• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coedo@こえどのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

10ヶ月振りのハーレーTRGです♪

10ヶ月振りのハーレーTRGです♪昨年6月に1泊2日で行った裏磐梯が直近のTRGですから・・・


alt
そんなこんなで(2TG怪さん風に)10ヶ月振りですよ(笑)


んでもって、最初は道の駅おがわまちです。 ここは昨年夏に埼玉会がリベンジしたそば処です。
alt



麺工房かたくり20食限定のそばは11:50分、既に完売でした。  残念です。
alt
お店は8割方席が埋まっており、12時前ですから限定狙いのお方が多いと思います。



無いものはしょうがないので、無難な天ぷらそばを注文しました。
alt
5分ほどで自分と同年代-10歳であろう、綺麗な尾根遺産が配膳してくれました。 


では、頂きます。
alt
旨いですねぇ~♪  蕎麦の歯ごたえもプリプリで、噛めば蕎麦の風味が口いっぱいに広がります。


天ぷらもカリッカリではないですが、塩加減が丁度良いようで素材の味がダイレクトで伝わり最高です。
alt
蕎麦湯も頂き「美味しゅうございました」


昼食後は東秩父の天空のポピー畑に行きましたが、シーズン前で咲いていませんでした・・・
alt
シーズンは5月中旬~だそうです。


今回の目的である秩父高原牧場一押しのソフトクリームです。
alt
並んで買う価値は、この季節ありますね。


エスロクにハマっていましたが、ハーレーも良いじゃん♪
GWはどこに行こうかって?
このGWを最後にハーレーを手放そうかと・・・でも、予定ですよ♪(笑)

Posted at 2018/04/22 18:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年01月27日 イイね!

寒くって・・・イジってません (´・ω・`)

記録的な大寒波で僕が住む埼玉では観測史上初の-9.8度ですよ。
そんな今朝、嫁から「休みなのにイジらないの?」って・・・・
なんかイジリたい自分の気持ちを見透かされたようで・・・悔しかったです(笑)
ここは気持ちを正気に戻して「寒いからね~」っとかわしました。

そんなことを言われた腹いせではないですが、最低地上高を自分でも確認出来るTOOLが欲しかったので早速DIYですよ。

先ずはホムセンで最低地上高である90mmのブロックを探しました。
アスファルトでも滑りが良いブラスチックにしたかったのですが、90ミリ角は皆無でした。

しかし、スピーカーの下に敷くコルクがバッチリ90ミリ角でしたのでゲッチュウーです。
alt
バッチリ90ミリ角ですよ(* ̄∇ ̄)ノ  小数点は突っ込まないでね!


この90ミリブロックに棒を差し込んで、最低地上高を確認し車高調したと思います。
alt
ここだけの話ですが、点検や車検時のみ90ミリ以上を守りたいと前向きに思ってます。

実際のギリ車高調は気温が平年並みになってから行いたいと思います( *´艸`)
------------------------------------------------------------------------------------
・・んでもって、1/28の朝から作業です。
寒いので当然、家の中ですよ。
ドリルで ガーーとやっていると、連れから「今日は朝から快調だね❤」って、また、小馬鹿にされた様です。
まあ、いつものことなので笑顔で「快調で~~す」😄

穴開け完了です。
差し込む棒も抜け止めエラをカッターで付けて、木工用ボンドを塗りました。
alt


垂直度確認です。
なかなか、真っ直ぐおっ立ているとおもいます。
alt

次回車高調でインプレします。
制作費は大きな方のワンコイン(ボンド別)でした。
ご要望があればいつでも無料で貸出しますので、メールでも下さいね(笑)😂



Posted at 2018/01/27 18:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじくり | クルマ
2017年12月31日 イイね!

2017年走り納め♪

2017年走り納め♪
埼玉県は曇り時々粉雪が舞っている天気のなか、近場の名栗湖へ2017年走り納めと題してプチTRGに行ってきました。
私と同じ様な暇人が居るかと思いましたが、何と独り占めでした(笑)
外気温は4度と寒かったですよ。







今年を軽く振り返ると、オフ会debut!・2周年生誕祭参加・サーキットdebut!など、車繋がりの友達がたくさん増えた年で大変嬉しく思います。
また、年中車弄りをした一年でもあり、週末がこんなにも待ち遠しく思うのは生まれて始めてでした。
こんなにも充実した一年を送れた背景は、みん友様に支えられたお陰と思います。
来年も宜しくお願いします。


みんカラの皆様、どうぞ良いお年をお迎えください・・では~✋


んでもって、投稿したら早速ですが、新春1/3本庄サーキット走行会に向けて、2017年弄り納めと題してキャンバー角を付けたいと思います😁
Posted at 2017/12/31 14:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月25日 イイね!

サーキット走行会用ヘルメット  ゲッチュウー♪(死語かな)

サーキット走行会用ヘルメット  ゲッチュウー♪(死語かな)今年秋デビューしたサーキット走行会ですが、二輪用ヘルメットで対応していましたが、四輪車用(ARAIヘルメット  GP-5W)をやっと買えました。
デジタルグラフィックペイントのド派手なメットが欲しいですが・・・
とても手が出せません。
取り敢えず、手持ちデカール在庫一掃処分で貼り付けましたぁ♪








デカールもガン見すると、曲がってますが・・・気にしないことが重要ですよね!
でも、曲がっていますが、RECAROは「右肩上がり」ですね~~(笑)
タイムアタックも「○÷☓△□↑」なら良いですがね。
alt
一応二輪用を試着してXLサイズに決めたのですが・・・やっぱりデカイなぁ (´・ω・`)
フェイスマスクも被るのでちょっと大きめをチョイスしたのでが・・・
二輪用で合えば内装保護パッドで調整したいと思います。

Posted at 2017/12/25 20:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月05日 イイね!

アマゾン AIスピーカー インプレです♪

アマゾン AIスピーカー インプレです♪アマゾンプライム会員なら4000円OFFで購入できるEchoのインプレです。
自宅に届いたのが11/29夕方で、セットアップしたのは11/30です。
一週間経ったので簡単なインプレ記事です。








セットアップを終え後は、あえてTV横に置きました。
TVの声を拾うことが少ないのがこの製品の売りですから、あえて試したいのです。



アレクサ♪・・と話しかければ、ほぼ(ですよ)答えてくれます。
しかしAIとは言え、話しかける言葉は予め人間側も学習が必要です。
この辺が、まだまだだな~と言える部分だと思います。
しかし、この商品が7980円(プライム会員特価)で購入でき、最先端のAIに触れることが出来るのは自分的には破格の価格設定だと思います。
まあ、恐らくですがこの商品を販売しての利益はほぼ無いと察しまします。
有料アプリを使った分が利益になる仕組みではないでしょうか?
ちなみに、言語を英語を設定すれば英語になる(設定画面から短絡的にそう思えました、2014年末からアメリアでは販売していたので)、子供小さい家庭では英会話にはもってこいと言えそうです。


TVの声を拾わないのも、この製品の特徴です。


連れは、行ってきます・ただいま~・おはよう・いただきます・ごちそうさまとか、色々話しかけてますよ。
この商品の全てを紹介(学習)できてませんが、取り敢えずのインプレの一報です。
Posted at 2017/12/05 22:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック フォグランプ イエローLED交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/538424/car/3608565/8443239/note.aspx
何シテル?   11/22 17:50
子供二人も巣立ち、今は孫ちゃん三人ですよ~~ セミリタイアしたばかり暇大臣の爺さんです。 皆さん宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Porsche 718 ⇒ 981Boxster GTS へ乗換ました。 ・NAフラッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
・初イタ車 ・キュートなデザイン ・我家敷地駐車場にジャストサイズ 基本デザインをキー ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
VEZELからCRVへ乗り換えしました。 嫁車のボディーカラーはブラックを進めたのです ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
短い間でしたが718の良さが分かり始めたところで乗り替えました。 楽しい思い出をありがと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation