• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドルのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

555で車弄り&BBQ!

本日は平戸で車弄り&BBQ!!
ではダイジェストで!
AM6:15自宅を出発!RSたかごろうさんと都市高終点で合流!その後、クレーン屋さんと伊万里湾大橋の手前で合流!そして光R30さんと松浦のコンビニで合流!



DR4台で親切・丁寧な555へ!


到着後、RSたかごろうさんがリアのハブベアリング交換。見学してたけど、この作業は自宅では無理だろうな~その後マフラーの溶接。
私はオートクルーズの撤去。
そして555の社長さんと光製作所の社長からインマニを頂きました(交換)。
ありがとうございます。いつかやらないと!と思ってたので、嬉しかったです!!

その後みなさんが肉の買出しに行ってるのに気付かないほどインマニ磨きに夢中でした 汗!

そして葉隠30さんの到着です。SSRのステッカーがオシャレです。


そしてメインイベントのBBQ!

今日のグラム500円の上カルビ!旨かったな~!

肉を食べたら葉隠30さんがマフラー交換!当時物のFUJITUBOめちゃイイ音でした!!

帰りは高速!でも鳥栖から10キロ渋滞の看板が出てたので東脊振で降りて帰宅。
今回もみなさんのお蔭で有意義な休日になりました!
DR仲間は最高です。ありがとうございました。

おまけ

カッコイイけどこの値段は高いな~♪
Posted at 2012/09/23 21:53:09 | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

日産・・・    スタジアム。

土曜日に永ちゃんの40周年イベントに行ってきました!
当日はもちろん仕事です!毎年武道館に参戦するときも15時ぐらいの飛行機で行くのですが、今回は9月1日!月初め!世間のみなさん忙しいい日。当然前日は月末で棚卸や集金等で忙しいから次の日の段取りが組めない…おまけに開演が18時!だから14時の飛行機でギリギリです。ホント永ちゃん勘弁してよ!一般人の都合も考えていただきたい!!結局会場の日産スタジアムには18時に到着。

チケット(バンド)の発券に時間が掛かり入場したのは18時20分。まだ始まってませんでした!
緊張感がない矢沢ヲタ多数が外でたむろ&発券機の不具合で開演が押したみたい!良かった 笑! 因みに過去武道館で2回遅刻したことがあります。汗!

ライブの内容ですが、先週のライブハウス+3・4曲でした。
入場してすぐはテンション上がってましたが1曲目が始まった瞬間テンション下がりました!この
1曲目は余計でした。2曲目からは先週と同じ流れでテンションも持ち直しました!後半HA~HAで気球に乗る演出がありましたが、私は笑って済ませましたが、嫁がマジで怒ってました。アイドル歌手じゃないんだから勘弁して!矢沢永吉がやることじゃない!と言ってました 笑!
大箱のライブなので期待しなくて参戦したのが良かったのか、それほどガッカリ感はありません。
ただ1つ!ラストのSo Long!私もこの曲は大好きです。先週のライブハウスでは回転扉だったので意表を突かれて本来なら感動する場面!しかしTシャツで歌ってたのにガッカリ…ラストのバラードなのでスーツとは言わないが、せめてジャケットぐらい羽織ってほしかった。。。
当然、打ち上げは残念会になりました!引退するまでに祝勝会はできるのか???

次の日は観光。
中華街

赤レンガ倉庫

みなとみらい


お台場



疲れた。。。
Posted at 2012/09/03 22:36:32 | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

ライブハウスと車いじり。

土曜日!永ちゃんのライブハウス(ZEPP FUKUOKA)に行ってきました。

来週、横浜があるのに急遽決定したこのライブ!横浜の40thイベント前にリハーサルするけど、どうせなら客入れてお金貰って儲けようという魂胆!あ~また永ちゃんに騙される~とブツブツ言いながら会場に向かうMな私。最近はすっかり打たれ強くなりましたけど 笑!
会場に早く着いたのでホークスタウンのゲームセンターで開演ギリギリまでコインゲームをしてました!まったく緊張感がない夫婦です。昔なら考えられません。
え~っとライブの内容ですが、良かったです!ここ数年の最悪なライブで感覚が麻痺したのかな???なぜか良かったです。曲目はシングルカットされた曲が中心でしたが、70.80.90年代の曲ばかりで96年以降の曲が1曲だけ!アレンジもシンプルでライブハウス向けで良かった!でもこのままのアレンジで横浜は不安だな~。

ガッツオヤジさん!でこ助くんへ
http://www.cnplayguide.com/E.YAZAWA_2012/

そして今日はマフラー交換。
最低地上高を確保するためにマフラーを新調しました~♪

自宅でジャッキでの作業だったので苦労しました。

ジャッキで極限まで上げてもフランジが地面にあたる…自宅では無理かなと諦めかけましたが、装着ができたなら摘出もできるはず!!と頑張りました。結果、捻って横からスポっととれました。知恵の輪でした!

アスファルトにもマンホールにも負けずに頑張ってくれました。

装着。
見た目は控え目。

来週は横浜!仕事頑張らんと!
Posted at 2012/08/26 23:17:17 | トラックバック(0) | 日記
2012年07月31日 イイね!

NEWホイル&ぐるぐるツー

え~っと ホイル新調しました!


取付けようと思ったら、このホイル!ワイトレ使用時のハブボルトの逃げがありません。
4POTキャリパーなのでワイトレは必要なのでハブボルトを短くすることに。
短いハブボルトを購入するか?ハブボルトを切断するか?迷いましたが部品屋に行く気力がなかったため切断することに!
その後ちょっとしたアクシデントがあり、タイヤ組み換えなど、猛暑の中4時間の作業になりました 汗。

装着!!

イイネ~♪ イメージ通り!! たぶんRS初でしょう!

そして夜はRSたかごろうさんとデート。
ホイルを褒めて頂きました。お世辞でも嬉しかった♪



その後、都市高が環状になったので法定速度でグルグル!
交通量も少なく、イイ感じでした。ちょっとした夜景もあるので女とドライブするにはいいかも?うちの嫁は嫌がりますが。。。

8月9月11月12月と矢沢のライブに行きますが、俺(お金)大丈夫か?

おしまい。
Posted at 2012/07/31 23:02:15 | トラックバック(0) | 日記
2012年06月27日 イイね!

トラブル色々 続

え~先日のトラブルの続きです。
オルタネーターをリビルト品に交換後、またエンジンストップ!バッテリー電圧を測ったら11Vしかありません。。。 オルタ以外の原因を探すとオルタからセルまでの配線がエンジンの熱で断線してました!警告灯が点いたり消えたりしてたのはこのせいだったみたいです。


この配線、近所のホームセンターやカー用品店で売ってるものでは容量が足りません・・・結局、自動車部品を小売りしてくれる所から買いました。
そして線を繋いでエンジンスタート!バッテリーの電圧を測るとまたまた10~11V!
これはもうオルタだろう!オルタを調べると通電していません!
リビルト業者へ電話すると、たまに突入電流でICレギュレターがショートするとのこと。オルタ交換時はバッテリーの端子は外して作業してるのに、こんなことあるんですね!
業者へオルタを送って調べてもらうと、やはりICレギュレターがショートしてたみたいです。

数日後、代替品を装着してエンジンを始動するも、またダメです。
業者に電話すると出荷時には必ずテストしてるので問題ないとのこと。でもこっちも素人作業ですが取り付けに問題はないことを伝えると、日立製より三菱製の方が突入電流に強いから今度は三菱製を送るとのこと。リビルトだから当たりハズレがあるのは当然と思ってましたが、ここの業者さんの対応は良かったです。もちろん交換・送料は無償です。

そして本日オルタ3個目の装着(汗) 
バッテリーの電圧は13.6V!やや低いですが、やっと復活できました。

今日はもうアルコールが入ってるので明日雨でなければ試運転します♪
Posted at 2012/06/27 00:11:37 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

DR30 キャブ仕様。 お金・知識なしの素人ですが、友達に助けられながらコツコツと快適仕様を目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目のDR30です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation