきりちぎられ涙目ww
でも無事に家に帰宅しGWすべて終了



バイクでの走行距離は約600km
プレでの走行距離260km
トータル860kmの走行
うち3日が福島県

やはり俺のGWは間違っているな(笑)
しばらくは宮城県でおとなしくしてようと思いますw
Posted at 2015/05/18 00:52:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

Ninja250福島復興ツーリングの下見ツー

Ninja250福島復興ツーリングの下見ツー6/6に開催予定
Ninja250福島復興ツーリング(仮称)


その下見にもんたろーさんが行くと言うので

GSR250借りて行ってきました
そして
めんどくせぇからお前がブログ上げろや( ゜Д゜)ゴラァ

と言われ(フィクション)Ninja250のオーナーでもなんでもない
カワサキ乗りでもなければ250ccクラスのバイクが無い
私がお届けします(いいのか?)




今回は総合公園からスタートし土湯側からスカイラインで
同じ道を戻って会津でしたがNinjaツーではルートが変わります




まるせい果樹園に集合→高湯側から磐梯吾妻スカイラインへ登り浄土平で休憩


そしてこんな感じで記念撮影などなど




そしてスカイラインを土湯方面に降りていきます

景色のイイ道をNinjaのようなスポーツバイクで走ると楽しいでしょうね(#^.^#)


降りてからは会津方面に向かいます

猪苗代湖の脇は湖が目の前に広がるので気持ちいいです



ソースかつ丼は大内宿のむらいってお店が有名なんですが
距離や時間を考えると会津若松市がちょうどよいかと
会津なら馬刺し食ってほしいともんたろーさんがおっしゃっておりました
この辺は首脳陣が判断するでしょう
今回入ったお店はテキトーに入ったお店だったので
バイク止めるスペース等改めてリサーチしていきたいと思います



ソースカツ丼
このソースがはんぱなく美味しい
キャベツが有るのでさっぱりもしていてなかなか美味しいです
もんたろーさんごちそうさまでしたm(_ _)m


鶴ヶ城を見るとか会津は観光名所ですからいろいろと楽しめると思います
会津からは

東北道の郡山インターへ向けて走ります






さすが地元民です
素晴らしいロケーションと程よいコーナーが続く道
バイクで楽しむには最高ですよ(^_-)-☆



郡山インター近くのファミリーマートで解散

という流れがいいのではないかと今回の下見ツーで我々の判断です
この辺はNinja250オーナーズクラブの方々でお願いします(笑)


郡山で高速に乗りあまりの強風に死の恐怖を感じ
飯坂で降りてライダースピットまるせいへ
オーナーであるエビゾーさんがいらっしゃったので
今度Ninja250のツーリングでの集合場所にさせてくださいとお願いしたら
快諾してくださったので集合場所はまるせい果樹園のライダースピットとなります
詳しくはこちらをクリック


こんな感じでいいですか?もんたろーさん(笑)
Posted at 2015/05/11 00:31:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年05月04日 イイね!

お墓参り&カートツーリング

私の数少ないGW(笑)
5月2日に石巻までツーリングに行ってまいりました(^o^)丿


最近「あっお墓参り行かなきゃ」
と突然そんな気持ちになりバイクで向かいました


まずは仙台にあるお墓へ

母型の祖母のお墓です。
亡くなったのは私が小5か6の頃だった記憶が有ります
祖母が居た頃は前車ノアでたくさんの旅行をした思い出が有ります

軽く掃除してお線香あげて
長居はしないのがわたくし



そこからは石巻市へ
USBステーションつけたのでハイドラONで走ってたので松島経由を考えましたが
渋滞を考え利府街道をひた走り




いつもの場所へ(笑)
ここにきて写真を撮らないことはまずありません(笑)
この日は駐車場にすごいクルマが












GっGT-Rじゃないですか!(@_@;)
何故こんな田舎の無人駅の月極駐車場に1000万超える車が(^_^;)



驚きながらも先へ進み

石巻にある父方の祖父の眠るお墓へ

父方の祖父は私が小さい頃に亡くなっており
写真で見せてもらったぐらいで記憶にはあまりありません
1年ぶりぐらいのお墓参り
いろいろと報告することが多かった気がします


そのあとはJoさんの実家に寄って
祖母に会い久々に話をしました
バイクで来たと驚かれましたがね(^_^;)


お昼ごちそうになったとは矢本にある


アトムサーキットへ
プレライフの方々でレースしたのが懐かしいですね
今回は一人なのでタイムアタック



B級ライセンス所持してるのでBクラスのカートで
20周5000円(会員)
最初の10周は35秒フラットぐらい出たのですが34秒台が出ない
オーバーが出過ぎて全然ダメ
第2ヒートはコースいっぱいに使ったラインどりしたら
34秒986だったかな?(紙なくしたw)
を無事に出せました

バイクの癖で身体をコーナーと同じ向きに向けてるが
カートでは逆に振るんだそうで
次は34秒台前半狙えるかな?


アトムサーキットでNS-1の話で盛り上がって
身体をクールダウンしてから帰宅しました

久々にお墓参りもできたし祖母にもあえ
カートにも乗れて1日でかなり楽しめたソロツーでした

次の休みは7日なので
福島県のライダーズピットをまわろうと思います





カブでね(^・^)

Posted at 2015/05/05 00:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | NS-1 | 日記
2015年04月26日 イイね!

試乗会に行ってきた

25日は南海部品で行われた
バイクショップ ティーズさん主催の
乗り比べ試乗会に行ってきました(=゚ω゚)ノ


乗り比べてくださいとのことで
YZF-R25とYZF-R3、Ninja250slに乗りました
というか免許の関係上これらしか乗れませんw

まずは


R25
青が綺麗です
メーターの機能は素晴らしい
ギアポジション表示があるのはありがたいですね
タンク形状がいいのでニーグリップしやすい

発進はトルクがあるのか
かなり楽でした
そしてパワーもあって良いかんじ
まぁこの辺は私の感覚なので(^_^;)
でも音はホントいいですね
低回転から高回転まで2気筒とは思えないいい音
楽器メーカーでもありますからね(笑)



続いて

R3
R25より音は低く大きい
車重が同じで排気量320cc
たかが70ccされど70cc
ちょっと捻ると勢いよく加速します
身長がでかくない私にはこれぐらいが扱いやすいかも
Ninja400とかCBR400買うなら
こっち買うなぁ
スタッフさんの話では高速だとちょっとつらいかもしれないと
ちなみにR3は前日ナンバー取得してからスタッフも誰も乗ってない新車なんだそうです(笑)


続いて

Ninja250sl
単気筒250cc初体験
またがってまず驚く軽さ
乗ったかんじNS-1と変わらない感じです

軽さもあって加速はいいですね
とにかくぶん回して乗るって感じがします
Ninja250よりもスポーツ寄りって感じですね
これはツーリングよりもサーキットや峠走るバイクって感じ

困ったのはNに入らないww
この辺はカワサキ車ですね(^_^;)
あとメーターが液晶だから見辛い



今まで250ccクラスはNinja250しか眼中にありませんでしたがYZF-R25もいいですね
Ninjaの後発だけにYAMAHAの本気具合が感じられました


あぁーまた余計な悩みが増えてしまった(爆)


Posted at 2015/04/26 01:16:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「今日は品川で会議…」
何シテル?   07/05 09:30
2008.9.15 聖地オフから帰り、みんカラ登録 プレJr誕生・プレライフに参加 みなさんに可愛がられ、10ヶ月活動するも年齢制限で... 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ローダウンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 23:14:48
シェアスタイル ジムニー ジムニーシエラ JB64 カーボン調 エアコンスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 01:02:10
マフラー開発順調? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 00:45:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
9年以上乗ったデミオから乗り換え アイサイトなど安全装備充実なこと Joさんの拘りでAW ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
15S PROACTIV 新車で購入 高いけどこだわりのソウルレッド 最初で最後になるか ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
あこがれ続けたNinja250の新車を手にしました 6/27無事に納車 ※2019年2月 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
クラスメイトから安く譲ってもらいました♪ 春からの大学生活の為の通学バイクです! 念願の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation