• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ★ヴェルのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

初洗車&車体画像 初UP!!


色々と取り付け作業が終わってから初洗車に挑戦しました。

結論から言って、「この車デカ過ぎ!!」

ランエボの表面積の3倍くらいの労力が必要でした(滝汗
しかも脚立がないとルーフには手が届かないw


D-ラーで「ガードコスメ」というガラス系コーティングとフッ素系コーティングのハイブリッドタイプを施行していますので、それほど汚れやすい感じもなく助かります。
もう少し弾くタイプが好みですが、撥水性能としてはまあまあな感じです。

勿論 「D-PRO Type-PS」 を全面施行しておきました。



で、洗車後に初撮影しました。
2009.07.12現在の状態です。

















車高とホイールをどうにかしたいな~と妄想中ですw


Posted at 2009/07/12 23:13:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

ヴェルファイア弄り第2弾 ヘッドレストモニター装着

ヴェルファイア弄り第2弾 ヘッドレストモニター装着









今日はしばらくぶりに自分の時間が取れたので今まで溜めていたブツの装着を1日していました。
まず、ヴェルファイア契約と同時に某オクで落札しておいたヘッドレストモニターです。

今までのランエボでは子供がDVDやテレビを見たがり助手席に乗るなどしていました。なので後席用のモニターが欲しかったのですが、ランエボという車のキャラに合わない&シートがレカロでヘッドレスト自体が一体型のシートだったので諦めていました。

しかし、ヴェルファイアは車体も大きく、後席もかなり下がるのでヘッドレストにモニター付けても近すぎることもなく快適みたいです。

装着後、息子に見せたら「今度から後ろの席が自分のだからね」と2列目席を予約していました(笑




作業内容
①純正ナビの外部出力から映像分配機へ配線
②映像分配機用に電源とアースを接続
②純正ヘッドレストを外して、シート内を配線通して、映像分配機へ
③ヘッドレストモニターの電源とアースを接続
以上をみんカラ諸先輩方のHPを参考に行いました。
電気系統は苦手ですが何とか装着出来ました。
参考にさせて頂きました皆様ありがとうございます。

PS
装着前にD-ラーへ確認しましたが、車検以外の時はヘッドレストモニター付けたまま工場への入庫OKとの事でした。


映像分配機にはまだ空きがあるのですがどうしましょう(爆


Posted at 2009/07/12 18:45:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴェルファイア弄り | クルマ

プロフィール

「30系ヴェルファイア2代目弄り中・・・」
何シテル?   01/31 16:02
ランエボに乗ってサーキット走行など楽しんでいたのですが、子供も大きくなり手狭になってきたので乗り換えを検討していました。 家族会議でミニバンへ乗り換えが決定し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5678 910 11
12 13 14 15 161718
1920 2122232425
26 27 28293031 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
30系 2代目のヴェルファイア モデリスタフルエアロお気に入りです(笑)
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
学生時代から憧れていた車に乗り、とても楽しい車でした。また、色々なお友達が出来た思い出深 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
30系ヴェルファイア発売前に予約注文して購入 20系に比べ乗り心地と静音性が格段とアッ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
今までランエボやスープラなど違う系統の車ばかり乗っていたので今後どのようにヴェルファイヤ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation