• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅうじ500のブログ一覧

2019年02月06日 イイね!

納車! 

昨年のまだ肌寒い春の夕方にタクシースッ飛ばして受け取りに

おおおお!この雰囲気!これよこれ!!と、雰囲気ばっちりの内装にうっとり



早速カバーをはずしたおす、まるで新車の納車みたいやん♪

そして、車両代その他を支払って、キーをいただき、店を後にする。

翌朝は早起き! もーそら遠足行くでー!な子供のようにニワトリより先に早起き。

早速、大阪の街中へ繰り出して、バチバチ撮りたおす。















うちの黒柴撮るよりは楽だな、じっとしてくれてるw

すぐこーなる。。。。



おやつでつってぇ  



こんなんなんか、10分かかってワンチャンス 連写!で一枚だけまとも



ちなみに左が小梅、右がおはぎ。

ワンコは置いといて、エッセの話。

とにかく、よく走る、とんでもなく走る。

ふと思い出したのは昔乗ってたシトロエンAX14TRS。

初期型だったので全体的にチープな感じもそっくりだし、

重量差もほとんど無しで各ギアで引っ張った時の加速感も雰囲気はそっくり。

買って良かった! 楽しいクルマに巡り会わせててくれる、

素晴らしく愉快なクルマ仲間を持って良かったと

クルマ馬鹿やってると色々楽しいわけです。

撮影後帰宅してクルマ眺めてると、つかつかとやってきて、

エッセを一周して、助手席に座り、「あーバケットええなぁ」と言ったあと、

「全部でなんぼつこたんか。。。それは愚問やし聞かんとくわぁ」

そんな、かみさんの言葉で一気に現実へと引き戻されたボクであった。
Posted at 2019/02/06 23:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

パーツをオーダー

さて、販売店で見つけた黄色いカスタム








MTは高いけど、他店の同程度も一律似たような価格だし、

気を抜くと、この価格帯のが、すぐ売れてしまうのがエッセカスタムのMT。

なので、即決して、純正MOMOステアリングを発注していただく。

この販売店はダイハツ系列なので色々と話が早いので助かる。

そして、販売店を後にして某オレンジの量販店へ。

すみません、〇〇オートさんから来ました!

で、店員さんと商談。

条件は車検そのまま通る事、レーシーにはしない。

足、マフラーはOK、そしてシート。

「シートの色どれにされます?」

「ベージュで」

「えっベージュですか?シブいですねー」

で、5アルピーヌの内装画像を見せる

「あーなるほど、案外いい感じになりそうですね、これボクも仕上がり気になります」

でしょー♪ と なぜか二人ニンマリ。

なんだかんだと選びたおして一時間の商談終了。

見積もり金額見て・・・・(爆)  まっ。。。。しゃーないわな。

でも、キャンペーン中でお得な割引もあったので良しとしましょう。

家帰ってかみさんに一言いわれたのは、

「シートもちろん両席交換やんな 片側だけとか揺るさんで!」

かみさん、昔、自分でワークスMTのバケット付に乗ってたし、わが家にあったジムニーも

両席レカロだったんで、久しぶりのバケットシート満喫を楽しみにしていた。

結局、理由が笑える、ホールドがいいから、よー寝られる

それだけ

急に一つ忘れてた事があった! そうやん!

慌てて量販店担当氏にTEL

「ホーン! あかんわ ピッピー!! あかんから ボッシュのラリーストラーダ追加で!」

ところが、これ納車されてビックリ。

ラリーエヴォリューションが装着されていた。

いっしょちゃうの? いえ、エヴォリューションは「やかましくて派手」なんですよ。

ボクの好みの音量と音色はストラーダの方だったのですが仕方ない。

本当はデミオに純正で付いているクラクソンの高音タイプ持ってるので、

それ付けようかと思ってたんですが、あれはあれで仏車っぽいけど、

ちょいと豆腐屋さん風なのでやめておいた。

そんなこんなで納車の日を待つ事に。

Posted at 2019/02/03 10:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月02日 イイね!

エッセ探し

思い起こせば、エッセカスタムが登場した時に、おーいいねー「ポン付けタコメーター」と、気にはなっていた。

エアロはどうでも良かった、あのポン付け感がレーシーで好きだった。

それにルーフアンテナが元仏車乗りにはグサっとね。

そこでエッセカスタムに絞ってクルマ探し。

しかーし!そこに一台のXが・・・レカロ両席にメーター多数でポン付けタコメーター。

早速見に行く、商談するが・・・・外観がちょいとやんちゃ過ぎたので一呼吸置く事に。

雰囲気は確かにこいつに似てる



そして、5アルピーヌはボクが初めてときめいた仏車でもあります。



でもブルーはベタやろ



黄色やな、よし!!

で、買ったら、こいつの内装に似せたいなぁ



と妄想だけが膨らみ、先にパーツ吟味ばかり。

あかんやん!

とにかく全国の黄色のカスタムMTを検索する。

すると、うまい具合にクルマで15分ぐらいのとこに良さげな一台を発見。

取りあえず手付金握りしめ、販売店へ。

平成20年式の個体で、あちこちに小傷はあるけどまぁまぁの状態。

ペダルにはアルミカバー装着(おー手間が省けたやん)

それと、ボクの拘りはオーディオが純正であること。

あのインパネには純正品が一番似合う。

みんなが思う「フランス車」チックなインパネに、欠かせないアイテム。

実際のとこ、仏車っていうほど、エッセのインパネみたいにポップではない。

ボクの乗っていたシトロエンAX TRSは初期型だったから、むしろ日本の質実剛健な商用車っぽかった。

一本スポークのステアリングがギリギリの線で、そう見せなかっただけ。

その後買ったプジョー106S16やルノーメガーヌRxiも「ふつー」でした。

エッセって中外含めて、想像上の仏車なんですよね(笑)

さて話戻して、エンジンをチェック。

セル一発で始動。バッテリー外してあったからアイドリングは凄く高い(ECUリセットで)

振動がエグイ!(マウント交換だなぁ)

内装も内貼りにタバコで溶けた跡やらシートに穴。

でもね、シート交換するから気にならないし、溶けたとこも言わなわからへん。

不思議と車内もいやーな臭いもなく、喫煙車両のわりにヤニで汚れたとこもない。

車内はまだ完全に清掃していないようだったが、そこそこの状態で好印象。

走行は70000kmで年式相応ってとこかな。

一通り見て、即決♪

外観で若干やれたとこは手直しすると言うし、ちびりきったブレーキパッドも新品にすると。

他にも細かいダメ出しした部分は交換ないし修理という条件で手付をポン!

エンジンマウントに関しては実費での交換となりました。

そして、パーツをその販売店と仲良くやってるという用品量販店へ相談しに行く事になった。

もちろん、その日に(笑)

続くぅー
Posted at 2019/02/02 21:31:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

あれは雪の降り積もる明け方の事でしたぁ

クルマお仲間の某氏のお誘いで泊まりがてらバーベキュー大会へ行ったのは、

あれはいつの頃やったやろ

去年の寒い冬の晩やったぁ

あんまり寝苦しいさかい、外へ行ったら、あるわあるわ

エッセが2台。

クリーム色、紫のんもあった

乗ったらあかん 乗ったらあかんと思いながら、つい手が出てしもて・・・・


R56ミニが車検間近、お金もかかるしどないしよ・・・・

そんな時に候補だったのが、シトロエンDS3カブリオの格安新古車。

そしてシトロエンC3にミニのディーゼルターボ。

うーん。。。どれも2ペダルだ、おもろないなぁ。

そんな時にお誘いうけたバーベキュー大会前日に同じく参加でやってきてた、

某氏のFIAT126に乗る機会が。

乗るとこれがもう、以前乗ってた500を思い出し、目を潤ませながらちょっとしたワインディングを

気持ちよく走らせた。

やっぱ、こんなんもまた乗りたいなぁ。

あの頃はネイキッドやココアとチンクの2台体制で楽しかったなぁ。










そして、その後某氏のいじったエッセに乗る。

以前から面白い楽しそうなクルマだと気にはなっていたし、

ノーマルのMTにも乗ってみた事もあった。

あかん、やっぱりおもろ過ぎる!! こりゃ中毒どころかエッセウィルス感染やわ。

ふつふつと計画が明確に瞬時に成り立つ自分。

そして、翌日のバーベキュー大会。

この状況下で美味しく食事をしてたら、気分はMAX!










帰宅したその日からエッセ探しが始まるのであったぁ~
Posted at 2019/01/27 10:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月20日 イイね!

超ごぶさたです  エッセに乗り換えましたよん。

超ごぶさたです  エッセに乗り換えましたよん。今年の3月にミニからエッセに乗り換えました。
その顛末は次回にでも。

購入後以下のパーツに変更。

ステアリング   ダイハツ純正MOMO(メーカーより新品在庫 残り2本だったとか)

シート       BRIDE STREAMS 両席

ヘッドライト     fcl HID

フォグランプ   バルブをIPF スーパーJビーム ディープイエロー 2400K

エアクリーナー  BLITZ SUS POWER AIR CLEANER+レゾネーター外し

足回り RS★R  Best☆i C&K D SPORT リアスタビ

マフラー      HKS Cool Style

タイヤはほぼ新品のブリジストン ECOPIA NH100 C履いてたので、ちびるまでこのまま。

購入後、サーキットでの走行会にも参加したりしてますが、

もう文句無しの動力性能で以前乗っていたシトロエンAXに似た軽快感がいい。

NA軽量でMTって楽しいね♪

これから補強パーツや定番のコペン用クラッチに交換等ボチボチ仕上げて行きます。

まずは報告まで。

    













Posted at 2019/01/20 10:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日、おかげさまでエッセがやって来て、丸一年が経ちました。 http://cvw.jp/b/538102/42733586/
何シテル?   04/14 18:09
ダイハツ エッセ カスタム乗ってます。 日々クルマの事しか考えてません。 車歴 ケンメリ・スカイラインGTX 初代カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さあ、皆さんもごいっしょに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 18:59:54

愛車一覧

ダイハツ エッセ ピカチュウ (ダイハツ エッセ)
NA+MT軽量 気分は80年代ホットハッチ 面白すぎますね
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ネイキッド・レーシング 何から何までフルオプション仕様を中古で購入。 純正エアロキット ...
フィアット 850 フィアット 850
実際には存在しない理想の「ABARTH OT1000」仕様。 このエンブレムでこのグリル ...
ミニ MINI おはぎ号 (ミニ MINI)
「ゲトラーク製6MT」 いい響きだー、MT車っていいですね、やっぱり。 大昔はスバリスト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation