• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちゃはんのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

そうだ京都へ・・・其の三

実は、其の二に続いて投稿していたはずなのですが 何が悪かったのか消えていました><;

ショックで更新できず 数日が経ちすみませんでした。

さて、僕は 和歌山生まれの和歌山育ち 現在は、和歌山市内在住ですが 和歌山は、自然が豊かで名所も豊富で 少し足を伸ばせば 温泉地もあるという 都会の利便さはありませんが なかなかの住み心地良い場所だと思っています。

でもたまに他府県で行われる 展示会や展覧会にあこがれるのも事実 其の地域の小中学生の観覧が無料等の特典があるのをみると ホントに羨ましくなります。

目的地 三箇所目は「京都市立博物館」です 現在は、「モネ展」を展示しています 3/19より「ルノワール展」も同時開催されていました。



特に絵画に興味があるわけではなく 家族の要望で観覧に付き合ったのですが さすが世界的にも有名な絵画はオーラがあるというか 興味の無い僕にも 凄い物を見ているという 感じが伝わってくるものでした。



オフィシャルサポータを田辺誠一氏が勤めているらしく・・・



画伯の絵画もw

そして夜 やっと僕の時間です(笑)


お伺いしたのは、京の有名中華料理店「糸仙」です。 実は、初めての訪問です 数年前より来たかった お店です 憧れが強すぎて 行って見ると がっかりの事もある中 期待以上の 味で 女将さんの対応も素晴らしいお店でした。
このお店は、要予約です 三連休初日の訪問でしたが すでに連休中の予約は埋まっていました。


まずは、春巻き



そして酢豚



麻婆豆腐も



海老の天ぷら



青椒肉絲



締めは あんかけ焼きそば。

予約をしてでも また行きたいと思います。

食後にデザートで


こんなお店にも@w@y

レガシィで行く 初めての京都でしたが 道中の渋滞も楽々で疲れ知らず。 
アイサイトの便利さを再認識する事が出来ました。
距離を走るほどに楽な車ですね(^-^)

さぁ帰宅したら 洗車してあげないと~ 






 
Posted at 2016/03/24 10:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2016年03月21日 イイね!

そうだ 京都へ・・・其の二

朝から 無事に目的のパン屋さんに行くことが出来 次の目的地へ!

ですが 少し時間が空いたので お昼を先に済ますことになり   雑誌で調べたお店「十両」さんへ




老舗感の漂う店内で 新鮮なお造りを頂きました。

そして時間が来たので 二つ目の目的地へ~

「修学院離宮」です。 見学には、一月前から宮内庁に予約の手続きをしてハガキが送られてくれば当選です 日にちの指定は出来ますが 時間は、指定されています。
京都には、他にも「京都御所」「桂離宮」「仙洞御所」があり それぞれに予約が必要です。
 




























他の見学場所の比べて 庭園を主体とした離宮のため また季節が少しずれていることもあり 非常に地味に見えますが 趣のある庭を 落ち着いて見学することが出来ました。

そして其の三へ 
Posted at 2016/03/21 19:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2016年03月21日 イイね!

そうだ 京都へ・・・其の一

某鉄道会社のような タイトルになりました(;-;)

三連休初日に 以前から行きたかった京都のお店を全部制覇しようという話になり 一月前から予約等の取り段取りをして やっと行くことが出来ました。

一軒目~たま木亭




京都府宇治市にある 京都(日本)最強との呼び声も高い パン屋さんです。

一年前に ぶらっと尋ねたところ 定休日に当たってしまい 悔しい思いをしていたのですが この度訪問が叶う事になりました。
勿論ですが このお店への訪問は 予約等 不要です パンの予約取り置きは良くわかりません。 


入り口には、要冷蔵のデザート系のパンがずらり!





そして惣菜パン系も・・・
残念ながら 売り切れた物も多数あります。


ショウケースには 食パン バゲット等がずらり・・・・ 
何とか角食一斤とバゲット一本他を確保出来ました 人気店の為 物によっては購入個数に制限があるようです。
店内は、パンの良い香りが充満していて それだけでテンションが上がりますね(食い意地が張ってるだけ?)(笑)

其の二へ続きます。  
Posted at 2016/03/21 11:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2016年01月24日 イイね!

プチ ドライブ

我が家に来て一ヶ月と少しが経ち 1500kmを超えて点検を受けた結果 何の異常もなかったので そのままドライブとなりました。

レガシィ側から見れば少し前まで2年で8千kmの走行していなかったのに なんて走り回る 落ち着きのない家に来てしまったんだろうと後悔しているかも知れません(笑) 

我が家のレガシィには MOPのナビが装着されているのですが この更新料金が3万円以上と非常に高価です しかも和歌山県北部では 今 道路の建設が盛んで 昨年行われた国体の為でもあったのですがナビの更新が間に合っておらず 今回の点検では行わず 今後の更新を見てからすることになりました 田舎だと新しい道が頻繁に出来るわけでもなく  それで充分だろうとの判断です。

そして、行った場所は 熊野三山の奥の宮と呼ばれている 玉置神社です。
最初は、十津川村に行ったことが無かったからでしたが 途中で 「十津川行くなら玉置神社に行かないと!」 と家族のリクエストで行くことになりました。


天気のも恵まれ 実に熊野らしい景色を見ながら 駐車場から歩くこと20分でお宮に到着



天気は良かったのですが 非常に冷え込んでいて 午後にもかかわらず 社務所裏にある手洗い場では柄杓が凍っていました。



樹齢三千年の神代杉(じんだいすぎ) このような巨大な杉が境内のあちらこちらにあり さすが熊野の奥の宮という雰囲気を充分に感じられる素晴らしい神社でした。

道中 狭い道も多く アップダウンの激しい工程でしたが ボディサイズを感じさせない取り回しの良さと 非常に静かで力強い ゆとりのある走りを楽しむ事が出来ました。 レガシィ側からすれば不本意かもしれませんが これからも走行距離は、伸びる一方だと思われますので メンテナンスには、十分力を入れようと思います。

玉置神社のHPは
http://www.tamakijinja.or.jp/index.html
Posted at 2016/01/24 14:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2015年11月24日 イイね!

台湾 大好き!

台湾 大好き!三年ほど前ですが 行きたかった台湾 堪能してきました 夜市では沢山の露店やフードコーナが並び どれもこれもが美味しそう!

自分なりに数軒回ってみましたが ハズレが無いのには驚きました。

皆さん 親切でカタコトの英語でやり取りが出来 日本語が堪能な方も多くて 海外でよく聞く 言葉の壁を感じた事は ありませんでした。

旅行の最大の目的地 故宮博物院でも 某国の観光ツアーが来るまでは ゆったりと鑑賞出来
本当に堪能しました。

今年は、車乗り換えもあり 行くことはできませんでしたが 来年は、また行ってみたいです。
Posted at 2015/11/24 13:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「新型車両納車です!って そんな訳は無く
旅行先のタイで見かけたカローラクロスGRをパチリと撮影 タイでもカローラクロスは売れまくっているみたいです レクサス顔の方は走っている姿しか見れず残念」
何シテル?   11/23 15:33
メタボなおっさんです  ブログなんて始めての体験ですが 判らないなりに 色々楽しもうと思ってます。 数年放置していましたが レガシィツーリングワゴンの購入を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンソールボックス内にUSBポートをつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 18:05:49
AUTO-VOX V5pro 取付ステー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 21:05:25
交換式のデジタルミラーを取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 21:01:35

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
レガシィツーリングワゴンからの乗り換えです。令和6年6月末に納車されました。 燃費性能 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての新車でした 初めてディーラーで買い 緊張した思い出が懐かしい。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ゆったりとした乗り心地 ホント良いクルマでした。 もう一度新車で買えるなら 買いなおし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父の乗っていた車を 乗り継いでいます 10年 12万kmのため 今回の車検で乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation