• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレJr&Joのブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

一発免許で二輪免許を取ろう:交付編

ようやく最終回です(笑)

2/13日の合格から2ヶ月近く経ち
ついに免許が交付されました♪( ´▽`)


先日取得時講習を市外の教習所で受けました
1時限目はシュミレーターでの危険予測
2時限目は教官が安全についての話とタンデムに関するビデオ
3時限目が実車での走行
講習の教官がなかなか楽しい人で
バイクも乗ってるようで話も盛り上がりました

「大型とるんでしょ?波状路やってみっか?」
と波状路や立ち姿勢の指導もしてくれたり
ただ走らせるんじゃなくていろいろと指導してくれたりなかなかいい教官に巡り合えました♪( ´▽`)
やっぱ教習所行って習ったほうが腕はあがるな


そして昨日
免許センターで普通自動二輪免許が交付されました

今回更新が近かったので一石二鳥です
無違反だけど緑からなので青です(笑)
意外とJrさん違反とか事故による減点ないんですw

普通自動二輪免許取ってからも無事故無違反で
目指すは20代でゴールド免許ですねww


というわけで免許センターで普通自動二輪免許を取るシリーズ
これにて終了です
次回は大型??



これで晴れてNinja250とかCB400SB乗れるぜぇー(=゚ω゚)ノ









・・・
お金がないので買えません(笑)
夏までには買おう(^_^;)

Posted at 2015/04/08 00:26:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

初めてのアメリカン

昨夜FBの中でマグナ50乗りの中学時代の同級生と
久々に会うことに


お互い50ccのMT車乗りなので

マシン交換してみることに

お互い乗車姿勢に戸惑うww
「ステップどこだ!?」っとw
友人はNS-1の前傾が怖いし速すぎると
わたしは
姿勢楽だ〜しかも4ストだから振動少なくていい!
なによりライト明るいしセル付いてるし(笑)


コーナーとか速さを求めるならNS-1ですが
マグナ50、ロングツー用にほしくなりました(^_^;)
アメリカンもなかなか悪くないと
新たな発見でした



今回会ったのは卒業式以来ですが
色々な話ができていい機会でした
走ってるより話してる方が長かったんですがw
次は呑み会とツーリングが決定しましたw
こういう時間を与えてくれるきっかけもバイクの魅力ですな( ̄▽ ̄)
Posted at 2015/03/19 01:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

4年前を振り返ると

東日本大震災から4年
犠牲者の方のご冥福をお祈りいたします。




4年前は高校1年生の期末の結果が発表され翌日から春休みが確定した日でした



その日は友人と飯を食べ
Haha様にプレで迎えに来てもらい帰宅中
ケータイからあの聞きなれない音が鳴り
「緊急地震速報」という文字が画面に現れました



異常な胸騒ぎがおき
「車止めて」とハザード出して止まった瞬間
とてつもない横揺れが起きました
「出たいと」」叫ぶ母に
出るな!!と言いながらサイドを必死に引いてました

今までの教育では揺れはせいぜい数十秒と言われましたが
そんなことはありませんでした。
揺れが収まり、あたりを見るも
倒壊した家屋等は見受けられず
小中と授業で見た震災の画像というと阪神淡路大震災のような
辺りの家屋全てが倒壊した画像だったので
「揺れたけど被害はあまりなさそうだな」とその時は楽観していました


自宅も思っていた通り被害はなく、食器がすこし割れた程度
祖父も無事
弟も帰宅しあとは父であるJoさんだけ

しかしJoさんは必ず会社に居るわけではない
どこに居るかわからないので安否が不安でした


しばらくして
ケータイから着信があり無事を確認しましたが

「プレのナビでテレビ見て見ろ」
そう言われ見てみると
真っ黒な津波が家を巻き込んで破壊していく映像が流れました
そして川の逆流
比較的川に近かったのでJoさんから一応高台に逃げろと指示が

そして坂の上の地域に行ったとき
轟音が聞こえました
仙台市内陸部まで川を伝って津波が逆流してきたんです
かなり離れているのにがれきを伴って逆流している音が聞こえたんです





この日以来思ったのは
1つとして過去と同じような震災は無いんだなと感じましたし
津波の脅威は沿岸部の海のそばだけじゃないと
震災で経験したことを後世に伝えていくのが
生き残った者、10代に震災を経験したものの務めなのかもしれません
Posted at 2015/03/12 00:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月02日 イイね!

このバイクイイかも

前回の合格からいまだに免許が交付されないJrさんです
ちなみに
免許センターに( ゜Д゜)ゴラァしてみたところ(※相手は県警ですww)
取得時講習は県外の教習所でも可能だそうです
って県外まで行ったらせっかく安く取ったのに意味ないだろ((+_+))


そろそろ空きが出ないかなぁ~・・・




最近いいなぁと思うバイクが


















CBR250RR(ダブルアール)

250ccの4気筒、フルカウル
ホンダの四気筒はいい音なんですよね~
ヒュンヒュン言うのが白バイみたいで(爆)


ただ乗るならNinjaみたいな新しいデザインのバイクに乗りたい
でもNinjaは2気筒(2気筒も好きですけど)
僕はいったいどうすれば・・・













と思っていると私の目にこんな画像が










・・・なんですかこれはぁぁぁぁぁ(@_@;)

才谷屋のCBR600R仕様にできるカウル
これはかなりイイですねェ
250cc、4気筒、フルカウル、今風のデザイン
燃料計が無くても水温計があれば問題なし(笑)
こういうバイク出してくれないかなぁ~コミコミ40万ぐらいでさ

とりあえず目標のバイクはCBR250RRにしました
貯金しよ(-。-)y-゜゜゜

それにしても免許はいつ・・・
レンタルバイクもできない・・・
Posted at 2015/03/02 23:05:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月13日 イイね!

一発免許で二輪を取ろう:最終回

シリーズでお送りする
免許センターで普通自動二輪免許を取得する


3回目にして最終回を迎えてしまいました(爆)



いつも通り手続きを済ませ10時に技能試験開始
1回目で試験が一緒だった方が今日も受けてました
今日は大型から

1本橋が時間足りない気がしたんですが
急制動とスラロームまでいったので合格だぁ~と思ったら
減点超過で不合格でした
やはり1本橋が早かったのとスラロームが遅かったらしい


続いてわたくし
発進する瞬間ウィンカーつけるというミス
ブレーキ二丁掛のミス
1本橋前で右足着いてしまいましたが


急制動とスラロームまで到達
そして






「それでは受験票と免許証持ってきてください」




















・・・
























キターーーーーー(゜∀゜)-------------------


合格者は受験票持って展望室に行くのですが
「合格ですか?」
「仮発表だけど合格」

(仮発表ってなんだw)

「交差点ってどこから始まるの?」
「えっ!?10m前ですか?」
「違う、何メートルとかじゃない」

縁石が曲がる辺りから交差点らしく安全確認の指導
コーナー曲がってからの直線で進路変更に集中しすぎて加速してない



などなど指摘され安全運転を心がけるようにと言われました
ちなみに一本橋8.6秒、急制動OK、スラローム6.9秒でした


13:30合格発表
無事に合格でした
3回目で合格ともう浮かれてます(笑)



さて

免許センターで取った場合
免許取得時講習をリストにある教習所に行って受けて
証明書をもらい免許センターで普通自動二輪免許が交付されるんですが・・・

























「今はやってません」
「今の次期いっぱいですので~」





っと
仙台市内はおろか石巻や白石まで取得時講習実施の教習所に電話を掛けるも
見事に断られました~(/_;)
あとは涌谷とか加美まで行かないとダメだし
しかも教習所によっては


4月以降までやりません

とか悲痛なこと言われるしww




さぁわたしに免許が交付される日は来るのか!?





やっぱり続く(爆)
Posted at 2015/02/13 16:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は品川で会議…」
何シテル?   07/05 09:30
2008.9.15 聖地オフから帰り、みんカラ登録 プレJr誕生・プレライフに参加 みなさんに可愛がられ、10ヶ月活動するも年齢制限で... 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ローダウンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 23:14:48
シェアスタイル ジムニー ジムニーシエラ JB64 カーボン調 エアコンスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 01:02:10
マフラー開発順調? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 00:45:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
9年以上乗ったデミオから乗り換え アイサイトなど安全装備充実なこと Joさんの拘りでAW ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
15S PROACTIV 新車で購入 高いけどこだわりのソウルレッド 最初で最後になるか ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
あこがれ続けたNinja250の新車を手にしました 6/27無事に納車 ※2019年2月 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
クラスメイトから安く譲ってもらいました♪ 春からの大学生活の為の通学バイクです! 念願の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation