
まさにSuper carの代名詞がLanborghini
その中でもV10のエンジンを持つのがこのGallardo
今日はBiancoのGallardoに乗る師匠の登場です!
その方の名はバラカンさんなんです(^^)

しかし、Biancoカラーが眩しいですね。
低い車高に大きく開いたお口!
食べられてしまいそうです(笑)
なんでも、リフターも着いていて、この車が後期型になるみたいです。
(どこが前期と違うかはバラカンさんまで。。。)
相変わらず綺麗にしていました。
こんなしゃれた車で可愛い娘、乗せちゃうんだろうなあ。。。
フェラーリもそうですが最近のランボは内装もちょっと都会的な感じです。
これも時代なんでしょうか?
ギンギンなイメージではないんですよね。
パイピングが、しゃれおつな感じでございます。
流石アウディだけありますね!!

フェラーリが曲線的なデザインだとしたら、ランボは直線的なデザインですよね。
ランボファンには、たまんない感じなんでしょうね。
後、ランボのCMがいつもかなりカッコイイんですよ!
ブランドイメージを全面に押し出してくる会社の姿勢に毎回感心させられます。
フェラーリも、もう少しこの辺りは見習ってもいいのではと思ってしまうのは私だけでしょうか?
まあ、ブランドの戦略とイメージがあるんでしょうけど。。。
機会があれば見てみて下さい。
ちなみに私が好きなランボはミウラです!
やっぱり、あのデザインに尽きると思います!!!
カウンタック派と分かれる所でしょうか。
皆さんはどっちですか?
ブログ一覧 |
Lanborghini | 日記
Posted at
2011/08/30 04:11:33