• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

苦労人のクロのブログ一覧

2020年09月15日 イイね!

土日の色々。

土日の色々。金曜日にベルト交換したので土曜日は試運転しなければ(笑)

お金を払ってベルト交換しているので問題ないだろうと思いながらも試運転をします。

土曜日の天気は雨予報だったので、目的地は決めずに適当にドライブ。

適当にドライブしていると…雨予報の割には意外と晴れている?

晴れているから猫を発見できた?

トップ画像の猫を発見してUターンして撮影開始。

猫は逃げずに居ましたが、カメラ慣れしていないようで撮影できたのは数枚だけでした。代わりにコスモスを撮影。

どこかにコスモス畑は無いかな?



意外と雨が降らないので試運転からの砂金掘り(笑)
ほとんど撮影無しでやっていましたが珍しく大粒砂金。

意外と降らなかったと言っても、やはり雨予報の天気ですから帰るころには上半身は完全に濡れていました。(笑)

日曜日も撮影が少ないので、後で撮り直しましたが2河川でやりました。
お宝発見!古銭です。

古銭と言わなければ一般の人には金属屑に見えるかも知れませんが…。

これは別の川で発見。

見つけたときは小さな煌めきがありました。

ルーペを使って観察

純粋?な砂金もいいけど、石に小さくくっついている砂金も好きです。
欲を言えば、石の部分だけでももう少し大きければ嬉しいのですが。

土日の色々…結局は砂金掘りの話になってしまいました(笑)

Posted at 2020/09/15 20:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふらっと、お出かけ | 日記
2020年09月11日 イイね!

24時間代車生活?

24時間代車生活?今回の代車はムーヴでした。

代車の使用期間は、9/10夕方~9/11夕方つまり、仕事帰りに代車を借りて仕事帰りに代車を返してきたわけです。(例年なら9月は仕事が忙しく定時で帰れることはありませんが、今年は定時で帰れることが多々あります。収入の面では今年は厳しいね)

いつもなら、代車でもボンネット開けたり内装を細かくチェックしたりしますが…今回はボンネットを開けることもなく(それが普通かも)普通に通勤の足として使ってました(笑)

とりあえず、代車が必要だったので代車を用意してもらえてラッキーでした。

代車が必要だった理由とは…。

なんと、昨日の朝(9/10)通勤途中に突然バタバタバタと異音発生。

100mも走らないうちに異音は消えましたが…いやな予感がして様子を見ながら運転したのちにコンビニの駐車場に避難。シートを持ち上げてエンジンルームを覗いたら予感が的中です。

オルタネーターのベルトが切れている。

でも、幸いなことに1山?2山?切れただけでした。

そんな訳で仕事帰りに代車を借りた訳です。午前中に電話してあるので部品も手配済み。
しかし、Dはコロナ対策でサービスの営業時間は16:30までなんですね!
仕事帰りに到着した時は、もちろん自動ドアが閉まっている状態です。
それなのにサービスでコーヒーを頂けるとは感謝ですね。

しかも、コロナ対策?で使い捨ての容器になった?そのままコーヒーは口を付けずに持ち帰り(笑)

今回の代車で気が付いたこと!
通勤で使うことだけで比較すれば全ての項目で、クロちゃんの過走行なアトレーより良いことは容易に想像できますが、1つだけ悪いところを見つけました。

運転席側のドリンクホルダにコーヒーを置くとこんな感じ。

ちょっと取りづらい。

本日もDでコーヒーを貰ってきたのでアトレーで試してみると…。

撮影角度がちょっと違いますが、アトレーの方が取りやすい。
おそらくダイドーのデミタスコーヒーのように短い缶コーヒーも同じようなことが言えるだろう。(もしかすると最近の車は運転中の飲食防止を考えているのかも知れませんが?)

切れていない他のベルトも交換したので少しだけ延命治療をしましたが…周りからはまだ乗るの?と言われてしまいます(笑)

寄ったついででカタログを貰ってきましたが見るだけ!なんでしょうね。



Posted at 2020/09/11 21:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本日の反省 | クルマ
2020年09月10日 イイね!

開催中です。

開催中です。1枚の葉書にようやく気が付きましたが…

おそらく開催前に届いていたのではないだろうか?

でも、開催期間は11月8日までありますから慌てることはありません(笑)

開催期間は長いですが、開館日は金、土、日、祝のみなので平日休みの方は行けないかもしれませんね。

ハガキの裏側を見るとこのようになっています。

2009年の此木三紅大さんの作品です。

此木三紅大さんの作品は、猫をモデルにした作品が多い(もちろん猫以外の作品も多々ありますが)

そして、松山庭園美術館には普通に猫も居る。

初めて訪れたのは猫が居るから!そんな不純な理由で何年か前に訪れましたが、あの時の猫たちは今どうしているのだろう?

敷地内を自由に移動しているので駐車場に居るときもあれば館内をウロウロしている時もあり、猫好きだと思わず猫探しをしてしまうのが松山庭園美術館の特徴です(笑)

しかし、1枚の葉書を見て昔を思い出してみるような年齢になったみたいだ。

思い出したついでで、このような物を引っ張り出してみた。

猫だけでなく、作品もじっくりと見たり読んだりしていた時に興味があるならと、サインを頂きました。

今日も蒸し暑い1日だったので、芸術の秋はまだまだ先になるかも知れませんが、何年かぶりに行ってみたくなりました。コロナ以前も混雑は少ない場所だったので、普通に対策していれば大丈夫かな?


でも、秋と言えば、収穫の秋。そんな言葉もあります。

収穫の秋…川で収穫の秋がしたいな~(笑)

Posted at 2020/09/10 20:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年09月06日 イイね!

判断力…。

判断力…。暇さえあれば天気予報を見ているクロちゃんです。

ここ数日の天気予報を見ていれば、上流域の川で雨が降っているので増水や川の濁りが予測できる。前回のリベンジもしたいが、とりあえず安全第一で大丈夫と思われる川を目指すことにしました。

まずは過去に粉サイズの砂金を採った川でサンプル補充です。

川に降りる前に歩いて観察していたら下流側にブロックがある事に気付いた。
(トップ画像のようなブロックです)

変化に乏しい川?なのでブロック掘りなら、がむしゃらに掘るよりは確率が高い!

川に降りる前から煌めきを感じていましたが…世の中そんなに甘くはなかったです。

試しに掘ると…なんと掘りやすい事だろうか!

効率よく掘ってパンニングを繰り返すが繰り返すだけの作業。
メガネを覗いても見つかりません。

ふと、周りを見ると…先客が居たようですね。

画像だと分かりにくいかも知れませんが、すでに掘られた跡です。

あちこち掘られた跡があります。

2時間ほどやったがボウズでした。粉すら採れないとは…。

片づけていたら…

トンボ採りに来たわけではありません(笑)

このままでは帰れないと思い別の川へ。

多少の増水はあるが問題ないだろう。





まさかの採れないまま2時間経過。

家を出る前に見た天気予報だと午後から雨。でも、空を見上げると怪しい雲は見えない。

もう少し粘ってみることに。

結果的には、この判断が正解だったみたい。

採れない状況が続いている中で眼鏡越しに見えた砂金はとても大きく見えました。

ここから流れが変わりました。

必死だったので途中の写真はありませんが、最終的にパン皿に出してみると!

画像だと大きく見えるかもしれませんが、中央のやつが0,09gでした。

本日の成果

蚊取り線香が燃え尽きていたので、蚊に3か所刺されましたが結果的に満足できた1日でした。

片付けて車に乗り込んだら雨が…やめるタイミングも良かったです(笑)
Posted at 2020/09/06 21:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | コレクション | 趣味

プロフィール

「イベントに行くついででカフェに寄ったのに…カフェから直帰してしまった。今から向かうのは微妙だな。」
何シテル?   08/23 15:02
健康だけが自慢?だったのに2016年6月から病人になってしまいました。 徐々に回復していると信じていますが、診察券が徐々に増えています。 決して診察券コレク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789 10 1112
1314 151617 18 19
2021222324 2526
2728 2930   

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
なぜか予定外のヴォクシー乗りとなってしまいました。サードシートは使わない予定なので実質4 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
通勤を考えてノーマル的な弄りをしてます。 本当は、貧乏なだけ…。(T_T)
その他 その他 その他 その他
画像保管場所に使ってましたが、メインの時もあります。 猫画像を増殖計画中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation