• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりのかぼちゃライダーのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

車検を前に思い出す

車検前の事前見積りを取るために来月ディーラーに行ってきます。その時指摘されるのが下廻りの錆びといつも忘れるエアコンフィルター。今回はブレーキパッド、補機類のベルトもでしょうね。
毎回同じやり取りするので自分で出来るところは補修しておきます。
案の定エアコンのドレンがかかる所はサビが浮いてますが、7年目としてはきれいな状態でした。

ワイヤブラシで磨き脱脂したのちシャーシブラックを塗装。ホームセンターで買ったホースとニップルを差し込み対策完了。


ポースニップル8~10mm ¥294
透明ホース9mm×0.5m ¥110

エアコンフィルターとブレーキパッドはネットで購入しパッドは持ち込みで交換してもらう予定です。ブレーキの解放点検するでしょうからね。

そろそろ新型デリカの情報が出るかもって事なので、楽しみにしておきます。
Posted at 2025/09/23 21:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

冬の終わりに

冬の終わりもそろそろですね。来週は遠出が待っているので、タイヤ交換のついでに足回りのチェックをしておきました。

ブーツも裂ける事なく異常無し

水漏れ油漏れなどもなく

奥の方も見れる限り異常無し

パッドの残りも大丈夫そう
年末の車検に交換してもらう予定

タイヤの取り付け面もサビを落とし
点検完了!
Posted at 2025/03/23 19:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

帰ってきたら取れてました

昨日までいつも行ってる宿と、スキー場に行ってました。
帰りの日が快晴となったけど、2泊で行った滑る日は雪模様と吹雪で残念。



いつものペンションの前で撮影
帰る日になって快晴とはなかなか、


同じくペンションの前の道で。
ペンションの駐車場から出て発進しようとすると滑って登れない坂です。初心者コースくらいの勾配はあります。FF車だとちょっと厳しいかなー。デリカも2WDモードだと登れないので。
今年は積雪もバッチリでスキーヤーにとっては嬉しい限りです。

余談ですが、、スキー場からの帰りにT字路を右折で出ようと待機してたんですよ。左右から車来てるのカーブミラー越しに見えたし、雪道だし。交差点ってミラーバーンになってる事が多く何かあっても止まれないから通りすぎるのを待っていたら、後ろの車が待ちきれなくなったのか、追い越ししようと右からてきたんですよ。右折しようとしてるのに右から抜くの!?おかしいんじゃないのかい??って。
まぁ、舗装路ならば私も出てますよ。全然間に合うもんね。でも坂道の交差点で夕方で吹雪、雪の壁でカーブミラーでしか確認出来ない状況では行かないでしょ、、、

ゆっくり右から抜きに来てたので牽制のつもりでちょっと動いたら横の車も止まったので、とりあえずヨシヨシと。その直後に左右から車がブーンって2台通りすぎ、すかさず出ましたよ、案の定ミラーバーンでケツ振ったけどね!あのまま抜かせていたら事故になっていたかしら?事故らせておけば良かったか?いや、ダメですよね。

まったく、雪道の走り方も知らないのか、せっかちな人って嫌ね~


おっと、タイトルの話を忘れてました。今年最後の洗車してたらクリップ取れてました。雪道にマッドフラップはダメですねー。

今年は元旦から帯状疱疹で休日診療の世話になったから、来年は何も無いと良いなー。


では、良いお年をー

Posted at 2024/12/31 22:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月22日 イイね!

モードチェンジと半年点検

先週、半年点検行ってきました。
メンテナンスパックのメニューと今回は燃料フィルターの交換をしました。
工賃は部品代込みで14000程度。まぁまぁこんなもんか。前回の点検ではATFとギヤオイルの交換。これでしばらくは油脂類の交換は大丈夫でしょう。
タイヤ交換は点検の前に自分で行いました。息子が手伝ってくれたのでほとんどお任せで。最近は点検の報告書にタイヤの製造
年月日まで記入してくれるんですね。
どうやら18年の10月くらいらしい。6年目でゴムも固くなってきたし、来年は取り替えかな~
ブレーキパットは残り4ミリだそうで、1年後の車検の時に交換しようかな。

そして雪遊び仕様にモードチェンジです。


タイヤはスタッドレスに、チェンジ。



ラックを下ろしスキーキャリアに換装。
でかいラックもカッコいいけど、うちの場合は載せ換えが出来ないと困るので、これでよし!

Posted at 2024/12/22 22:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月19日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

もう15年もみんからやってるなんて、そりゃ子供も大きくなるわけだ




初めて買った車はこちら、
三菱レグナムVR-4
探せばもっとあると思うけど、すぐに出てくるのがこの写真だけなのは残念。画質の荒さが昔を感じさせるね。

ハイパワー4WDのワゴンなんて、乗ってて楽しかったなー。スタイルもカッコ良かったし。再販してくれたら買っちゃうだろうなー
結婚して、子供が産まれるまで乗ってた車。



お次はこちら、
三菱グランディス 
どうも7本スポークのホイールに惹かれるようで、レグナムに続きレイズのホイール。
4速ATの古さを感じたけど、車自体は好きなデザインでした。当時の流行りは背の低いミニバン。流行りに乗っかってヒンジドアのミニバンを選びました。HKSの車高調を入れてスタイリッシュに。お気に入りの車でしたが、子育てにヒンジドアは不便って事で、2人目が産まれるタイミングで乗り替えました。





3台目はこちら、
デリカD5(ガソリン)
デリカのディーゼルが発売されると待っていたけど、タイミングが合わずこちらを購入。車高の高さは見渡しが良くて快適だし、パドルシフトも、車内の広さも、雪道も余裕だし、しかしCVTの変速機には最後まで慣れなかったなー。



そして最後は今乗ってる
デリカD5(ディーゼル)
MCのタイミングで、前期最終型を購入。ディーゼルのもっさり感はあるけど、走り出せばとても快適。トルクも太いし、燃費良くて燃料安いし。
まだまだ飽きの来ない車だし、魅力的な車がないから、しばらくはこのまま乗り続ける予定。

こうやって振り返ると、子供の成長と共に車も変わってきたなーと。子供が家を出るようになったらどんな車に乗ろうかな、今からの楽しみが出来ました。

みんからも、しばらくは辞められないなー
Posted at 2024/09/19 22:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ヘボ乗り まさに聖地!!」
何シテル?   10/07 21:43
ようこそいらっしゃいました! ホームセンターと雑貨屋が大好きです ( ☆∀☆) ホームズ、コーナン、たまにビバホームに出没(^-^) 子供連れて海にキャン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サードシート デタッチャブルボルト 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 18:53:51
デリカで行く、中津川林道オフ!ミッション03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 20:55:12
道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 07:43:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 シンカイギョ (三菱 デリカD:5)
ガソリンD5から、ディーゼルD5に乗り換えです。 車検のタイミングと査定の金額、モデル ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
普通では物足りない、王道なんて行きたくないねってユーザー向けの三菱車に乗り続けて3台目~ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
とにかくパワーのある遊びに行ける車が欲しかった。20歳の時に中古で買って子供が産まれるま ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
長男誕生を期に乗り換えた2代目マイカー。背の高いのが嫌でこの車にしましたが、後ろのドアが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation