今日はしばらくぶりに自分の時間が取れたので今まで溜めていたブツの装着を1日していました。
まず、ヴェルファイア契約と同時に某オクで落札しておいたヘッドレストモニターです。
今までのランエボでは子供がDVDやテレビを見たがり助手席に乗るなどしていました。なので後席用のモニターが欲しかったのですが、ランエボという車のキャラに合わない&シートがレカロでヘッドレスト自体が一体型のシートだったので諦めていました。
しかし、ヴェルファイアは車体も大きく、後席もかなり下がるのでヘッドレストにモニター付けても近すぎることもなく快適みたいです。
装着後、息子に見せたら「今度から後ろの席が自分のだからね」と2列目席を予約していました(笑
作業内容
①純正ナビの外部出力から映像分配機へ配線
②映像分配機用に電源とアースを接続
②純正ヘッドレストを外して、シート内を配線通して、映像分配機へ
③ヘッドレストモニターの電源とアースを接続
以上をみんカラ諸先輩方のHPを参考に行いました。
電気系統は苦手ですが何とか装着出来ました。
参考にさせて頂きました皆様ありがとうございます。
PS
装着前にD-ラーへ確認しましたが、車検以外の時はヘッドレストモニター付けたまま工場への入庫OKとの事でした。
映像分配機にはまだ空きがあるのですがどうしましょう(爆
Posted at 2009/07/12 18:45:59 | |
トラックバック(0) |
ヴェルファイア弄り | クルマ