• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ★ヴェルのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

携帯電話変更

携帯電話変更









約4年ぶりに携帯電話を変更しましたw

基本的に携帯はシンプルで良いと思っていた自分は「らくらくホン」にでも交換しようかと思っていたのですが、ネットブック代わりに使える携帯が発売されたのでそちらに交換しました。

交換した機種は「DocomoのHT-03A」です。通称「Google携帯」ですね。
選択肢としてはiPhoneの方が実績もあり、間違いないのですが、天の邪鬼な自分は他の人と違う物にしたくなり「Google携帯」を選びました。


日曜日に機種変更した後から色々と設定などに苦労して何とか終わった所です。

ちょっと使ってみた感想としては、
①まず目的のネットブラウジングは、ほぼ通常のパソコンと同じように出来るので外出先でもパソコン代わりに機能する。
②gmailでPCメール&携帯メールが全て一括管理出来るのは便利です。
③連絡先の管理やスケジュールの管理がパソコンでgoogleの設定を行うと携帯データも同期しているのでこれもとても便利です。

不便な点は
①iモードが使えないのでPCメールを受信拒否している人にメールを送れない。
  受信許可の設定をお願いするのが一苦労です。
②バッテリーの保ちが悪い。→だから予備バッテリーが1個付属してくるのかな?

とりあえず以上がここ2日くらい使ってみた印象です。

何か便利な使い方とか知っている方いらっしゃいましたら是非教えてください。



Posted at 2009/07/28 21:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月27日 イイね!

ヴェルファイア弄り第8弾 センターフロアコンソールボックススライド化

ヴェルファイア弄り第8弾 センターフロアコンソールボックススライド化











先日の土曜日に行った内容ですが・・・
センターフロアコンソールボックススライド化をしました。

2.4Zはセンターフロアコンソールボックスの蓋を横開きにしなければいけません。
良くここの上に携帯など荷物を置いていることも多く、中の物を取るため空けるために苦労していました。
そこでお友達の「ゆず マンさんの整備手帳」を参考にスライド化に挑戦しました。

ホームセンターを数件回るもスライドレールがなかなか見つからず、発売元に連絡して何とか手配出来ました。
途中の手順は割愛しますが、簡単に取り付け出来ました(嬉
一応加速Gなどで勝手に開かないようにマグネットも装着しておきました。


結果、荷物を置いたまま中の物を取り出せるので非常に便利になりました。
自分はセンターフロアコンソールボックス内にティッシュを入れているので、片手が塞がっていてもティッシュを取れるのは凄く便利!!

ゆず マンさん丁寧な整備手帳ありがとうございました。

スライドレール&両面テープの厚さの分ちょっと蓋が浮いた感じにも見えますが、機能を考えれば全然OKです。

こういう事こそDIYは有効ですね。


Posted at 2009/07/27 22:21:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴェルファイア弄り | クルマ
2009年07月21日 イイね!

ヴェルファイア弄り第7弾 ユーザーカスタマイズ

以前よりデュアルパワースライドドアやパワーバックドアを使用した際のブザー音が個人的に気に入らず、特にパワーバックドアはトラックがバックしているのかと勘違いする程です。

それで先日ディーラーで「ユーザーカスタマイズ」の設定を変更して頂きました。
他にも気になった内容が有ったので一緒に変更。




TaSCANを用いての設定内容

①ドアロック
 RR SW作動条件  0.8秒/ON       
 RR作動中ブザー音  ON/OFF
 RL作動中ブザー音  ON/OFF
 車速オートロック  機能あり/機能なし
 シフト連動ドアロック  機能なし/機能あり
 シフト連動ドアアンロック  機能あり/機能なし

②コンライト(オートライト機能)
 遅延時間  標準/長め
 コンライト感度調整  +-0%/-40%/-20%/+20%/+40%
 ディスプレイ減光開始レベル  0/-2/-1/+1/+2
 ディスプレイ減光復帰レベル  0/-2/-1/+1/+2
 (ライトを点灯してもディスプレイが夜間画面に切り替わらない調整時間設定と思ってください)

③パワーウィンドウ
 ドアキー連動パワーウィンドウアップ  機能なし/機能あり
 ドアキー連動パワーウィンドウダウン  機能なし/機能あり
 ワイヤレス連動パワーウィンドウアップ  機能なし/機能あり
 ワイヤレス連動パワーウィンドウダウン  機能なし/機能あり
 スマートパワーウィンドウアップ  機能なし/機能あり

④ワイヤレスドアロック
 キーレスアンサーバック  機能あり/機能なし
 ワイヤレスメインSW   機能あり/機能なし
 作動確認ブザー  機能あり/機能なし
 ワイヤレスRRオープン  0.8秒/ON/2回ON/禁止
 ワイヤレスRLオープン  0.8秒/ON/2回ON/禁止
 オートロック時間  15秒/30秒/60秒機能の時間設定

⑤ウォーニング
 テール消し忘れウォーニングブザー音  機能なし/機能あり
 半ドアウォーニング  ウォーニングあり/ウォーニングなし
 キーバッテリー残量低下警告  機能あり/機能なし

⑥室内ランプ(イルミネーション)
 アンロック時ドームランプ点灯  機能あり/機能なし
 ドームランプ点灯時間  15秒/7.5秒/30秒
 ドームランプ点灯ACC OFF  機能あり/機能なし
 間接照明調光点灯  機能あり/機能なし

⑦クリアンラスソナー
 バックセンサー報知距離  遠い/近い
 3秒同感知時ブザー吹鳴  継続/停止
 ブザー音量設定 M2/Lo/M1/M3/Hi
 Nレンジ作動条件  作動/停止
 ディスプレイ表示  全表示/非表示
 フロント作動センサー(Rレンジ) 全フロントセンサー/全フロントセンサー停止
 リア作動センサー(P/R以外) 全リアセンサー停止/全リアセンサー/リアコーナー

⑧エアコン
 FOOT/DEF連動  連動あり/連動なし
 イニシャル内気設定  機能あり/機能なし
 コンプAuto連動  連動あり/連動なし
 コンプDEF連動  連動あり/連動なし
 コンプ容量変更  機能あり/機能なし
 外気温度表示  0/-3/-2/-1/+1/+2/+3
 設定温度シフト値  0/-2/-1/+1/+2
 排ガスセンサ感度シフト値  0/-3/-2/-1/+1/+2/+3
 DEF時風量アップ  機能あり/機能なし
 プラズマクラスター制御  機能あり/機能なし

⑨スマートエントリー&スタート
 スマートイグニッション 全席可/前(+リヤ1)席可
 駐車状態での待機時間  2.5秒/0.5秒/1.5秒/5秒
 スマートバックドア   長押し/2回ON/機能なし

⑩パワーバックドア
 フロント席SW作動条件  0.8秒/ON
 パワーバックドア作動中ブザー  ON/OFF
 ワイヤレスパワーバックドアオープン  アンロック+0.8秒/ON/2回ON/0.8秒/禁止

⑪メーター機能
 エコドライブインジケータランプ  機能あり/機能なし
 エコドライブインジケータゾーン  機能あり/機能なし

※基本は各項目の先頭がデフォルト設定みたいです。
※見にくいですが、下線付きが変更後の設定。


以上が変更出来る内容一覧みたいですが、ディーラーも全て把握していないので自分で分かる範囲を変更してもらいました。

とりあえず、気になっていたブザー音は消えて静かです。
今度は静かすぎてちょっと気持ち悪い(爆

Posted at 2009/07/21 22:32:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴェルファイア弄り | クルマ
2009年07月16日 イイね!

ヴェルファイア弄り第6弾 エンブレム交換

元々エンブレムなどが嫌いなので、全て外したいところですが、ヴェルファイアはグリルなどに嵌め込み式のため外すと格好悪くなってしまいます。
しかも、トヨタマークではなくネッツマークなんですよねw


そこでみんカラ諸先輩方のアイデアを流用して30型プリウス トヨタマーク(ヒートブルーエンブレム)へ換装しました。
これも納車前にD-ラー担当者さんへ発注しておきました(笑

で、こういう細かい作業(自分にとってはw)は苦手なのですが、夜な夜な暇を見つけては少しずつ作業して、先日の日曜日に交換しました。
交換作業したいは10分もあれば交換出来ます。


標準状態

交換前に写真撮って居なかったのでこれで勘弁してくださいねw



エンブレム交換後

一応白の車体とあまり違和感も無いのでOKかな?


とりあえずはこれでフロントに特徴出来たのでこのまま様子見ようと思います。
グリル変更も考えましたが、外装変更は自主規制中(爆




Posted at 2009/07/16 23:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア弄り | クルマ
2009年07月15日 イイね!

ヴェルファイア弄り第5弾 カーフィルム施行

ヴェルファイア弄り第5弾 カーフィルム施行









今日は本当に暑かったですね。
そんな中、今週末は息子を連れて新潟へ海水浴へ行く予定です。
(天気が怪しいのが残念ですw)

ヴェルファイアになって心配だったのが、車内の暑さでした。
去年ランエボで行った際は後部座席の家族まで車内にいても日焼けしていました。
そこでリア5面のウインドにフィルム施行しました。

昔からフィルム施行は本当に苦手な作業なのでプロに依頼しました(笑
カービューティープロ PROTECさんにて施行して頂きました。

色の濃さに迷いましたが、居住性が高いためプライバシー確保を目的に可視透過率5%の濃い色にしました。
濃い色だと視認性が心配でしたが、ライトを点灯する前の夕暮れは運転しづらいですが、夜間では何とか運転出来る範囲ですね。
車外からはほとんど中が見られません。
これで昼寝もOKです(爆


Posted at 2009/07/15 23:13:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴェルファイア弄り | クルマ

プロフィール

「30系ヴェルファイア2代目弄り中・・・」
何シテル?   01/31 16:02
ランエボに乗ってサーキット走行など楽しんでいたのですが、子供も大きくなり手狭になってきたので乗り換えを検討していました。 家族会議でミニバンへ乗り換えが決定し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5678 910 11
12 13 14 15 161718
1920 2122232425
26 27 28293031 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
30系 2代目のヴェルファイア モデリスタフルエアロお気に入りです(笑)
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
学生時代から憧れていた車に乗り、とても楽しい車でした。また、色々なお友達が出来た思い出深 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
30系ヴェルファイア発売前に予約注文して購入 20系に比べ乗り心地と静音性が格段とアッ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
今までランエボやスープラなど違う系統の車ばかり乗っていたので今後どのようにヴェルファイヤ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation