
8/21朝起きて天気予報をチェック。
数日前の予報と違い雨予報が消えた?
これは行くしかない?前日の雨が気になったが、大きな川の支流の支流なら問題ないだろうと…急いで準備をする。
今朝のコーヒーはレギュラーサイズです。
レギュラーサイズは他のコンビニコーヒーのMサイズなのかな?
久し振りに訪れた川。
誰かが遊んだ跡がありました。
今回の川は年々採れなくなっているような気がする。期待はできないが、チャレンジ精神を忘れてはいけない。粉サイズでも採れればいいかな~と過去に実績のある溝をメガネ掘り。
供給が無いのか?砂礫が溜まっていたが砂金は無し。
と、なると…経験の引き出しから狙うポイントをいくつか出してみる。
もしかすると?そんなポイントをメガネでじっくり見たが外した。
しかし、簡単には見つからないだろうと思っていたこともあり焦りはない。
でなくても、あそこだけはチェックしておきたい。
そんなポイントをパンニングしてみたら…

砂金はゼロだが、10円玉と大量の鉛。
しばらくパンニングを続けていたら…

この川にしては良型砂金です。
定期的に鉛も出てくるので、ここを集中的に探せば…しかし、今日は汗が止まらない。何度も水分補給してました(笑)
パンニング途中でサワガニを捕まえた。

この後サワガニは離れた場所に避難させました。
なにか気配を感じてカメラを向ける。
止まったところでさらに1枚。

更に近づいたら逃げられました(笑)
本日の成果はこちら。

予想の5倍以上の砂金が採れました。
しかし、風が無く暑さとの戦いだった。用意したドリンクはすべて飲み、予備のドリンク(車内にペットボトルと缶コーヒー)も飲み干してしまった。
次回の砂金掘りは暑さとの戦いは無いだろうと思うが、今回はへとへとでした。
Posted at 2022/08/22 21:06:40 | |
トラックバック(0) |
砂金 鉱物 | 趣味