
あいにくの肌寒い曇り空の天気でしたが、鷲宮神社へリアル家族と一緒に初詣へ行って来ました。
まずは、腹ごしらえということで、門飯へ向かいましたが、信号手前100m辺りから渋滞。信号まで進むのに15分かかりました。
大将曰く、年始の日曜は、2月半ば頃までは神社渋滞が出来るそうです。
古い御札を返納し、列に並ぶこと15分くらい。
みんなでそれぞれお願い事を考えていると、時間の経つのは速いもので、もう自分達の番。
お賽銭を入れて、ガラガラ。
2礼、2拍手、1礼。
みんな、何をお願いしたの?って聞くと、
「あ、お願いするの忘れちゃった!」
と、可愛いものです。
で、私のお願い?は痛いお願いではなく、家を建てた時に鷲宮からお払いに来て頂いたので、家内安全を祈願してきました。
新しい御札と交通安全のお守りを巫女さんを眺めながら購入。
おみくじは、一般的なおみくじの他に「子供みくじ」とか、「恋愛みくじ」などもあり、いろいろと楽しめそうでした。
子供達にねだられましたが、2回目なのであきらめることに(子供達は実家で初詣行ったので)。
帰りに駄菓子で契約成立。
コンビニで10円ガムを買って帰ったのですが、なんと、2人とも「あたり」。
おみくじより良かったでしょ?
途中、何人か知り合いの方にプギャ~されましたが、無事帰宅。
落ち着いたら、またまったりしに逝きたいなぁ。
Posted at 2010/01/11 17:40:32 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 旅行/地域