• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

苦労人のクロのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

2016年1月  雪を求めて?  その3

2016年1月  雪を求めて?  その3雪を求めて…

… 



正確には、雪を求めてでは無くて雪のある所に行かなくてはならない。
法事のため、岩手県に行ってきた。それだけの事です。

17日が法事なので、16日と18日は移動日と考えて休みを取りました。
しかし、事前情報では、雪は少ないがアイスバーンが激しい?
普通に16日の朝起きてからゆっくり準備して出発すると…到着は夜?到着は、明るい時間帯にしたいなと思い15日の夜に出る事に(なんだかんだで出発は16日に変わっていましたが)

常磐道から磐越道へ。
交通量が少なくゆっくりドライブを楽しんでいましたが、磐越道では撥ねられたタヌキが!東北道に行くまでに5匹くらい見ました。(今年はタヌキが多いのか?)

磐越道から東北道へ。

とりあえず、仮眠をしました(毛布を用意していたので予定よりもぐっすり寝ていました)

しかし、暖冬の影響?東北も雪少ないです。

高速を降りてから、アイスバーンに???

アイスバーンでは無かった。走りやすいけど、ある意味がっかり。

岩手県の某所まで500キロちょいありますが、仮眠、休憩、買い物をして約12時間のドライブでした。


17日は法事なので、ここでは特に書きません。


18日は…

岩手から茨城へ。朝食を食べてから出発の予定でしたが、この日は東京で大雪!
テレビのニュースが東京で大雪!こればかりでした。

岩手を出る時はこんな感じ

雪道ですが、走りやすい感じです。地元のペースより早くてアクセルを緩める事も(笑)

車間を開ける意味で道の駅に避難。


付着した雪が徐々に育っている???

車の外は寒いですが、なんか面白い。

この後は峠道も走ります。

峠ではドリフトも!

もっとも、綺麗にできたのは1コーナーだけでしたが(笑)しかも、低速。それでも楽しいですね。

高速乗る前に1枚

雪道を楽しめたのはここまで。

高速をしばらく走っていると…

山猫さんの何シテルで気がついた東北道の通行止めは、これの事なんだ~。ナビ確認しなきゃ。
(VICSの受信不良?でナビに規制が出てないので解除されたと思ってたのに)

タイミング良く?通行止め解除。


しかし、高速道路の雪が徐々に増えていきます。

雪のため50キロ規制
50キロでみんなが走行しているのが始めは面白かったですが…30キロに?自然と不安に変わっていきます。

その後しばらく走っていると前を走っている車が突然横向きに!
車間距離あけといて良かった。ブレーキをポンポンポンと踏んで後続車に合図できる余裕がありましたが…アトレーのグリップも怪しかったりで油断できない状況でした。


更に更にしばらく走っていると。
通行止め。

強制的に下道に。

下道は当然のごとく渋滞。渋滞を避けて脇道のルートも考えましたが脇道は積雪がひどく渋滞の道を選びました。(渋滞の道でもバンパーが雪を押しながら走っていましたので)

積雪もひどいが雪から雨に?

フロントガラスに張り付いた雪が流れ落ちて視界が広くなりましたが…
道路の両側が雪でガードされているので、逃げ場の無い水が道路を川のように…
しかも、路面は凍っている所がありタイヤの滑る感覚があります。

これは通過後に撮影。(深い所では撮影の余裕がありませんでした。ベルトが濡れてベルト鳴きしてましたから)

で、この後は又、雨から雪に。雪から吹雪に。

コンビニに寄りたくても、ガソリンスタンドに寄りたくても除雪されていない所には侵入できない状況が続きまして、スタックした車や放置された車を眺めながらのドライブ。

ナビの到着予定時刻も夕方から深夜の1時?さらに2時と増えていき、更に不安になるドライブ。

その後、高速に乗りましたので、その日のうちに帰る事ができましたが、仮眠、休憩なしで12時間超のドライブとなってしまいました。

1日の中で、色々な雪道?を体験する事ができましたが、楽しさよりも疲労感が大きかったです。
そして無事に戻れて良かったなと(笑)

無事にと言えば、高速を走行中にオイルランプの点滅がありました。
点滅機能はないので、接触不良なのかな?
オイル量は問題なく、その後は点滅や点灯が無いので大丈夫と思いますが、これも今回のドライブの疲労感の1つでした。








Posted at 2016/01/28 06:57:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふらっと、お出かけ | 日記
2016年01月23日 イイね!

京商くじ

京商くじ珍しく本日2度目のブログアップです。

珍しい事をすると雪が降るかも!

雪の予報が出てますので万が一雪がふっても苦情は受け付けません(笑)



さて、京商くじ!
ある方のブログを見て気になっていましたが近所のサンクスには無い。

何ヶ所か巡りましたが…茨城には無いのか?

でも、ついに発見。
先日、法事のため岩手県に行きましたが偶然寄ったコンビニがサンクスでした。

残念ながらA賞は既になかったですが2回チャレンジ

なんと、B賞とH賞


B賞は、マッドブラックのボディカラーで4種セットです。お得感があります。


McLaren 12C



McLaren 650S Coupe



McLaren 12C GT3



McLaren P1


こちらは、H賞

McLaren P1 



この後に別のサンクスでA賞が2台!ありましたので3回チャレンジすることに…
C、E、G賞でした。

C賞

McLaren 12C

E賞

McLaren 12C GT3

G賞

McLaren P1

近所のサンクスにあったら何回チャレンジしたのかな?(笑)

Posted at 2016/01/23 13:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2016年01月23日 イイね!

2016年1月 雪を求めて?  その2

2016年1月 雪を求めて?  その2ようやく、その2を書くことに(笑)

今回は群馬県。

水上周辺なら雪があるだろうと…。
(行ったのは1月前半なので暖冬の影響がしっかりとある時です)



お昼は水上周辺で食べようと思いランチを予約。
予約の際に周辺の天気を聞いたら雪が降っているらしい。

しかし、道路には雪が無く周囲の景色も雪はほとんどゼロでした。
でも、お店の中から外を見ていると時々雪が!積もるような雪ではありませんが、確かに天気は雪でした(笑)

ランチは、こんな感じ。


メインは本日お勧めのカレイのソテー

卵たっぷりです。しかも熱を通すと硬くなりますが、これは絶妙な感じで美味しい。

もう一つのメインは、牡蠣とカニのグラタン

牡蠣の旨みが濃厚で牡蠣を食べなくても牡蠣の存在感がありました。
里芋が意外と合いますね(里芋は和食のイメージしかなかったので)


さて、食後に周辺をうろうろしましたが雪が無いので高速道路を北上することに。

なが~いトンネル

トンネルを超えると雪が!


高速を降りてスキー場近くの駐車場に停め、散策をすることに。

雪国では除雪機が一家に1台?

やっぱり、ヤナセだと凄いのかなと思ってみたり。

散策を続けたい気持ちと裏腹に本日の宿は水上に取ってあるので、また高速にのり戻る事に。



今回の宿は安くて、夕、朝食付きで探していましたが…第一候補がちょっと好みでは無いような感じでしたので、少し予算アップしました。

到着してから気が付きましたが大きな宿でした。
大きな宿は館内で迷子になりそうです(笑)

お部屋は古さがありますが、それなりに広い。

しかも、ベットもあります。

普通に布団もあるので、ベットは使いませんでしたが(笑)

夕食はこんな感じでした。

これ以外にも料理が出てくるので、それに合わせて日本酒も追加してます。


求めていた雪はイマイチでしたが、お腹は満足しました(笑)






Posted at 2016/01/23 12:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事、グルメ | 日記
2016年01月11日 イイね!

2016年1月  雪を求めて? その1

2016年1月  雪を求めて? その1相変わらずブログアップに時差があるクロちゃんです(笑)

今年最初に雪を求めて出掛けた所は長野県でした。

しかし、高速走っていても、遠くの景色も雪はどこ?と思うほど雪が無く残念な感じでした。

ちなみに、これはスキー場の駐車場で撮りましたが…駐車場には雪が無く、駐車場の奥の方に雪が残っていたので奥の方で撮りました。(奥の方は舗装されてなく、雪の無い所はぬかるんでいたので雪ではなく泥にハマるかとドキドキしてました)

この程度の雪だとアクセルを強く踏んでも滑る事なく、雪のある細い道をみつけて走りましたが、そちらも雪が少なく距離的に短い事もあり走る意欲が減ってしまいます。

偶然にも?宿の駐車場には雪が残っていたのでミニ雪だるまを作ってからチェックインしました。


時間を持て余していたので宿の近くの公園?に歩いて行きましたが…雪がほとんど無い。
雪を求めていたのに雪ドライブも雪散歩も満足できない結果に。

宿に戻りゆっくりする事にしましたが、お部屋はこんな感じです。
屋根裏部屋みたいな感じでおもしろい。

布団は自分でやらなければいけませんが、密かに床暖房のおかげで布団がほかほかで快眠できました。(建物が古いので夜は寒いかと思っていたので嬉しい誤算でした)

そして、宿の楽しみは夕食です。
地の野菜たっぷりです。

お皿がロータリーエンジンみたい!美味しそうと思う前にお皿に目がいっちゃいました(笑)
メインがポークソテーなので、豚さんのラベルのワインを頼んでみました(ワインは詳しくないのでラベルで選んだだけですが)

ポークソテーは柔らかく、ワインが進んじゃいました。

食後のデザートは、正月らしくおしるこが!
甘いもの好きなので美味しく頂きました。





朝食は、こんな感じでした。


そして正月らしく、お雑煮も!

白味噌のお雑煮は珍しい?邪道と思いましたが、これはこれで美味しい。

雪の無さに不満があったものの、美味しい物を食べて贅沢な時間をすごせました。
Posted at 2016/01/11 23:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふらっと、お出かけ | 日記

プロフィール

「イベントに行くついででカフェに寄ったのに…カフェから直帰してしまった。今から向かうのは微妙だな。」
何シテル?   08/23 15:02
健康だけが自慢?だったのに2016年6月から病人になってしまいました。 徐々に回復していると信じていますが、診察券が徐々に増えています。 決して診察券コレク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
なぜか予定外のヴォクシー乗りとなってしまいました。サードシートは使わない予定なので実質4 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
通勤を考えてノーマル的な弄りをしてます。 本当は、貧乏なだけ…。(T_T)
その他 その他 その他 その他
画像保管場所に使ってましたが、メインの時もあります。 猫画像を増殖計画中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation