• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

卒部式

卒部式 この記事は、我思う…について書いています。

昨日、ミニバスの卒部式がありました。

とても質素なものでした。

昨年は男女合わせて20数人を送りましたが、

今年はご覧のように5人のみです。



振り返ってみると、この一年間でミニバスについてブログを書いた事が無かったように思います。
二年前のチームからスタッフとして携わるようになって、「遠征に必要なんだ」とノアを買い、このみんカラを始めました。

二年前、弱小チームの最終戦、感動の地区3位!そのメンバーを多数残し、一年間県大会出場を目指し、バスケ一色だった一昨年。ブログにしたい出来事が沢山ありました。

その2年間に比べて、5人しか六年生がいなかった去年のチームは見事なまでに負け続けました。
この子たちの名誉の為に申しますが、5年で入部した一人を除いて4人とも運動神経は抜群で、足の速さも学校で5番以内の4人です。他チームでもレギュラーは間違いなかったでしょう。
もちろん5年生の時から県大会を目指したチームでもほぼ全試合に出場していました。

勝ちを知ってるこの子たちにとって、この一年は悔しさの連続だったと思います。実際60点も70点も離された試合も多数あり、試合中、後輩に取れないパスを出したり、涙ぐみながらコートを走ったり、時には「恥ずかしいからゲームに出ない!」と言う始末。

そんな六年生たちも、練習後のモップがけ、チーム荷物の運搬、関係者への挨拶、理由とか意味とか説明もせず続けさせることで(まさに体育会系)マナーとか大人との接し方、何が格好良くて、悪いのか等々を分かってくれたのだと思います。いつのまにか下級生を注意したり、アドバイスしたり、バスケ以外の事を話したり教えたりして、一つのコミュニティを作り上げていきました。

僕は卒部する六年生に「いつも自分が強いチームに居れると思うな、周りが弱いから仕方がないとか、誰々が何々してくれないからとか人のせいにするな」と言いました。「その時に、自分が出来る精一杯の事をやって欲しい。恥ずかしいと思うことが、一番恥ずかしいことなんだ」と半分以上を自分に向けて話しました。
入部の一番遅かった女の子がポロポロ泣いていました。僕は言葉に詰まりました。

手作りの文集には下級生からの「シュートを決めるところがカッコよかったです」「いつもやさいくしてくれて、ありがとうございました」「○○君のように上手くなりますので、練習も見に来て下さい」「絶対に強くなります!」等々の六年生に対する感謝の言葉に溢れていました。



こんな時期になんのブログだよ!と思われる方もいらっしゃると思いますが、
年齢だけは大人になった私が、子供たち(含む、おろろん&先輩)に教わることが多々ありましたので書きとめました。


今回の災害で被災された方々には心よりお悔やみ申し上げます。
TVでのインタビューを観ていると、胸が締め付けられる思いです。
一刻も早い救助と復興をお祈り申し上げます。


生命の危うさ、健康のありがたさ、勝ち負け以外にバスケが出来る喜びと、普段あたりまえだと思っていることが、なんの根拠も保証もないことを・・・改めて胸に刻みたいと思います。



直接的な支援以外に、精一杯働くこともそうですが、色々な事柄に感謝し、身近な人を出来る範囲でも大切にしてあげること。人と人との関わり合いや、元気に過ごすことも希望や力添えになるのではと思います。幸い難を逃れた私たちも、下を向いてばかりでなく、先月までの営みが幸せに感じられる状態を維持できるよう頑張りたいと思います。








ブログ一覧 | ミニバス | 日記
Posted at 2011/03/15 00:04:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年3月15日 6:14
|ωT)岩さん・・・
色んな意味で、「ありがとう」と言わせて下さい
コーチ、お疲れ様でした
大きさなんて関係ない。ミニバスのチームだって一つの社会です。岩さんの元を巣立っていくこの子たちは、人の気持ちをよく理解出来る大人となることでしょう。
未来の日本を、世界に誇れる日本にしてくれるでしょう。

このようなブログを書いてくれた、岩さんに感謝です
コメントへの返答
2011年3月15日 12:24
爺ちゃん・・・(・д|柱|
「ありがとう」がナカナカ言えないワタスです・・
いえいえ、楽しかったですよん
そうなんですよね。塾や習い事も大切ですが、違った世界でいろんな人と関わり合い、思いやり、考える機会がある事はとっても大切なことだなと思います。この先どんな進路を選ぶか分かりませんが、どの世界に身を置いても、人の気持ちを考えられる人になって欲しいです。

自分で書いてて赤面しまくりなので、普通に戻りますwww
2011年3月15日 6:15
|ω ̄)誤字が残念ww

|彡サッ
コメントへの返答
2011年3月15日 12:25
Σ('゚д゚'il!)マジッスヵ?

未だわかんねぇwwヽ(゚∀゚*)ノ≡≡3
2011年3月15日 6:56
我々が出来る事は少ないのかもしれない…

でも、この様なブログをUPするのも1つの手段ですよね!!上手く言葉になりませんが…

ありがとうございます!!
コメントへの返答
2011年3月15日 12:32
受け取る人には大きな事の場合もあります!

一つの曲に心救われたり、一人の笑顔に心和んだり、一人の行動に希望を見いだしたり出来ますものね♪
いえいえ、コメント有り難うございます。
2011年3月15日 7:35
巌さん…

感動しますた!

シリアスな時も、あるのね。
コメントへの返答
2011年3月15日 12:36
さっさん・・・

ちょwwヤメテヤメテwww お互い、

他人の喜びや悲しみが、我が身の様に感じて涙腺が緩む年頃ですよね・・(T_T)
2011年3月15日 8:27
シリアスで真面目なgunmdaさんを
心に残しておくためにも・・・






東海に来ないで下さい
m(_”_)m
コメントへの返答
2011年3月15日 12:39
お、でたでた!(笑)
つか、ちょいちょい皆さん私のハンネを間違えt・・・






えっと・・関わらせろやーーーーー!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ 友達登録しろやーー!!
2011年3月15日 8:40
初めてコメさせて頂きます<(_ _)>
私もミニバス経験者でした。
私のいたチームは県内でも有数の強豪チームで
先生に怒鳴られたり殴られたりは当たり前でしたが
勝つことの喜びや負けた時の悔しさ
何より仲間の大切さを教えて頂きました。
当時は、その事に気づかずにいましたが
大人になって困難耐える事ができたのは
あの時の経験が役に立っているんだとおもいます。

gunmさんの教え子達も困難に当たった時に
ミニバスの経験を生かして乗り越えて
行ってくれることと思います。

初コメで長くなってしまって申し訳ありません。
今でもミニバスと聞くと熱くなってしまってます(~_~;)
コメントへの返答
2011年3月15日 12:56
コメント有り難うございます♪
わぉ!ゥレスィ━━(>∀<人)━━♪
私はバスケットは中学からで、社会人で友達と続けてましたがヘルニアで・・・_l ̄l○lll ガクッ
ミニバスって凄いですよね!完全にナメテました。スケールの違いこそあれど、プレーの内容は大人顔負けです。ルールも知らないお母さん方が大声あげて、涙ぐんで応援する気持ちがよく分かります。

ベンチに居ても、思わず試合に入り込んで、怒鳴ったり、叫んだり、一緒に飛び上がったりと我を忘れそうになりますww

子供たちも、普段はふざけてばかりでですが、本気の目を向けてくる時にはとっても頼もしく見えます。
あ、また熱くなってしまったwww
今後も宜しくお願いしますm(_ _)m
2011年3月15日 11:04
岩ちゃん・・・

こんなキャラでいたらいいのに・・・
もったいないねぇ・・・
コメントへの返答
2011年3月15日 12:59
タコちん・・・

こんなキャラじゃ続かないのwww
分かってるくせにねぇ・・・
2011年3月15日 13:32
誤「やさいく」
正「やさしく」
( ̄∀ ̄)b岩さんクオリティww
コメントへの返答
2011年3月15日 15:21
・・・・(・ω・|l|)
あ、あぁ・・「し」のクセ字のコト・・
「い」に見えたのかww( ̄∀ ̄!)b
2011年3月15日 15:08
友達登録しろやーー!!   ?????

( ̄ヘ ̄)凸 ムカッ

友達申請してから言えや!!!!!

コメントへの返答
2011年3月15日 15:26
友達申請してから言えや!!  ?????

( ̄ヘ ̄)凸 ムカッ

友達解除した人に言われた・・・

オ、オネガイシマス・・(人;´Д`)
トモダチニナッテクダサイト、シンセイシテクダサイwww
2011年3月15日 16:18
小学5年生の部活「吹奏楽」にも卒業に2文字がありました。。

「マグカップ」作成を頼まれ最後の演奏会に参加してきましたが
一年間いろいろな大舞台で「音」を紡いできたメンバー
このメンバーでの最後の演奏は 音響が良くない「体育館」ではありましたが
感動させていただきました。

ゆず「栄光の架橋」
今年卒業のすべての子供たちへ送ります・・・・
http://music.yahoo.co.jp/lyrics/dtl/KAA020792/AAA204246/



コメントへの返答
2011年3月15日 18:46
「吹奏楽」ですか!イイですね♪卒業はステップアップでもありますよね。

吹奏楽にしてもミニバスにしても、衣食住に直接関係ありませんし、無くても生きていける事柄ですが、なにもない生活は味気ないものです。同じ土俵で競ったり、趣味を持つってコトは潤いをもたらしてくれます。自分が出来ない事が出来る他人の凄さや憧れや感動・・・
そういったものを夢見て、楽しみにして、明日を生きる活力になります♪
プロ野球選手やサッカー選手や歌を唄う人や・・

そのスポットライトの背景に人間らしさや、努力や一生懸命を感じると感動や共感が産まれるんだと思います。

大好きな曲です。
2011年3月15日 20:04
(! ̄д ̄)こ・ここだけは。。。。。
相変わらずだなw
コメントへの返答
2011年3月15日 20:57
(´・ω・`)モキュ?? 普段通りも大切です。。
今日からですけどネ。。
2011年3月15日 23:40
こんな経験を財産に、みな立派な大人になっていくんですね。

癌ちゃんにしてはよくできたブログでした◎www
コメントへの返答
2011年3月16日 3:26
「あの試合は酷かったよな~」って、後から仲間と笑って話してくれたら最高です♪

←この一行がなければ最高です♪
「しては」は(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ 要らんはーーーー!www
2011年3月16日 21:00
癌さん・・・キャラが(笑)

みんカラ始めたきっかけが
ミニバスだったんですね~



コメントへの返答
2011年3月16日 21:10
キャラ・・・(ノ´∀`*)

そーなんすよ!ミニバス→ノアで運ぶね→ちょっとみんカラ→こんなんなりましたwww

プロフィール

「[パーツ] #ノア レンズペインター http://minkara.carview.co.jp/userid/537033/car/466731/7883680/parts.aspx
何シテル?   08/01 17:04
弄りに関しては腕に覚えがありません。 みんカラに触発されて黒Siをチョイチョイ破壊してます。 トホホな弄りを公開しますので笑ってやってください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

配線コム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/23 23:55:38
 
NINJA TOOL 
カテゴリ:TOOL
2009/06/19 15:29:18
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
「どノーマル」なうえ「きったない」ので夜の方向で。 なかなか気に入ってます。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
メッチャ値引きの記憶w 納車日にシュティッヒ17インチ装着。その後イロイロ。 9年くらい ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初めての新車。 一番気に入ってたかも。Dの尾根遺産と○○だったんで購入・・・www
トヨタ その他 トヨタ その他
韋駄天wwスタタボS♪ 妹が所有者でしたが、ワタスが乗ってました。 とっても楽しい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation