• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレJr&Joのブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

大型自動二輪の免許を取りに行こう1stシーズン

前回のブログで発表した
教習所に行かず1発免許で取得するこの企画


今回初めて大型受けてきました
免許センターで手続きをし二輪待合所へ

今回は私と66歳で普通二輪受ける方だけ
この方取り消し食らったようで
125ccに乗るために取りにきたそうでもう5回目だそうで
いろいろ話をしてると緊張感もなくなってリラックスできます

今日は普通二輪から
しかしこのおじさん
空ぶかしばかりやエンストで・・・
一本橋で脱輪
1発中止
試験官には「暴走族ですよこれじゃあwもっとスムーズに運転してください」と言われてました
まぁアレは10回は掛かるなと思いながら私の番


普通に安全確認等々をし
発進
初めてのゼファー750
暖気かなりしてあったのでスムーズ
ニーグリップを意識しながら交差点曲がって
最初は波状路
波状路は簡単でしたねwリズミカルに走れました

続いてクランクとS字
クランクは怖かったですがクリア
次に一本橋

ここで落ちそうになるww右側に寄っていってヤバイと思った時にニーグリップ(笑)

坂道発進を難なくこなし
急制動(普通二輪の時はここで減点超過)
ちゃんと止まれて最後はスラローム

これが一番ヤバかった
勢いよく 突っ込んで
慌てて減速するのナナハンの重さに耐えられず
フルステアになったり膝出しちゃったりww


発着点に到着
「はいヘルメット脱いでー」
ゴールしたけどダメか…












「受験票持ってきて〜」











キターーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

一発免許を本当に1発で取得しましたww
スラロームは指摘されましたが合格予定に

13:30の正式発表で合格に
手続きをしに窓口へ
職員の方が
「え!?1回で合格したんですか!?」とかなり驚かれてましたw


無事に交付され

大型二輪免許が手に入りました!
というわけで

1発免許で大型二輪を取りに行こう
1stシーズンで終了ですww
まさか1回で受かるとはね…
嬉しいような寂しいような
何よりブログネタが消えたのが辛いw
Posted at 2015/12/16 20:42:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2015年02月06日 イイね!

一発免許で二輪免許を取ろう:2回目

シリーズでお送りする
普通自動二輪を一発免許取得しようとする企画
できればシリーズにしないで次でおわらせたいんですが(^_^;)


さて今回も大型1人と普通の私の2人でした
普通自動二輪から開始なのでさっそく試験開始

今回もCB400SF(またもRevo)

前回はクラッチの遊びの無さにギクシャクした走りでしたが今回は
発進もバッチリ(=゚ω゚)ノ
ホワイトベースの二宮さんの動画が参考になりました(笑)


前回言われたキープレフトと左折の大回りを意識
しかし前回はふかしすぎたせいでギクシャクしたのでついつい慎重になってしまい

「ごぉぉごぉ」
無線から何か言われたがそのまま左折

坂道発進後の左折したあと
「もっとスピード出して!」
とようやく聞こえたので慌てて加速


その後の一本橋もタイムはクリア
S字、クランクもOKだったがまたも

「では急制動せずかえってきてください」
と途中で試験終了w

今回は走行が安定できたので安全確認はしっかりできたんですが

検定官からのアドバイス(前回と同じ人でした)
メリハリのある加速と減速が必要
曲がるときに時々バランスを崩しているのでニーグリップをもっとしっかり
視線が下を向いてしまっているのでもっと上を見た方がいいと

また課題が増えてしまいました( ´Д`)y━・~~
とりあえずNS-1でニーグリップ意識して走行
次こそは取りたいけど
まだスラロームまで行ってないんだよなぁ


つづく!(爆)

Youtubeに他の方が仙台で受けたのがありました
コースも同じ
ただここまでふらつかなかったなぁ(^_^;)

Posted at 2015/02/06 19:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2012年07月26日 イイね!

普通免許取得!

普通免許取得!昨日のことになりますが
朝から仙南免許センターに学科試験を受けに行きました
泉は混んでますからね

受付→適正検査をクリアし学科試験会場へ
iPhoneで勉強しても問題が地味に難しく焦りましたww

試験終了後ロビーで結果待ち中
試験一緒だった高校生と思わしきヤンキーっぽい連中が近くに座ってました
「俺さ~34GTR買おうかとおもってんだよね~」
「オレは7欲しいわー」
などなどバイトして貯めたんでしょうか?買う気満々です
『オレもいつかロータリー車欲しいな』
とか考えてると電光掲示板に合格者の発表が!

自分の番号があり思わず
「ヨッシャー」とリアルに声を出してしまう失態ww
近くに居た彼らは全員不合格(-_-;)オイオイwwなんか悪いことした気分に陥りました(爆)


写真撮影と20分程度の講習を受けついに免許証が自分の手に
7月25日に無事交付されました(*^_^*)


そのあとは岩沼の中華屋へ
単品よりもセットの方がめちゃくちゃ安く量も多いという値段設定が不思議な店ですww
味もよく、頼まなくても食後にアイスコーヒーが出てくる良心的な店でした

そのあとは夢メッセへとうほく自動車フェスタを見に行きました
震災からようやくの復興です
もとに戻ってよかったです
詳しくはフォトギャラ


話は変わりますが7月28、29日は東北夏オフですよ~
Posted at 2012/07/26 21:41:16 | コメント(30) | トラックバック(0) | 免許 | クルマ
2012年07月07日 イイね!

卒業。・゜・(ノД`)・゜・。

卒業。・゜・(ノД`)・゜・。今日はお昼から卒検で教習所へ
合格すれば教習所卒業となる重要な試験であります


教習所で課題説明を受ける教室で待機していると
ぞろぞろと人が入ってきますが女性ばかり・・・?
10人中9人が女性というまさにアウェーな状況でしたwwMTは自分含め2人(^_^;)


その方と教員で名取市へ向かい走行~
最初は自分でしたがミスも無くその後交代したんですが・・・
発進やギアチェンがガクガクしてるんですww
多分1速で引っ張りすぎなんでしょう
σ(^_^;)は運び屋から「MTは2速で引っ張るか、ヒール&トゥーじゃ!」と教わったので2速で引っ張ります(ヒール&トゥー出来なからww)

頭を振られながら教習所へ戻り縦列駐車
これは何も問題有りません♪(v^_^)v


合格発表・・・
ドキドキでしたが10人全員合格☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
その後、卒業式で卒業証明書を頂き帰宅しました
まぁ卒業したからと言って運転出来ませんからねww
免許センター平日しかやってないし、運転させてくれないらしいしww
ですからみかもには運転していけねっす(~_~;)


3ヶ月も掛かりました(これでも最短)が無事に卒業できて良かったです
あとは学科頑張って助手席の卒業目指します♪( ´▽`)



Posted at 2012/07/07 21:07:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | 免許 | クルマ

プロフィール

「今日は品川で会議…」
何シテル?   07/05 09:30
2008.9.15 聖地オフから帰り、みんカラ登録 プレJr誕生・プレライフに参加 みなさんに可愛がられ、10ヶ月活動するも年齢制限で... 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PROVA ローダウンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 23:14:48
シェアスタイル ジムニー ジムニーシエラ JB64 カーボン調 エアコンスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 01:02:10
マフラー開発順調? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 00:45:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
9年以上乗ったデミオから乗り換え アイサイトなど安全装備充実なこと Joさんの拘りでAW ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
15S PROACTIV 新車で購入 高いけどこだわりのソウルレッド 最初で最後になるか ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
あこがれ続けたNinja250の新車を手にしました 6/27無事に納車 ※2019年2月 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
クラスメイトから安く譲ってもらいました♪ 春からの大学生活の為の通学バイクです! 念願の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation