
昨年からフットサルとクレーンゲームを始め、どちらも結構ハマりつつある白軍手です。こんばんはw
今回の連絡をHaRuさんからいただいたのは2週間ほど前。。。最初はオフの企画を見て「行きたいな~。」なんて書き込んだのがきっかけw
ほんともうすかさずHaRuさんから連絡がw
参加予定のメンバーを見たら、昨年の全国オフには参加できなかった方が多数見受けられるではありませんか(爆
おまけに前泊&宴会アリときました♪
これは行ってみたいなぁ~と、連休に仕事が入ったりしないか確認のためにお返事を一時保留。
翌日改めて参加のお返事出しましたwww
そして金曜の夜、会社から帰宅後出発の準備を始め、日付が変わって少し後にようやく出発w
夜中とはいえ、3連休前の金曜の夜。。。首都高はそれなりに混んでましたw
それでも、東名まで出てからは渋滞も無く、スムーズなナイトドライブ。
途中何度か休憩を取りながら西へ西へと走りましたが。。。
状況が変わったのが鈴鹿付近に近づいてから。
雪がちらつき始めたと思ったら、あっという間に吹雪の状態に(汗
規制がかかったり、通行止めになったりしないかヒヤヒヤしましたが、周りはみんな徐行運転になり、なんとか通過。ふぅ。
大阪に入ってからは、宝塚でノロノロ徐行渋滞。いつもの事だが、やっぱりか~!(汗
山陽道からは一気に距離を稼ぎ、目的地直前で一度HaRuさんに連絡。
岡山ICそばの某ホームセンターにはすでに何名かのメンバーが居てましたw
着いて早々、エルさんががるさんを借り出してバンパー降ろしw
あ~、西のオフだな~としみじみ実感(爆
私もフルリメ後の愛車をお披露目しました。
しばらくして、お昼を食べに近所のとあるB級グルメを出してくれるというお店へ向かったのですが。。。
駐車場がほぼ満車で、お客さんも結構入っていたようで。。。
近所のファミレスへ(爆
談笑しながらの昼食後、これからの予定を相談したら。。。
塩カルまみれのクルマが2台おりまして。。。急遽コイン洗車場へwww
高圧シャワーで手洗い洗車は私も初めてでしたw
ここでにーぼー夫妻が合流♪
洗車後は宿で呑む酒&おつまみ調達に近くのスーパーに寄って、宿に向かいました。
一般道で20数kmは走ったなぁ。。。
宿に着いてからはまふりゃぁ~さん夫妻も合流し、部屋で少しまったりとくつろいでから夕食前に風呂へ。。。
この宿には混浴がありましたが、いくつかのルールがあったり、若いコ目当てで入ったらオバチャンが来た!なんてリスクを恐れるあまり、男湯へ入りましたよ。ええ、男湯に行きましたとも(爆
夕食会場では鯛しゃぶ・あわび等の海産物を満喫しかなり満腹に。。。
しかし、部屋に戻ってからはさらに呑み会がwww
私もしばらくお付き合いしましたが、ほとんど寝ないで長距離移動してきた疲れもあり、11時頃にリアイア。。。朝まで爆睡でしたw
翌朝は普通に目が覚め、前夜にあれだけ飲み食いしたのに朝食は普通に入る。。。
オフ会場は宿から5分とかからないので、ギリギリまでゆっくりしてました♪
時間通りに会場へ行くと、すでに結構な台数が集まっていましたよ。
思えば、私がみんカラを始めて、初参加のオフがここ「鷲羽山オフ」だったんだよなぁ。。。
あのときに今の西メンバーと知り合って、カスタムの魅力を知って。。。
とんとん拍子に進んだと思ったら。。。東に移って大変身した。。。と(爆
そしてまたここに戻って来た。
なんだか嬉しかった♪
会場の様子はフォトギャラにUPしますので、覗いてみてください。
昼食後は15時過ぎで一度お開きに。楽しい時間はあっという間でしたね。
その後私は、前日にみんなで行こうかと予定されていた「吉備津神社」へ立ち寄り、
無事に帰宅できるようお祈りしてきました。(本気でw
岡山IC前で給油して、帰路へ。
道中、宝塚トンネル付近での渋滞情報が。。。やっぱりかよ!!
手前のSAで時間調整&夕食を済ませたので、割とすんなり通過できました。
そこからはひたすら来た道を東へ東へwww
月曜の朝方に自宅に到着しました~。
今回の遠征総走行距離 1,475km
平均燃費 17.5km/L (満タン計測法により)
参加された皆さん、お疲れ様でした!
また西に出向いた際にはよろしくお願いします♪
関東にも遊びに来てくださいねw
今回のふぉとぎゃらりぃ
その1
その2
その3
その4
Posted at 2013/02/12 22:44:03 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記