• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月19日

曲芸乗り?

昨日の仕事帰り、夜8時半頃、いつものように片側2斜線の国道を走行してました。

するとバイクが1台横に並走するように並び、いきなり「ブォ~ン」とアクセルを入れたかと思うと、ウイリーしてるじゃありませんかw(°□°)w

しかも一瞬じゃ無いんですよ?そのままバランスを取って100㍍ぐらい走っております!!んで、何事も無かったかのように普通に走り出す。

何?サーカス?かと、思った次の瞬間、今度はバイクの上に立ち、1人タイタニックのポーズ(両手広げるアレ)

うぉ(;゜д゜)何者?
これまたその状態で50㍍以上は走っております。

んでまた何事も無かったかのように走り出す(?。?”)


いったい何がしたいの?

信号待ちで、向こうはバイクの為、脇をすり抜け3台ぐらい前に行ってしまいましたが、信号が青に変わるとまたウイリーで走り去って行きました。
ものすごい勢いで走り去って行きました。

過去、一度たりともこんな衝撃シーンは生で見たこと無かった(◎o◯;)
凄いと思ったけど、片側2車線の国道でやるのはどうかと…(+_<)
万が一転倒したら、確実に轢かれます。轢いてしまった車側の人が可愛そうです。

やっぱり日々安全運転ですな。


ちなみに、バイクの車種はわかりませんが、レーサータイプのバイクで500CCとか、それなりに大きかったと思います。背中に骸骨の刺繍?が入った、黒い革ジャン着てました。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/09/19 18:17:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

明日への一歩
バーバンさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年9月19日 19:32
同じバイク乗りとしてお恥ずかしい…夜にウィリーなんてとんでもない!!前見えないじゃないですか(汗)乗り物すべてに辺りますがスピードが上がれば上がるほど死傷率上がります!!お互い安全運転心がけましょう!
コメントへの返答
2009年9月19日 19:57
周りを巻き込む可能性があるので、公道ではご遠慮頂きたいですね(^-^;

あれでは暴走族と変わらなくなってしまいますね…
2009年9月19日 23:03
えーっと。厨房っすかね・・w

バイク転倒が怖いので、乗りたくないです・・・汗
コメントへの返答
2009年9月20日 7:11
体は大人、頭脳は子供…?
コナンの逆w

バイクは自分の体を守るものはヘルメットぐらいしか無いですからね。
学生時代に原付きを乗り回していましたが、事故で廃車にしました(┰_┰)
2009年9月20日 3:27
どうもです!(^^)!

初コメします。

そいつは凄いですね。
見てみたいっすわ。

ある意味無料でバイク曲芸見れてラッキーだったかも??
コメントへの返答
2009年9月20日 7:27
人生数十年と生きていますが、リアルで始めて見ましたよ。

見た瞬間は「おぉ~、凄い!!」と思いましたが、あの交通量+速度では、さすがに自殺行為としか…(◎o◯;)
春日部さんならわかると思いますが122号の浦和付近です。

プロフィール

「近くまで行ったけど相手の尋常じゃない機敏さに断念。ありゃバイクだわきっと」
何シテル?   12/06 16:21
乗りだしてから、はや2年。 予算が少ないので、たいしたことは出来ないけど、少しずつイジっていこうかと… 最近はお休みしておりますが、ラジコン(M-03)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
低予算でイジりますよ。 いらないパーツがあれば譲ってくださいな☆⌒(*^▽゜)

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation