
昨日は代休でお休みのクロちゃん。
ささっと冬支度をしようと思い、洗車をせずにスタッドレスタイヤにチェンジ!
と、思いましたが…まさかの事態

アンダーパネルを二枚構造に変更したのが災いしてジャッキが入らない。
(とりあえず板2枚をタイヤの下に入れてなんとかできました)
ジャッキが入れば、ささっとチェンジです。
左側

結構いいんでないかい?
右側

アルミの腐食があるから、こっちも塗っておけば良かったかな~。
そして、夏タイヤを洗い冬用ワイパーに換えて…とりあえずは、こんなもんでいいかな?(笑)
会津若松なら雪が???天気予報は夜に雨から雪の予報です。
雪は夜なのでのんびりドライブ。お昼は阿武隈SAでラーメン

沖縄産のもずくが入った海鮮ラーメン。予想外のネギたっぷりでした。
例年なら道路脇に雪があって当たり前なのに、雪無し。遠くのスキー場も雪不足です。

天気が良くドライブ日和ですが、雪を求めているのに雪無しはつらい。
高速を降りても雪が無く、今日の雪は諦めて宿へ。
夕食はバイキングでした。

日本酒に合いそうなものを選んでいます(笑)
利き酒3種セットも追加です。

なぜか、4種になってます。
そして、入手困難なこちらのお酒も。地元の方でもなかなか呑めないらしいよ。

今回は、福島の地酒を呑み比べる事ができ、さらにお酒の説明も聞く事ができました。
土曜日は美味しいお酒に満足し、早めに寝ることに。
日曜日は起きて外を見た時は、それほどでもなかったのですがチェックアウトの頃には雪が。

久々の雪道にワクワクとドキドキです。シートヒーターのスイッチを入れてゆっくり暖気後走り始めます。
融雪設備のある道は雪が解けています。

この水浸しの道路にベストなスタッドレスタイヤは?なんて思ってみたり(笑)
向かった先は…芦ノ牧温泉駅。

ネコ駅長は残念ながら会えずに。初代駅長も二代目駅長も奥で寝てました。
とりあえず、ミニ雪だるま作ってみました。
自然とこの後は大内宿に向かいます。

いかにも雪道になりました。瞬間的に滑る事が2回ほどあり、油断はできません。
でも、雪道は楽しいと感じてしまいます(笑)
ナビの案内がおかしい時もありましたが、大内宿に到着。

寒い寒い言いながら歩きました。

干し柿。子供の頃は実家でも作っていたので懐かしく思います。
定番の高遠蕎麦

寒いのに冷たい蕎麦です(笑)
Posted at 2015/12/28 00:11:20 | |
トラックバック(0) |
ふらっと、お出かけ | 日記