• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月31日

【青森遠征記】4.本州最北端到達!ありがとう、ボンドさん

こんばんは、唐揚げです。

このブログは、【青森遠征記】3.本州の端にはいい道、いい景色がある(後編)の続きで、8/25のお話です。


青森遠征もあっという間に最終日

この日はボンドさんと2人で尻屋崎、そして本州最北端の大間崎を目指します。(kuchibiruさんはこの日は仕事で、夕飯のみ参加)


まずは尻屋崎に向かいます。





前日は、クネクネとしたワインディングが主体でしたが、本日の道は中国地方によくあるストレート主体の道路です♪

1時間半程走って尻屋崎に到着。





ここ尻屋崎には寒立馬(かんだちめ)と呼ばれる野生の馬が生息しています。


普段なら灯台付近にもいるそうです。
その証拠に、馬のふんがあちこちに落ちています。


「今日は人が多いから、向こうの林に隠れてるのかもしれないです。奥の方にも行ってみましょうか?」とボンドさん


再びクルマに乗り込み、林の方に目を凝らしながら進んでいくと・・・





い、いたぁ!!

林じゃなくて海岸付近にたくさんいました♪





しかも近づいても怖がらない(その距離2m位)


でも、チョーシに乗って撮影してたら、





な状況に(笑)


でも、天然のサファリパークみたいな感じで良かったです♪




尻屋崎を楽しんだあとは、本州最北端、大間崎へ移動です。





またまた中国地方によくあるストレート主体の道路を駆け抜けて向かいます。





で、ここが大間崎!



まずは腹ごしらえです♪


大間と言ったらマグロですよね!?





当然、マグロ丼を頂きました♪
(ご飯が熱いという理由で刺身定食のような形になってますが・・・)

この後、家族へのお土産を買ったのですが、ワタシも自分に1つお土産を買いました。







本州最北端到達記念ステッカーです♪


何で、そんなもんが欲しかったかって?


それはね、







これで、北海道、沖縄、離島を除いてクルマで到達出来る最北端と最南端を制覇出来たからなんです♪



たかだか300円のステッカーですが、長距離ランナーのワタシにとってはとても嬉しかったりします(笑)



さて、青森遠征もいよいよ終わります。







漢の背中が夏とTRGの終わりを感じさせるぜ(爆)



冗談はさておき、このあとは仕事帰りのkuchibiruさんも合流し夕飯を食べて、最寄りのICまで連れてって頂き、「じゃあ、また冬か来年の軽井沢で会おうぜ!」と約束し、解散となりました。



・・・
・・・
・・・

みんカラを始めて3年と少しですが、交流を長く続けるのは難しいと感じています。


友達登録したけど、最初だけで、その後は疎遠になったり・・・


車種が変わって疎遠になったり・・・


環境が変わって、みんカラから離れてしまったり・・・


「まあ、すぐ会えるから」なんて余裕かましてたら、いつの間にか疎遠になってしまったり・・・


あっ、上記のような行動がダメだとは言っておりません。各人のコミュニケーションスタイルは尊重すべきと考えておりますし、実世界でもよくある事だと思います。


そんな中、みんカラを始めた頃からやり取りをして頂き、今回のように濃いコミュニケーションをとらせて頂けるというのは非常にありがたいと思っています。


まあ、お互い歳をとって、環境は刻々と変化していきますが、今後もこういうコミュニケーションはとっていきたいものです。

ボンドさん、今回はホント、お世話になりましたm(_ _)m


青森遠征のブログは以上です。
4回にわたる長いブログでしたが、読んで頂き、ありがとうございました。

それでは、また。。。
ブログ一覧 | コミュニケーション | 日記
Posted at 2012/08/31 23:47:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(太郎来る)
らんさまさん

早く治ってほしいわ。
ターボ2018さん

昨日の晩御飯です
アンバーシャダイさん

YouTube動画up 秋の河川敷 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

みん友さんと奥多摩から更に西へ
MAZ111さん

飯テロと水木しげる( ‘༥‘ )ŧ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年9月1日 0:20
お馬さんのチ○○ってめちゃくちゃ大k(以下略wwww


僕もみんカラって他のSNSにはない、車好きによる濃い繋がりがあると思っているのですよ!

たとえ会えなくても、同じクルマに乗っている者同士、同じ趣味を持った者同士…
日記を書いてコメントを残して残されて、それだけでも繋がってるだけで嬉しいものですね!
コメントへの返答
2012年9月1日 12:16
そんなのが確認出来るほど近づいたら、蹴られそうで怖い(笑)

他のSNSやったことないけど、目的や方針が定まってからやりやすいのかもしれないね!?

あと、ロードスターに乗る人は比較的フレンドリーってのもあるかも!?
2012年9月1日 2:46
まっ、いろいろな付き合い方がありますよね。ボクはこんな感じです(笑

今回は久しぶりに楽しかったです。若干心残りなのは、青い森の最高な状態の景色を堪能してもらえなかったことですかね…
そう…ただただ暑かったっていう…(笑

冬はまた違った遊びができますので、今度は新幹線で遊びに来てください(`Д´)ゞ
また呑みましょう★
コメントへの返答
2012年9月1日 12:20
ま、ワタシも飲み会で話した通りです(笑)

ワタシも楽しかったよ★

やっぱ、地元の人に案内してもらうのが最高だね!?

地の利がないと、あそこまで色々回れなかったと思うから。


冬かぁ・・・ちょっと考えてみよう(謎)
2012年9月1日 7:25
全然関係ないけど、中部ミーティングは来ます?(笑)。
コメントへの返答
2012年9月1日 12:27
スミマセン、9月以降はまた忙しくなってしまうし、経済的にも難しいので、今回の青森遠征に全てを賭けましたm(_ _)m

従って、ワタシのロドシーズンはオフとなりました(汗)

でも、まあ、また何かキッカケを見つけて、そちらへも行こうと思いますので、よろしくお願い致します。
2012年9月1日 12:46
さすがに青森まで行ったばかりなので、厳しいよねぇ~。


私もそちらに行く機会(殆ど無いけど・・・)があれば事前に連絡するね。


PS
お馬さんはあそこばかりでなく、大も大量だよ(汗)。
コメントへの返答
2012年9月1日 16:01
いえいえ、お誘いありがとうございます。

まあ、昔のようにヒョイヒョイと色んなところへ行くことは出来なくなりましたね(^^;

でも、その方が1回1回が楽しかったりします。

フンはあちらこちらに落ちてましたよ(笑)
2012年9月2日 8:29
キタ ミナミ… の端っこ…

やるな(ー_ー)!!
コメントへの返答
2012年9月2日 8:48
キタ、ミナミ・・・

って、カタカナで表わされると、大阪のイメージになっちゃいますよ(汗)


南の端は前車CR-Xでも到達してたんですけど、とうとうロードスターでは両方とも達成しちゃいました(^^)v


来週はいよいよ中部ミーティングですね!?

ワタシは行けませんが、楽しんできて下さい。ブログ楽しみにしてます♪
2012年9月3日 23:49
初めまして^^
青森遠征記、楽しく読ませていただきました。
なにもないところですが、、、是非また青森へ来てくださいね!

あと、、、何シテルのボンド氏とのやり取りがいちいちオモシロイwww
コメントへの返答
2012年9月4日 0:50
初めまして、コメントありがとうございます♪

単なる日記みたいになってしまったのに、楽しく読んで頂き、ありがとうございます。

何も無いなんて、とんでもない!
海はキレイだし、走りがいもあっていいところだと思いますよ。

ステイ@グリーンさんは、先週東京にいらしてたみたいですね!?

青森に比べて走りにくいでしょ?
無駄に信号は多いし、無駄にクルマ使ってる奴多いし(笑)

ボンドさんとは、みんカラ始めた頃からのお友達ですからねw

あっ、でもあんまりやりとりは見ない方がいいよ。

バカになるからw
2012年9月4日 14:35
青森まで行ったんや~。

いいなあ~。^^

僕はお盆に和歌山のロド友達二人と再会しました。

遠いからなかなか会えないけど、ずっと交流続けていきたいです。
^^
コメントへの返答
2012年9月4日 17:46
関東に戻ってきて、以前よりグッと近くなったので、行くことが出来ました♪

頻繁に会っていても、何かのきっかけにパタリと会わなくなってしまったり、逆に年に1回会うかどうかでも長々と続いたり・・・

交流は難しいですが、続くものは続けていきたいと思います。

だから、すた君も長続きするといいですね!?
2012年9月5日 19:58
ステッカー
ロドと共に出掛けた
証ですね

かっこ良いです(o^-')b !

中部行けないのをわかっていますが
お待ちしてますね(`ー´ゞ-☆
コメントへの返答
2012年9月5日 22:33
前車の時は佐多岬ステッカーだけだったんですけど、両方揃いました♪


愛知に行く機会は、またあるかもしれませんので、その時は連絡します。

プロフィール

「@えっぽことヨメ 見覚えじゃなくて、参画した記憶があるでしょっ!!」
何シテル?   12/13 19:53
過走行なロードスターを自由気ままに走らせております。 以下にみんカラ上でのワタシのスタイルを記載しておきます。 (1)ブログについて こちら↓に記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

机上の空論かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 01:24:39
NBロードスター 初期広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:51
NBロードスター 広告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 20:05:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2のYSリミテッドです。年間3万6000Kmという驚異的なペースで走行距離が伸びてま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロードスターを所有しているのに、家族で乗るクルマも運転が楽しいクルマにしようと考えたら、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真格納用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation