
岩手旅。
今日は大移動するのでチェックアウトは8時くらいにしよう。
あれ、団体さんもチェックアウトが早いのね。出るに出られず。
気を取り直して、チェックアウト後は南部せんべいのお店へ。
9時前から営業しているのは嬉しい。
こちらは、営業時間になってないはずだが…

営業中だと言うので、ちょっと覗いてみる。漆器を販売しているが、安比塗りらしい。そう言えば、先日見た浄法寺塗りとも違うようだ。詳しい事は解らないのに、思わず購入してしまった(笑)
購入後は、八幡平市博物館。

予定では最初に寄る予定でした。そのためか急ぎ足で見る事になりました。
じっくり見たいところもありましたが…昨日、立ち寄れば良かったと思ってみたりします。
移動中にちょっと寄り道。

眼鏡橋(道の駅みやもり)
自動販売機のデザインもいいね。

ゆっくりしたいけど先を急ぐ。
釜石と言えば鉄の街。鉄の歴史館です。

何年か前に見たような?でも、見たとすればいつだっけ?
こちらは、間違いなく初訪問。

カモメテラスです。
これが食べたかった。

美味しかったです。
猫居ました。

よく見ると三毛猫さんでした。正面からだと解らないだろうけど。
大船渡市立博物館

地質から漁の事とかいろいろ見どころアリ。震災時の事も学べます。
そろそろ時間なので宿に向かう。
本日の宿は日本酒プラン。
追加してみる。
他の日本酒も気になったので。
夕食の後は…釣りバカ日誌をみる。

古い作品だけど、今見ても楽しめる。
Posted at 2024/06/30 19:12:18 | |
トラックバック(0) |
ふらっと、お出かけ | 旅行/地域