
約半年の千葉県の出張も終わったので、三連休は砂金掘りをすることに!
せっかくだから遠征で砂金掘りも考えてみたが…行楽渋滞で疲れそうなので近場?でやりました。
1日目は、車を停めて準備していたら隣に車が…砂金掘りですか~と声を掛けられたので、砂金掘りに来たのかと思ったら違った。ただ、相変わらず遠くから砂金掘りに来る方々はいるようだ。(今回は一人も見ることは無かったけど)
川の様子が自分の記憶とちょっと違う。
記憶をもとに今日のポイントを決める予定だったが、川を歩きながら決める事にしました。
明らかに誰かがやった跡があちこちに。
そんな中で微妙なポイントを狙ってみた。
見事に外しました(笑)
無難に溝狙いで探すことに切り替えたので1日目の成果はこちら。
2日目は、なんと!川に行く途中で点灯

いや、昨日から予測していましたが…思っていたよりも早く点灯でした。
栗が落ちていました。

上流に栗の木があるのかな?
散歩中のサワガニ発見

どこに行くのか見てましたが、ジーと見ていると動かない。
よそ見してから見ると動いている。観察しているはずが観察されていたみたい。
昨日とは違う場所でじっくりやった成果はこちら。
3日目は2日目のすぐ近くを狙うことにした。
理由は単純。昼で終了予定なのでポイント探しに時間を掛けたくないから。
3日目の成果はこちら
Posted at 2023/11/05 18:38:59 | |
トラックバック(0) |
砂金 鉱物 | 日記