2010年08月13日
ワゴンRのオルタベルトが切れました。それも見事に引き裂かれたようにです。
まぁ、対策の入っていないVベルトタイプだからですね。
スズキのディーラーに連絡するも、流通は止まってるのでムリ!案の定ですが。。。
対策品はキットとして6,700円だったと思います。
クランクとオルタのプーリ、リブベルト
しかし、ディーラーマン・・・対策品の事を知らないとのたまいまして・・・。
そんな話は聞いたことがないって?なんで対策品が出てるのに知らないんだ~!
とりあえず走行できないので、エアコンベルトを外し代用しました。
こういう事があってもいいように両者のベルトを285で揃えています。
とりあえず走行は出来るようになりました。
Posted at 2010/08/13 21:43:45 | |
トラックバック(0) |
分解 | クルマ
2010年08月12日
ノーマルの面影が・・・ない。
車体色のホワイト選択は正解でしたね。
あとは、この姿を何ヶ月保っていられるか・・・。
乗り手次第ですね。。。
Posted at 2010/08/12 21:41:16 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年08月12日
車両分解→エアロ加工→エアロ下処理→車体加工→車体下処理→全塗装→車両組み付け→エアロ装着
この作業はホント気力と体力が必要ですね。
エアロメーカーはRISINGです。
もっとケバくなるかな?と思ったのですが、
全然マッチしてます。
はっきり言って羨ましくなりました。。。(>_<)
と思っていたらお休みもあとわずかですね。。。
車両詳細:
ロードスター NB8C 前期
エアロ RISING
ホイール ファイナルスピード シュナイダー 16-7J +38
タイヤ 大陸製 205/45R16
車高はノーマルです。
Posted at 2010/08/12 21:37:16 | |
トラックバック(0) |
取り付け | クルマ
2010年08月06日
お山にでも走りに行きますかね~。
有名な峠ですが走ってるのは86やシビック、アルテッツァ等です。
ワゴンRでは、かなり場違いですが・・・。
結構狭いし勾配もきついので、一発下ればブレーキが利かなくなります。。。(ダメじゃん)
もはや病気ですね。。。
Posted at 2010/08/06 23:17:18 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年08月02日
http://www.fooooo.com/watch.php?id=vo0CShPpPfs
ターボ化したマーボーですね。
興味あります。。。
F8Bは国内に出回ってないので未知のエンジンですね。
本来NAしかないようで海外生産されているようです。
まだ作っているのかは解りません。
3発なのでF6Aのツインカムなんかとドッキング出来たら面白いだろうなぁ。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Suzuki_engines
ウィキですが海外版です。
私は英語が駄目ですが数値だけなら読めます。
Posted at 2010/08/02 22:43:51 | |
トラックバック(0) | ニュース