• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

苦労人のクロのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

探し物

探し物探し物はなんですか♪

見つけにくいものですか♪


年末調整に必要な保険料削除証明書が探せないクロちゃんです。

提出期日はすでに過ぎていますが、本社の最終期日はまだなので何とか探そうと思いながら…現実逃避のブログ書いてます(笑)




さてさて、ここからは先日の話になります。 

探し物と言えば趣味の探し物があります。

趣味の探し物と言えば、川探し。

この場所は試したことが無かったな~と川を眺めながら試すことなく移動。
(過去にここよりも上流で試したことはあるけど、その時は成果無しでした)

トップ画像にもありますが、川底を覗いているとお魚発見もあります。

このために数か月前に水中でも撮影可能なカメラを購入しましたが、カメラを水の中に入れたとたんに逃げられることが多々あり魚の撮影は難しい。

メガネ掘りと違い、パン皿を使えばこんな小さな砂金も採れます。

粉とか、粉金と呼ばれるものですが、小さくても採れると嬉しいものです。

メガネ掘りだと粉サイズは採りにくい。偶然スポイトで吸い込んでいる場合がありますが(笑)

当日はこんな感じでした。

そして思わぬ発見がこちら。

パン皿ですよ。

裏側

裏のラベルもボロボロ。そしてパン皿の変形もあります。

発見状況からすると、誰かが置き忘れたのではなく、どこか上流から流されてきたのではないでしょうか?(川の中ほどのがれきに挟まっていました)

参考までにクロちゃんのパン皿と比較(きれいなのがクロちゃんのです)

汚れ具合(藻のこびりつき)からすると最近ながされたわけではなく、数ヶ月前に流されたのでは?

誰かパン皿を落としたり流された方は居ませんか?

勝手な想像ですが、初心者ではなくベテランの方が使用されていたのではないかと思います。
クロちゃん購入当時は大、中、小の3種がありましたが初心者は小さいやつを使うだろう?(自分はそうでした)発見されたパン皿は大サイズです。大サイズを使いこなすにはそれなりの経験、体力が必要ですからね。

そして、もう一つベテランだと思う理由はこれ。

初心者は付けないからね。
自分は初心者なのでまだ付けていません(笑)

砂金掘りが趣味でみんカラ見てる人は限定されそうですが、もし俺のだ!と思われた方はご一報いただければ幸いです。



Posted at 2019/11/24 10:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2019年11月21日 イイね!

今朝は寒かったね。

今朝は寒かったね。本日は振休でお休みだったので朝ドラを楽しむ事に。

平日の早朝なら空いているかな?

そんな気持ちで朝早くに出発しました。

向かった先はトップ画像でお分かりだと思いますが「永源寺」です。
別の呼び方では、じぞう寺だったり

もみじ寺だったり


もみじ寺と呼ばれるだけあって今の時期に訪れる方は撮影が目的ですね。
自分もその1人ですが(笑)

のんびり散策開始です


落ち葉も良いなと、上を見たり下を見たり。


寒いはずだよ。霜です。

苔に付いた霜も撮影。


なんかうるさいなと思ったら

撮影目的のドローンかな?って、何気にこちらを撮影してるのか?

ところでお寺上空はドローン飛ばしていいのか?

そんな事を思いながらも再び散策開始。




黄色いのもいいな。




紅いのもいいな






おまけ
これは銀杏の葉っぱ

もちろんこれは永源寺ではありません。
ドライブ途中でちょっと散策したので有名な場所かどうかわかりません。

ドライブ以外も楽しめた休日でした。

Posted at 2019/11/21 19:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふらっと、お出かけ | 日記
2019年11月17日 イイね!

床屋の後に。

床屋の後に。連日の仕事疲れで床屋さんで爆睡してました。

本日は貴重なお休みなので、あれもしたい!これもしたい!と思っても床屋さんで午前中が終わり。

床屋さん情報でお祭りがあるとの事。

そのまま家に帰るのもつまらないので、ちょっと寄るつもりが駐車場いっぱいなので迷うことなく諦めました。

帰宅方向と反対方向に走らせていたので、ちょっとだけダイハツとトヨタのお店へ。

トップ画像の通り、ロッキーとライズを見てきました。
(予定外で行きましたので撮影はありません)

やっぱり貧乏人が行くとセールス活動は無いのですね(笑)

ダイハツのお店では外に車があるのでご自由にどうぞ。
展示車はどこ?と思ったら試乗車が展示車でもあるのですね。

座ることの無い後席に座っていたら、知らないおじさまが運転席に…誘拐されるかと思いましたよ(笑)

一通り見てからトヨタのお店へ。
駐車位置がちょうど日陰になっているので車内が寒い。
こちらも試乗車が展示車でしたが、こちらはオーディオレス状態でした。

内装は特にロッキーと変わらないなと思っていたら、ライズはスペアタイヤがありました。トヨタとダイハツの差別化なのかグレードの違いか知りませんが、個人的にはあったほうがいいですね。

トヨタではちょいちょい話しかけてくるので、高速走行はどんなもんか質問したら…燃費の話になりました。一般人の関心はやっぱり燃費なのか?

この手の車は燃費を気にしちゃいかんだろうと思いつつ、帰宅後にこっそりカタログ見ると意外と燃費イイのですね。もっとも、アトレーと比べると大概の車が燃費イイになりますけど(笑)


Posted at 2019/11/17 14:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年11月10日 イイね!

再開してみた。

再開してみた。忙しさもありますが各地での川の氾濫などもあり、気分が乗らず休んでいました。

相変わらず仕事は忙しいが、気分転換の意味もありちょっと出かけてきました。

さすがにTシャツだと寒いだろうから長袖にしたので、自然とゴム手袋(ロングバージョン)です。

しかも、こっそりとカイロを2枚貼り付けています(笑)

今回は、川の様子を見て回ってから久しぶりの砂金掘りとなりましたが…
まだ、川には爪痕が残っていました。以前の状況を知っているだけに現状を見て言葉になりませんでした。ひどい状況はアップしたくない思いがあり、今回はアップしません。

でも、最終的にあの川へ行き久しぶりの再開となりました。

トンボがたくさんいましたよ。(ちょっと現実逃避)

なぜか、みんなガードレールに止まっていました。木の枝はダメなのか?

川へ降りて、あの川もやはり様子が変わっていました。
まずはメガネ掘りで…ポイントとなる溝が埋まっていてやりにくい。過去の経験があるので頑張れたが、これが初めての川だったら諦めていたかも。

積もった土砂を避けてから溝を慎重に探す。

こんな感じで発見するが、時間の割に厳しいです。

ちなみに、こんなポットホールを必死に攻めてみました。

完全な期待外れでした。わずかに粉サイズが出ただけ。

わずかな粉サイズのおかげで?諦めがつき車に戻ることに。
冷えた体に車内の温度は心地よい。ドリンクホルダーに置いていた缶コーヒーも程よいぬくもりがありました(笑)

車内温度は37度まで上がってました。外気温は15度くらいでした。


帰宅後に本日の結果をチェックします。

まずは、予定外のお宝?

これは本物なのか?レプリカなのか?
よくわからないが、コレクションの一つにします。

メガネ掘りの結果はこちら

大きいやつで4.5mmくらいですね。5ミリには届きませんでした。

ポットホールの結果はこちら

よく見ないと分からない粉サイズです(笑)

ガラス瓶に入れた状態がこれ。

意外と良い感じでした。

しかし、これからの時期は何回行けるかわからないが、寒さ対策をどうしようか悩むところです。今日は天気が良くポカポカ陽気?でしたが、カイロはそれほど暑く感じなかったです。これからの時期は水温チェックもしないとやばいかな。



Posted at 2019/11/10 20:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2019年11月04日 イイね!

目的は温泉でまったりと…。

目的は温泉でまったりと…。トップ画像は群馬県で見たにゃんこです。

いきなりネタバレですね。

群馬県に行ってきました。

一泊二日で温泉に行きたいと思いつつ、以前から計画しておけばよかったですが…仕事の状況もわからないので、数日前に慌てて宿探しをして、それに合わせて観光スポットを考えました。

いざ行くとなると、あっちもこっちも行きたいけど時間的制約があるので予定していた場所に行けなかったところもありますが楽しい2日間でした。



うっかり御朱印帳を忘れましたが、なんと御朱印紙で御朱印を頂けました。
混雑防止だと思うけど、今回は紙で頂けてよかったです。

しかし、榛名神社は今回初めて訪れましたが、本殿裏の御姿岩これはすごい。

撮影が下手なので、この画像だとイマイチすごさが伝わらないのが残念。
これは画像ではなく、直接自分の目で見るのがベストですね。

ちょっと順番がおかしいですが、榛名神社に行く前に寄り道した茶茶テラスで抹茶を頂きましたが、たまにはいいですね。

ゆっくりとお茶を楽し…実は、この後の予定を考えてちょっと急ぎ気味でお茶を楽しんでいました(笑)


榛名神社の後は榛名湖ですね。

榛名山の紅葉がもう少しきれいだったけど、画像のセッティングをミスった?カメラの調子が悪い?なんか、今画像を見ると違うような???

そして、伊香保方面に下っていく。

自分の走るペースと前走車(正確には前々走車?)のペースが違うので時々変なタイミングでブレーキを踏まなければいけないことが多々ありました(笑)


2日目は吹割の滝へ。
超有名スポットですが今回初めてだったりします。
無駄に写真を撮っていたら、バッテリー残量が残り1目盛りに…。
バッテリー切れになる前に戻ることに。そんな訳で十二権から広場のルートは散策しませんでした。つまり、観瀑台からは見てません。
それでも楽しめましたので良しとしますが。



手すりが倒れている危険スポットもあります。








Posted at 2019/11/04 18:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふらっと、お出かけ | 日記

プロフィール

「イベントに行くついででカフェに寄ったのに…カフェから直帰してしまった。今から向かうのは微妙だな。」
何シテル?   08/23 15:02
健康だけが自慢?だったのに2016年6月から病人になってしまいました。 徐々に回復していると信じていますが、診察券が徐々に増えています。 決して診察券コレク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
なぜか予定外のヴォクシー乗りとなってしまいました。サードシートは使わない予定なので実質4 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
通勤を考えてノーマル的な弄りをしてます。 本当は、貧乏なだけ…。(T_T)
その他 その他 その他 その他
画像保管場所に使ってましたが、メインの時もあります。 猫画像を増殖計画中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation