
車検後の現在の仕様はこの通り。
車検時の純正13インチを15インチに戻しただけ。
いつもなら車検後にあれやこれやと戻し作業をしてましたが…ほとんど弄りも維持りもせずに放置気味です。
さて、そんな中で何か届きましたよ!

車検のアンケートを記入してポストへ。
…まさか、当たるとは。
嬉しい誤算です。
内容的にはグルメギフト券が30枚あり、その中から1つ選ぶわけですが…迷うよね~。
無難に静岡のお茶にするか、北海道のホタテにするか、それとも???あれ???これ???
…やっぱり迷います。
さて、そんな嬉しい誤算は置いといて。
最近のアトレーのエンジン不調ですが、車バカだから?
自分で直せるなら直したいと思い、工具を手に取ってみました。
症状的に加速不良です。アイドリングは不思議と安定してますが点火系を疑ってプラグの状態を見ようと思い、コイルを外したら…

3番のコイルにオイルがべったりと付着しています。
素人的にも3番が失火しちゃうんだろうなと思い、きれいに掃除しコイル、プラグを交換(手持ちの中古ですが)しました。
しかし、走ってみると全く症状が改善されていません。
このままでは毎日の通勤が不安だらけなので、見積もり&修理をすることに。
なんと、代車が無いのでこのまま乗ることに…
このままで毎日の通勤は…再度代車のシフトを確認してもらいましたがだめでした。
何とかならないかと思っていたら、応急処置をしますので、これで我慢してと言われましたが…やっぱり症状が変わっていません(コイルを付け替えてあることを確認しましたが)
ここで疑問が。見積もりはコイルとプラグです。(オイル漏れの修理もありますが)
他に原因があったらどうしようかと悩む日が何日かありましたが、今朝は症状が出ず。
早めに家を出ていたので、しばらく走っていましたが10km以上走りようやく症状が出ました。
なぜか、症状が出てホッとする自分が居ました(笑)
予定通りに9:30に車を預けて…まさかの代車無し。
待ちで作業でした。(約3時間コナンを読み続けました)
代車があれば、箱替えも検討したかもしれないのに???
…午前中は代車のつもりだったので、お金をおろしていないことに気付いてしまいました。
(トイレでこっそり財布の中身を確認。スタッドレスタイヤ代が修理代に…)
作業が終わり、修理代を払いお店を後にしましたが…スライドドアが半ドアでした。
半ドアで作業終了と言われても修理後の安心感がいまいち。
そんなわけで無駄に試運転をしてきました。
約80km走りましたが症状出ず。
単純に故障原因はコイルだったのか!
とりあえず、直ったみたいで嬉しいのですが…このタイミングで以前に発注していたコイルが届きました。(忘れたころに届くネットショッピングの怖さ)

純正コイルの寿命を考えると…次回のコイル交換はいつ?コイル交換の前にアトレー交換だったりして(笑)
他にも装着していないパーツがあったりしますが…これからの時期は放置の可能性が高いよね。
Posted at 2017/12/01 20:24:58 | |
トラックバック(0) |
アトレーの出来事 | 日記