• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keightのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

秋雨

最近、週末の度にのような気がします(^_^;)







SDIM4882









紅葉も少し撮りましたが
雨の中・・・





















SDIM4896









































SDIM4910









フォトアルバムも初めて使ってみましたが
容量制限等があって・・・・

→ こちら









SDIM4913









































そして、本日はマツダ&ロータリーフェア
冷やかしに行ってきました(^_^;)

















SDIM4944


















SDIM4943







毎年(冷やかしで)来てますが
雨の分を差し引いても、例年以上に台数が減ってました・・・

特に7が減りてたので、残念です。
(写真撮りたかった)












SDIM4945





新車で買えるロータリー車が無い以上、当然の流れですよね。

























































さて、紅葉撮影の今年ラストチャンスを狙えるでしょうか・・・



DSC01202



皆さんも落ち葉の絨毯にはお気を付け下さい。

Posted at 2016/11/27 19:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他(車) | クルマ
2016年09月04日 イイね!

歯車

それは盆休み最終日
突然やってきました。





SDIM4670

※画像と本文は一致しません






















高速道路走行中

3速→4速

減速しようと 4速→3・・・・











「入らない!!」

Σ(ΦДΦ*)
DSC01126



「ちょ・・・シフトチェンジ出来ない車とか・・」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ








「しかも高速で・・・・」
(:.o゚з゚o:.).:∵ぶっ












何度試しても入らず。
(希に入る)





仕方ないので極力シフトチェンジしない走行で一般道へ
(どんな走行やねん)


























SDIM4660

そして、一般道で更に不味いことに気付く







他のは何度か試せば入るが
1速は全く入らない!!
( ꒪ω꒪)












仕方なく、2速発進する事に。


しかし、こんな時に限って坂道の真ん中で信号待ち!
 (੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾






「クソっ!只でさえトルク薄々のロータリーが2速&坂道発進て・・」

やたら吹かして発進してるので、周りから見たらいちびりみたいに思われる(^_^;)































DSC01122


そして、神様はまた試練を与えてくれました。
知人の家に向かっていたのですが、1本入る道を間違えました。
(細い道)






逃げられる場所があったので、頭を入れて、
お尻から出てUターンしようとしたところ・・・・・





















「バックギアも全く入らん!!」

(:.o゚з゚o:.).:∵ぶっ









これはキツイ

1速は誤魔化せるけど、バックだけはどうしようもない(笑)



何!?このセルフ袋小路状態!!



仕方ないので、連れにハンドル握ってもらって
ニュートラルで、私が車を押してバック(爆)








今時、手押しって・・・
`;:゙`;:゙;`(゚Д゚*)ガハッ


後ろから車来なくて良かったです。




疲労困憊の盆休み最終日でした。

勿論、家に戻ってきた時の駐車はバック手押し(^^;)
バックギアの重要さをしみじみ感じました。






























DSC01125



次の週にいつものDに連絡。
担当「あ~、土日全部予約埋まってますわ~」

儲かってますね、マツダさん。

担当「平日乗りませんよね?でしたら、日曜の夜、遅くなりますけど取りに行きますわ~」

私「え~ 悪いですね~(ラッキー)

あの不便な状態の8に乗るのは面倒臭かったので良かった(笑)













取りに来てくれた担当がディーラーまで運転しながら、色々試してくれたようです。

正直、クラッチ交換?ミッションオーバーホール?とか
諭吉が飛んで行く姿を想像しました(ノД`)













DSC01137


次の週、Dから連絡があり
担当「クラッチ交換じゃないですよ!クラッチペダルの劣化でしたわ~」

どうやら、クラッチペダルの根元の取付け具?が劣化して割れてきてて
完全にクラッチが完全には切れてない状態だったようです。
言われてみれば確かにペダル踏む時に違和感あったような(^_^;)

整備手帳 → こちら























SDIM4686

次の日、早速、担当が持ってきてくれました。
感動の再会。


担当「まだクラッチはいけますが、いずれクラッチ交換ミッションオーバーホールお待ちしております~」
   
  「もう8年でしたっけ?でも、まだ乗り換える気ないでしょ?」


私「どうですかね~(よくお分かりで)」



という訳で、何とか8とお別れせずに済みました(笑)










SDIM4662
しかし、Dで作業してもらうと洗車してもらって帰ってきますが
何でこんな艶々になるんでしょうね。
私の洗い方と何が違うんでしょう・・・





























SDIM4687


まとめ
バックギアは重要です(笑)
Posted at 2016/09/04 20:33:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他(車) | クルマ
2016年06月05日 イイね!

神戸

世間はりんくう7dayで盛り上がってますが
私は別SNSのお友達から教えて頂いた
神戸マツダ主催のMAZDA Fan Festa2016に行ってきました。









SDIM4515












因みに教えて頂いた女性の8オーナーさんですが
走行距離20万km超え(ノンオーバーホール)
30万km目指しておられるそうです(>_<)






凄い!と思うかもしれませんが
ノーマルで乗られている方だと私も何人か知ってます。
共通する点はオイル類と水等の交換・メンテナンスはマメにするのは前提で
吸気系&ECUをいじらないことですかね。
当然と言えば当然かもしれませんが
ノーマルが一番です(^_^;)
















SDIM4517
凄いビル・・・(´ω`)




































さて、会場の駐車場は厳つくいじられた魂動世代のマツダ車で埋め尽くされてましたが
それは撮ってませんでした(笑
(しかも、ほぼソウルレッド)





SDIM4500

787B & VIsionGranturismo






















この2台が並ぶとは中々豪華ですね~














SDIM4502



















































SDIM4503


























































SDIM4507
























































SDIM4509



前回ブログに次ぎ、またロードスター話になりますが
今回、山本主査のトークショーも聞けました。
こんな上司だったら良いな~と思うような方です(笑
本当に車が、ロードスターが好きなのが伝わってくる内容でした。



ロードスターはポルシェ911のように長く愛されるモデルになりつつある
ただ、決定的に違うのはモデルチェンジ毎に速くなるポルシェ911と違い
ロードスターは速くなってないんです。

「速い車より、楽しい車」

開発者の方々が語られるとやはり違いますね。
マツダのこういう考え方好きです。

NDのハードトップのルーフの話もありましたが
軽量化は涙ぐましい苦労があるんですね。。。。(>_<)




帰り道、SAB神戸のODULAイベントに寄りましたが
閑古鳥ないてるような感じでした(^_^;)
Posted at 2016/06/05 19:31:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他(車) | クルマ
2016年05月28日 イイね!

灰色

灰色と題しておきながらから始まる。


SDIM4479
































瑠璃光院

SDIM4468

紅葉シーズン以来でしたが、新緑も良いです(^^)






































さて、標題の件ですが

CX-9、ロードスターに採用される特別塗装色が紹介されてましたよね。

私的にはどストライクな色です(笑)












魂動デザインを象徴するボディカラー「ソウルレッド」
それに続き登場する「マシーングレー」・・・・










「マシーングレー」は、「機械の持つ精緻な美しさの追求」をテーマに掲げ、
力強い陰影のコントラスと表面の緻密さを高次元で両立することにより、
鉄のインゴットから削り出したかのようなリアルな金属質感を目指している。





緻密でありながら、光の当たる面全体が強く輝くリアルな
金属質感が表現されている。














また、反射層とカラー層の双方に発色の良い漆黒顔料を使用することで、
アルミフレークの隙間から透過させることが可能になり、
光の当たらない部分に鉄独特の力強い黒みを持たせて、
陰影のコントラストを高めることに成功。
(メーカーHP抜粋)



だそうです。
























めちゃくちゃ良いと思いませんか?(๑≧౪≦)















DSC01075

書かれている通り

灰色系はボディラインの陰影が美しいと思います。

マシーングレーは更に。。。。

楽しみですね~

と言いながら、次に買う車は白か黒の予感してますけど(笑






























SDIM4269









抑揚のあるボディラインは

光の当て方だけで雰囲気変わるので

写真撮ってて楽しいです♪















SDIM1541



みなさんは車のカラーへの拘りありますか(´∀`)
Posted at 2016/05/29 19:37:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他(車) | クルマ
2016年04月12日 イイね!

春色

桜ブログ第二弾です。


DSC00987




























DSC00941








本当はこのブログUPする予定は無かったのですが
本日ある理由で有給を取った為
時間が出来ましたので、UPさせて頂きます(^_^;)


















SDIM4123




その理由は、先月・・・交通安全週間になる前なんですが
速度違反で御用となりました(>_<)






連れを迎えに、43号線を川西方面に向かっている時でした。
時間に遅れそうで、焦った最後の区間だけだったんですが・・・・・










目の前に突然現れ、笛を吹くお巡りさん!







Σ(゚д゚lll)



























私「あっっっ

かぁぁぁーーー

~~ん
(宮川大輔風)





w(゚0゚*)w オォー w(゚⊿゚;)w オォー w(゚ロ゚;)w オォー















そして、側道に華麗に縦列駐車。














私に続いてCX-5。。。

結構な台数止められてました。

お巡りさん・・・大繁盛ですね。



内心ドキドキの私に反して

「お兄さん、急いではったん?あかんで〜」

と定型句で処理していくベテランお巡りさん。
















そして、罰金額は・・・





















末広がりの八万円(広がらんでええ)
運命を感じるエイトの八万円(嬉しくない)





皆様は大丈夫だと思いますが、お気を付け下さい。



































という訳で、本日有給取って、新大阪の検察庁に出頭してきたわけです。



帰りは梅田に行って、プラプラしてきました。












このモヤモヤを晴らすには肉だと!
ランチはグリル異人館ローストビーフ丼で♪





以前、会社の子とこの店の前通りかかった時に入りたがってたんですが
かなりの混雑だったので諦めたんです。

しかし、本日は平日の昼間なので余裕で入れました(๑′ᴗ‵๑)

量はレッドロック程ではありませんが、美味しかったです♪


洋風居酒屋
店内のレトロな雰囲気
BGMも昭和な感じが良いですね(´∀`)













暫くは用心して電車移動が増えそうな予感です(笑


でも、普段クルマ移動ばかりだと気づかない事も
電車や徒歩なら気づくこともあります。


















































さて、本題の桜ブログです。
先週末、京都の桜の楽園こと「原谷苑」に行ってきました。
今年は昨年よりも早くに満開になるとの情報がありましたので
サクっとあの不便な場所まで♪




SDIM4153



























360°紅枝垂れ桜


























SDIM4136



































何度来ても素晴らしい光景です。






































SDIM4168

































京都は着物でお花見してても
全く違和感ないから良いですね。






沢山おられました(´∀`)














SDIM4147















































SDIM4172































DSC00964









































DSC00970










































イレギュラーなブログアップとなりましたが
今年はこれで桜ブログ最後ですかね。

























DSC00994













































DSC00988



桜散る 違反点数 積もる春 by ケイト心の俳句

解説:筆者が桜の散る姿を見ながら、免許の違反点数は加算制なんだな~とセンチメンタルになっているのを表現しています。
Posted at 2016/04/12 18:58:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他(車) | クルマ

プロフィール

「帰ってきたらAmazonから届いました。懐かしい😭」
何シテル?   04/11 01:03
Keight(ケイト)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS TE37 SAGA SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 11:49:39
マツダレース 
カテゴリ:Car
2010/01/01 12:04:10
 
惑星の旅 
カテゴリ:Hobby
2009/11/03 10:11:42
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年3月、MCのタイミングで前期モデルを購入。 街乗りメインなのでSTD:5MTを ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ミラジーノからの乗り換えです。 N-BOX custom 🚗³₃ 一応、VTEC乗りに ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤用。 通勤用の軽自動車購入。 以前から乗ってみたかったので、車種は迷いませんでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation