
ついに。。。買ってしまった、コルベット。
しかも旧来の愛車マークXを継続しての2台体制。
ガレージがご近所でもかなり浮いた存在になってます(笑
思えば、最初に新型コルベットの存在を知ったのは2014年の春。
いつも見ているネットの産業ニュース欄でした。
あの頃はちょうど周囲のメンバーに輸入車が増えてきて、輸入車に対する憧れが増していたあたりだった。。。
そんな折、ふと目に留まったのがキャデラックの新型CTS。
おや?と思い、さっそくヤ○セのHPにアクセスしたのは言うまでもないwww
続けて近隣のDを検索し、いざ、実車の見物とカタログをGETしに行きました。
Dで実車をしげしげと見物し、店内をぐるりと一回りした時、一角にあったんですよ、新型コルベットのコーナーがw
思わず足を止めましたよね(爆
まじまじと眺めていた時、後ろから声をかけてきた営業マンにお願いして、カタログ一式もらいました♪
さすがに実車はありませんでしたが。。。
家に戻ってCTSとコルベットのカタログをゆっくり眺めるwww
その頃はまだCTSの方が魅力的だった。(価格的にもw)
それから数ヶ月、近所の新車・中古輸入車展示場へぶらりと立ち寄った時、偶然にもあったんです。黄色のコルベットが!
ノーマルグレードでしたが、シートにも座れたし、エンジンルーム等も見ることができた。
この時からですね。コルベットが自分の中で次期マシンの第一候補になったのは(笑
それからの日々はひたすら情報収集と資金の捻出でした。
価格が価格ですから、ひょいと出てくるもんじゃない(汗
それでも目標額目指して貯金と節約生活が始まりました。
この頃にはいつものメンバーにカタログ広げて「いいよね♪」とか、「買えないよwww」みたいな話をしてました(爆
それがいつしか、「いつ買うの?」、「まだ?」と言われるようになり。。。
オフの時にはたびたび聞かれるようになってましたwww
そして新型コルベット登場から1年。。。
ついに、購入に踏み切れるだけの資金を準備w
探すのはもちろん、黄色のZ51。
ただし、日本仕様のヘッドライトウォッシャーノズルは好みじゃないので、本国仕様狙いで。
そして、以前からネットで目星を付けていたDへ。
Dへ入るなり、
店員「いらっしゃいませ~。」
白「コレを見に来ましたw」
店員「ありがとうございます。」
で、検討スタートです(爆
各種装備(オプション)をチェックし、見積もり。
この日だけで3時間ほど店に居たw
内容はおおよそ把握した。後は駐車場の確保が課題。
さっそく大家さんへ相談に行き、隣の枠を交渉。
なぜかすんなりOKが出る(汗
翌日Dへ連絡を入れ、本契約の手続きに移ることを伝える。
この時初めてメンバーへ購入に踏み切ったことをバラしましたwww
後は期日までに書類を仕上げて、入金手続きをして。。。
納車を待つばかり♪
そして迎えた納車日、親切なお方に連れられてDへw
NEWマシンと対面し、店員の方々の紹介を終えてマシンの説明へ。
以前からのチェックである程度の事は聞いていたので、割とすんなり完了。
記念撮影をして、いざ、お披露目会場へ。。。の前に給油(爆
初の左ハンドル。緊張しましたw
周囲からの注目度、エラい事になってますw
でも怖いから高速で70km/hの超安全運転(爆
会場では、みんな首を長くして(?)待っていたようですw
あれから2週間ほど経ちましたが、まだまだ全開は未体験ですw
V8 6.2Lのモンスターは果たしてどれほどのパフォーマンスを持っているのか?
先日、小雨の中試しに高速で80km/hからグイっと踏み込んだらホイールスピンしました(滝汗
一小市民オーナーがそれを引き出すまでの道のりはまだまだ長そうです。
Posted at 2015/07/10 20:48:42 | |
トラックバック(0) |
ハプニング | 日記