2014年12月08日
つい先日の事故の映像を警察官に見て貰えるようにYouTubeに載せましたが
見直してみると
この事故が後方であれば自分も被害にあっていたかもしれません
自分は事故らないからと運転を過信してはいけない
安易な気持ちで運転してはいけないんだと改めて考えさせられました
事故を目撃してから精神的に参ってます
撮影者はなんで被害者を助けないんだ…
撮影者はなんで逃げたプリウスを追いかけなかったんだ…
今回の映像を載せるきっかけは
事故の後にドライブレコーダーの映像を見直したら
プリウスが立ち去っているのが発覚したのであって
その場では見落としていた部分を発見し
警察に情報提供するためでした
前のブログでも書いた通り
バイクに乗っていた方は頭部を強打しており
痙攣して血まで出ていたので
素人に何か出来るレベルではありませんでした
冷静になってからだと
あの時後続の車に轢かれないように発煙筒使えば…とか
路肩に止めて交通誘導をすれば良かったとか
色々思う事はあります
が、目の前の出来事に咄嗟に判断して行動出来る程人間が出来てなくて申し訳ありませんでした
Posted at 2014/12/08 19:05:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月05日
警察署に行く前に事前にメモリーカードに事故前後の映像も含めたデータをコピーし
警察署窓口へ
窓口で
どんなご用件ですか?と言われたので
交通事故の相談をしたいと伝え
担当者が来たので
昨日の298号線の事故の件で…というと
奥の部屋に通されました
担当者は交通課ひき逃げ捜査の方でした
いきなりSDカードを渡してもおかしいので
これを見て貰いたいと
iPadにコピーしたドライブレコーダーの映像を見せた所
担当の方が食いついてきました
やはり白のプリウスが絡んでるのは認識してたみたいですが
どういった状況で事故になったのか
目撃情報がなく捜査が難航しかけてたらしい…
今回のドライブレコーダーの映像は
かなり事故の状況やその後の動きなども克明に録画されていて
データを提供して欲しいと言われたので
言われると思って事前に用意していたメモリーカードを渡して
後日現場検証にも協力する事を交わして帰って来ました
ナンバーも映っていたので捕まるのは時間の問題だと思います
Posted at 2014/12/05 15:20:16 | |
トラックバック(0)
2014年12月04日
事故を起こした当事者が救護活動するのは当たり前ですが
目の前で事故があった場合当事者じゃなくても救護活動出来ますか?
今朝走行中に2台くらい前で車とバイクの接触事故があって
転倒したバイクが他の車にも接触して複数台の車が路肩に止まりました
が、誰も車から降りて来ませんでした
バイクを運転してた男性が車に衝突した勢いで跳ね上げられ地面に強く叩きつけられたみたいで
2、3回ビクッ、ビクッと痙攣をおこしていたので
横を通る時に大丈夫かな?って様子を見てみたら頭の周りに大規模な血溜りが出来てて
ぱっと見で素人では対処出来ないと思いました
男性はヘルメットをしてませんでした
衝突の勢いで外れたのか最初からしてなかったのかはわかりませんが
ヘルメットさえちゃんと被っていれば
打撲やスリ傷、骨折で済んだかもしれません
接触した車も車線変更する時にちゃんと目視していれば防げた事故かもしれません
後悔は後でしても遅いのです
今回通勤時間帯だった事もありすでに複数台の車が路肩に止まっていたので
これ以上路肩に止まると交通の流れの妨げになる上に緊急車両の到着も遅れる原因になると考え止まらないで通過しました
が、
あの時止まって救護活動していれば良かったかも…と後悔している自分が居ます
Posted at 2014/12/04 12:54:30 | |
トラックバック(0)
2014年12月02日
アルティスっていうカムリのOEM車があるのは知っていたが
メビウスっていうプリウスαのOEM車があるのは知らなかった(;^_^A
トヨタ販売店の多い地域ではなく地方向けなのかも?
Posted at 2014/12/02 22:22:10 | |
トラックバック(0)
2014年11月18日
通勤路の一般道にて
地元の人には有名過ぎて直前までスピード出してても必ず減速するスポットがあるんですけれど
減速スポットからフル加速する某T社の車が居たんですよ
他人事ながら大丈夫?
なんて思った矢先
赤い閃光を受けてらっしゃいました(;^_^A
いやー自分ではなかったにしても赤い閃光は浴びたくないものです(>人<;)
Posted at 2014/11/18 20:01:46 | |
トラックバック(0)