
忙しい毎日でアップできなかったので今頃ですが…。
スタッドレスタイヤに変更の為、袋から出したらタイヤにこれが付いていました。
わかり難いかも知れないので、裏返します。
これなら何か解りますよね?

タイヤにウエイト?
この時点では、笑う余裕がありました(おそらく貼ろうとして、うっかり落とし後で拾うつもりで作業を進めて、偶然にもその上にタイヤを置いたのだろうと…)
で、なにげなくホイールの裏を覗くと…ウエイトを外したノリ跡が残ったまま。

硬化していないので、指である程度は剥がす事ができます。
(普通は剥がすと思いますが剥がすショップは少数派なのだろうか?)
そして、内側に2か所貼ってるし

バランスがとり難いホイールなのか?
それとも作業者が上手ではないのか?
別のホイールでは…
ウエイトを外す時に付いたと思われる深い傷が!(コンパウンドではとれない傷です)

これを隠すために、ノリ跡をわざと残していたのか?
決してクレーマーではございませんが色々考えちゃいますよね~。
あっ、このままだと愚痴ブログになりそうですね。
限られた時間の中でこんな事もやってました。
いつもは、ちょびっとキャンバーつけてました

冬使用ではキャンバーを戻します

この位戻しました(微調整が面倒なので純正ボルトに戻しただけです)
あとは、ボンネットのピンクも貼り替えました。

画像は貼り替え前の色の比較です。
今回のピンクは材質が違うみたいなので耐久性に期待してますが…やっぱり、定期交換になるのかな?(笑)
明日から年末年始のお休みですが、雪道ドライブはどこまで行こうかな?
Posted at 2013/12/27 19:39:10 | |
トラックバック(0) |
アトレーの出来事 | 日記