
岩手旅…まだ続く。
トップ画像は、道の駅 厳美渓で購入したサイダーです。
(今回の旅では田代島には行ってません)
厳美渓と田代島どのような関係か知りませんが、猫好きとしては見て見ぬふりは出来ずに購入してしまいました。
厳美渓の道の駅に寄る訳だから、厳美渓にも寄ります。

子供の頃にも見てるはずですが(記憶があいまいだったりします)今見ると、川に岩盤がある事が魅力的に思えたりする(笑)
せっかくなので厳美渓グルメ?だんごを購入。

河原ではなく、お店側でいただきました。(子供の頃に河原で食べた記憶が少し蘇りました。厳美渓よりも団子の記憶が強かったみたいです)
こちらも定番スポット。達谷窟毘沙門堂

たっこくのいわやびしゃもんどう…漢字変換できないけど、これであってるかな?
ちなみにここまでは昨日のうちに見たいと思っていたスポットだったりします。
先を急ぎます。
到着したのはこちら。

宮沢賢治童話村です。おっさんが一人で行く場所じゃない?(笑)
やっぱり出るのか?
こういう看板ならいいのに。
ちょっとだけ中の様子を撮影。
こちらも寄ります。
宮沢賢治=石ころけんちゃん なので鉱物も気になる。

ちなみに、時間が押しているので山猫軒では食事せず。
宿に向かう途中で神社が無いか調べて立ち寄ったのがこちら。

鳥谷崎神社…御朱印見たら、花巻まつりと書かれていましたが有名なところだったのかな?
ついでに、こちらも参拝。金運の文字が見えたので…

後から気付きましたが、金運アップには右の球を摩ると御利益があるそうです。
今日の宿は3時チェックイン。ギリギリ3時に駐車場に到着ですが、宿の方が荷物運びにやってきた。車内を整理したいので、ちょっと待ってもらいました。
普段なら予算オーバーで止まれない宿。この木箱は何?
歯ブラシや髭剃りも箱に入っているから何が何だかわかりませんでした。

フェイシャルマスク使ったこと無いし。
天気がいいのでテラス付きの部屋でよかった。
部屋の露天風呂を楽しんだ後は冷たいものが欲しくなる。
庭にお客様が訪問してきた。

突然の訪問者はNGな方も居るでしょうけど、個人的にはOKです。OKと書きましたが、この後に個人的に嫌いな訪問者が来たので、室内に避難しました(笑)
食事前にビールを飲んだので夕食時はアルコールは飲まず。
でも、夕食後にラウンジで飲んでました。

周りを見ても1人で飲んでいる方は居ませんでしたが…美味しく頂きました。
でも、普通はほろ酔いになるまで飲まないのがマナーかな?
Posted at 2024/06/26 21:19:16 | |
トラックバック(0) |
ふらっと、お出かけ | 旅行/地域