• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coedo@こえどのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

爆速SSD インストですよ♪

今回はパソコンのイジリです。


ノートPCを4年半余りカメラの画像編集でイラつきながらも使ってきましたが・・・
我慢の限界に達してのリプレースです。


ノートPCのスペックだけを見ると速そうな感じで ( ^ω^)
COREi7 / メモリ16GB / SAMSUNG 512GB SSD なんですが・・・
alt
CPUが第四世代でAdobeなどの画像ソフトをイジイジしていると・・・・"(-""-)"
ちょっと イラッっと することがあるのですよ。



・・ってな訳でチョイスしたPCは 

「安い・速い・納期が遅い・壊れ易い」 
代表格のDELLスリムタワーを選びました。

※私の個人的な評価ですので、(*´∇`)ノ その辺は ヨロシクネ~♪



このPCは最初から M.2(エムドット2)128GMの

遅っそい規格SSDが付いていますので

爆速SSDへ交換します。




んで、交換したSSDは・・




SAMSUNG 970 EVO ネーミングがカッチョエエ やつです。
alt


今までPC起動に40秒は掛かっていたものが・・・
30秒を切りました・・・凹


想定よりでんでん遅い結果に (*´Д`)



Fast Bootと高速スタートアップもちゃんと設定されていますが・・・


20秒を切る ハズが・・・チクショー


まあ、でも・・・Adobeなどの画像ソフトがサクサクできましたぁ♪




最後まで読んで頂きありがとう、皆さん素敵な週末をお過ごし下さいね。 では~~✋

Posted at 2018/07/29 09:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじくり | パソコン/インターネット
2018年07月22日 イイね!

会社の仲間に誘われて・・甲府TR

暑い日が続き ちょっとバテ気味ですが  遊びは  別腹ってことで( ^ω^)・・・
会社の仲間に誘われたのでTRGに行ってきました。



集合は奥多摩湖ダム駐車場8:00、そこから柳沢峠を経由して笛吹川フルーツ公園で記念撮影です。
alt
甲府盆地は暑い・・・10:30ですが既に35度💦はありました。



空撮はやっぱり迫力が違いますね。
alt

参加車輛は旧NSX 3台、S2000 1台、CIVIC New TYPE R 1台、S660 2台 総台数7台9名の参加でした。
昼食は「ほうとう歩成」で冷やしほうとうを頂きましたが・・・・・・
やっぱり、ほうとうは 暑くても 温かいほうとうですね。


昼食後は桃狩りですよ。
alt
今回初めて硬い(熟していない白い)桃を頂きましたが、酸味があって旨かったです。


この後は、雁坂トンネル経由で流れ解散になりました。
いやぁ~~~~暑かったですが、終ってみれば楽しかったですね!


Posted at 2018/07/22 19:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年06月22日 イイね!

S660 community メンバーがみんカラ イイねを席巻してる(笑) 

仕事から帰還すると、何時ものようにPCスイッチ+缶ビール=ONです♪

PCが立ち上がると、既に350缶は飲み干し何時も通りみんカラへGOです。
パソコンのSSDは直ぐに立上り、気短な自分にはピッタリですね。

今日の
みんカラメインは・・・・・あの、ヨゴレさんさん♥
やっぱ、そうだねーーー   と思った瞬間

むっッ、👀   みんカラで食べログをアップする

有名な2TG怪師匠じゃないですか~

何と、3位ですよ♪

S660 community メンバーがみんカラを席巻してる。
alt

今は順位が変動しているかもしれませんが、こうやって盛り上げてくれるって

嬉しいですね \(^o^)/

陰ながら 「S660乗りに今後も応援します」 

出来れば、ワン(ヨゴレさん)ツー(2TG怪さん)を期待したいです。
この逆は ありえんてぃー です。 

今後も宜しくお願いします。



Posted at 2018/06/22 20:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

会社仲間に誘われて・・磐梯山TRG

会社にはバイク乗りが沢山居まして、今回は1年前のTRGメンバーと同じ仲間に誘われました。
で、退職者も居ましてぢ~ぢ連合です(笑)

皆さんお気づきでしょうね。
ハーレー売ったのに・・何で?TRG参加するの? 
実はこのTRG企画は2月下旬に社内メールでお誘いを受けたので、その時点では参加表明していました。
でっ、最終参加確認でバイクないから辞退表明したら「途中離脱OK、NSXの参加者も居るよ!」とのことで、参加となりました。

東北自動車道 大谷PAに8:30集合です。
alt
僕が着いた時点で、もう既に皆さん集合していました。
バイク9台、クルマ2台の総勢11人です。


途中ガソリン補給と休憩をしながら、東北~磐梯自動車道を走り「道の駅 ばんだい」で昼食です。
alt
オープンで走りましたが、照り付ける太陽の紫外線が強くて参りましたよ。
ざる蕎麦小盛りかき揚げ天丼を頂きましたぁ、美味しかったです。


梅雨入り前のピーカン、磐梯山を眺めながらクネクネ峠道をルンルン運転し「道の駅 裏磐梯」に到着です。
alt
途中、走り撮りしてたら急に道路幅員が狭くなっていまして、あわや縁石に接触寸前でした(笑)
危ないアブナイ、走り撮りはもう止めますね。


今日は暑かったので、とちおとめソフトクリームを頂きました。
alt



桧原湖を眺めて、僕一人帰路に就くことにしました。
alt
会社の仲間は福島市に宿泊して宴会だそうです♪🍶

いやぁ~、楽しかったです。
それにしても久しぶりに走ったな、日帰り578kmでした。
では~✋ 良い週末をお過ごし下さい。

Posted at 2018/06/03 14:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2018年05月26日 イイね!

ハーレーダビットソン ソフテイルスリム サヨナラ(T_T)/~~~

ハーレーダビットソン ソフテイルスリム サヨナラ(T_T)/~~~2016年7月末に納車してから、1年9ヶ月で4050kmを走りました。
走行距離は短いですが、色んな思い出がありましたねぇ~~。
こいつの前はCB1100を約5年乗ってましたが、エスロクに乗り始めてからバイク熱が冷めてしまった様です。
それと嫁の大病もあり、売る決心がつきました。
これでバイクはクロスカブのみになりますが、こいつはちょい乗りで最高の相棒です。




ここからはハーレーの特に想い出深いTRG画像です。
ローカル鉄道写真にもハマっていたころです。
alt



晩秋の奥多摩
alt



群馬県の国道標高最高地点でのショット!
alt



会社の仲間と・・
alt


甲府マンズワインBBQ ぶどーTRG
alt



これが最後のTRGだったかな、昨年末「道の駅 どうし道」です。
alt


色々な想い出をありがとう♪
ドコドコ、走れば楽しかったです。
でも、自分にはハーレー乗り定番のワイルド演出ができなかったのも一因です。

次に乗るとしたらスクーターかな(笑)

Posted at 2018/05/26 18:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック フォグランプ イエローLED交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/538424/car/3608565/8443239/note.aspx
何シテル?   11/22 17:50
子供二人も巣立ち、今は孫ちゃん三人ですよ~~ セミリタイアしたばかり暇大臣の爺さんです。 皆さん宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Porsche 718 ⇒ 981Boxster GTS へ乗換ました。 ・NAフラッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
・初イタ車 ・キュートなデザイン ・我家敷地駐車場にジャストサイズ 基本デザインをキー ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
VEZELからCRVへ乗り換えしました。 嫁車のボディーカラーはブラックを進めたのです ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
短い間でしたが718の良さが分かり始めたところで乗り替えました。 楽しい思い出をありがと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation