• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月06日

西への憧れか?それとも・・・・

西への憧れか?それとも・・・・










1970年に登場した、UVMV 1100 GT、チェコのシュコダ謹製の小粋なスポーツカー。

S-110 Rのエンジンを搭載した軽量ボディのスタイルは、

ちょっと、サーブ・ソネット3にも似てはいるが、中々カッコイイ。

残念ながら、計画中、1968年のプラハの春勃発により、ワルシャワ条約機構軍の侵攻等があり、

シュコダの工場ではなく、どうやら関連会社の小さな工場で、

わずかな台数が生産されただけに終わった。

その後、シュコダはプロトタイプではあるが1100supersportを発表する。



乗降の際はルーフごと前へ持ち上げるギミックや、やや当時流行りのESV的な雰囲気は、

まさに「プロトタイプ」然としている。

しかし、このクルマはただの「プロト」で終わらなかった。

それがFerat Vampir RSR



1981年、映画用にリメイクされ、大活躍するのである。

タイトルは「Upir z Feratu」というスリラー映画。

どうやら「吸血自動車」という設定のようで、燃料は人の血液、おーこわー。

こいつを、最愛の看護師が吸血鬼であった事を知った医者が、

ショックのあまり、ラリーストに転じて、

どうも、その看護師がらみの会社が作った、吸血マシンに自らの血を注ぎ込み爆走する。



0:42と1:06あたりではUVMV 1100 GTとのツーショットもある。

劇中では110Rやサンクの姿も、また2:07あたりで初期のリトモやジュリエッタ・スプリントも!

走行シーンはインカーカメラでも確認できるが、

なんともロールがスゴイ!

リアにそびえ立つボディ一体型ウィングもF40より早く採用している。

ホットウィールかマッチボックスを実車化したようなスタイルである。

しかし見慣れてくると、これがなんだかカッコ良く見えるのは私だけか????

恐るべし!ロマネスク建築の国!!モルダウの流れは永遠だ!


次は東ドイツの山椒は小粒でピリリな1台。

ヴァルトブルクのエンジンを搭載した硬派なスポーツカー。

その2サイクル3気筒の咆哮はマトラV12のソプラノサウンドも凌駕する!!

その名はMELKUS RS 1000





Melkus社はレーサーのハインツ・メルクス氏が、1959年にドレスデンにて設立。

フォーミュラマシンを製作する傍ら、1969年に、ヴァルトブルク353用3気筒2サイクルエンジンを搭載したスポーツカー RS1000 を発表。


ベースになったヴァルトブルク353




エンジンは992ccと1200ccの2種類、992ccのコンペティションスペック仕様は、88ps、最高速210km/hの性能。

このRS1000は1979年までに、101台が生産されたに過ぎない。

このRS1000は、10年程前にミニチャンプス製1/43スケールのミニチュアカーが発売され、

日本でも話題になった。

また、実車も海外お取り寄せで売りに出ていたが、790万円の値がついていたはず。

Melkus社は、その後、BMWの販売権を取得、2006年には、RS2000を発売したが、

思うほど販売は伸びず、25台を販売した後、2012年の8月に残念ながら破産申請をした。



余談ながら、RS1000は近年、A Touch of Class(ATC)と言う、

ニュージーランド出身のジョー、オーストラリア出身のサラ、UK出身のトレイシー、

イタリア出身のリヴィオからなるドイツの4人組ダンス・ユニットのPVに登場している。




「東側諸国」今となっては、知らない若者も存在するかも知れない言葉。

そんな堅苦しいイメージの国家においても、スポーツカーへの夢を熱く現実のものにした、エンジニア達の存在。

西側へのあこがれか?反社会的行為なのか?

Another Brick in the Wall

そんな文言がぴったりくる。




本日の1曲

Ultravox! アルバム「Systems Of Romance.」から「Slow Motion 」
ミッジ・ユーロ加入後もポップでいいけど、ジョン・フォックス時代はブームタウンラッツ的な曲もあって、それはそれで良い。
この曲は中でも最高傑作である。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/06 00:26:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 メンテナンスついでに 】
ステッチ♪さん

ドライブオフに備えて・・・ちょいと ...
のび~さん

キャッシュレス決済が減っていく?😅
伯父貴さん

今週の諸々…(お気に入り店舗等)
福田屋さん

昨日は朝から大黒→湾岸ドライブ!
のうえさんさん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日、おかげさまでエッセがやって来て、丸一年が経ちました。 http://cvw.jp/b/538102/42733586/
何シテル?   04/14 18:09
ダイハツ エッセ カスタム乗ってます。 日々クルマの事しか考えてません。 車歴 ケンメリ・スカイラインGTX 初代カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

さあ、皆さんもごいっしょに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 18:59:54

愛車一覧

ダイハツ エッセ ピカチュウ (ダイハツ エッセ)
NA+MT軽量 気分は80年代ホットハッチ 面白すぎますね
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ネイキッド・レーシング 何から何までフルオプション仕様を中古で購入。 純正エアロキット ...
フィアット 850 フィアット 850
実際には存在しない理想の「ABARTH OT1000」仕様。 このエンブレムでこのグリル ...
ミニ MINI おはぎ号 (ミニ MINI)
「ゲトラーク製6MT」 いい響きだー、MT車っていいですね、やっぱり。 大昔はスバリスト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation