• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nero?kuro?のブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

Bianco&Nero

Bianco&NeroまさにSuper carの代名詞がLanborghini

その中でもV10のエンジンを持つのがこのGallardo

今日はBiancoのGallardoに乗る師匠の登場です!

その方の名はバラカンさんなんです(^^)

しかし、Biancoカラーが眩しいですね。
低い車高に大きく開いたお口!
食べられてしまいそうです(笑)
なんでも、リフターも着いていて、この車が後期型になるみたいです。
(どこが前期と違うかはバラカンさんまで。。。)

相変わらず綺麗にしていました。
こんなしゃれた車で可愛い娘、乗せちゃうんだろうなあ。。。

フェラーリもそうですが最近のランボは内装もちょっと都会的な感じです。
これも時代なんでしょうか?
ギンギンなイメージではないんですよね。
パイピングが、しゃれおつな感じでございます。
流石アウディだけありますね!!

フェラーリが曲線的なデザインだとしたら、ランボは直線的なデザインですよね。
ランボファンには、たまんない感じなんでしょうね。

後、ランボのCMがいつもかなりカッコイイんですよ!
ブランドイメージを全面に押し出してくる会社の姿勢に毎回感心させられます。
フェラーリも、もう少しこの辺りは見習ってもいいのではと思ってしまうのは私だけでしょうか?
まあ、ブランドの戦略とイメージがあるんでしょうけど。。。
機会があれば見てみて下さい。

ちなみに私が好きなランボはミウラです!
やっぱり、あのデザインに尽きると思います!!!
カウンタック派と分かれる所でしょうか。
皆さんはどっちですか?


Posted at 2011/08/30 04:11:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | Lanborghini | 日記
2011年08月28日 イイね!

首都高MIDNIGHT!!

首都高MIDNIGHT!!今日も仕事だったんですがストレス発散の為に、ディケイド55さんよりお誘いを受けていた首都高プチツーリングに行ってきました!

某PAに集合して、横浜方面に向かって出発でした。

コースはトンネルありーの、カーブありーの、直線ありーので大変気持ちよく走る事が出来ました。
皆さんいい感じのスピードで流して行きます(^_^;)

結構最近のフェラーリが多かったので着いて行くので精一杯です。
我が355は音だけ速いので。。。

出走車
Murcielago −1
Scuderia−2
16M-1
Modena−2
F355−2

というような車種なんですが、音もみんなそれぞれ違うんですよね!
聴き比べることが出来るのがうれしいです。
車のリアというのは本当に綺麗でカッコイイですよね!!
色んな車のリアを眺め、音を聞き最高でした。

最後はイタリア街でおしゃべりして解散したが、今回のコースは本当に走りやすく気持ちのよいコースでした。
流石ディケイド55さんですね!
どうも有難うございました。

そんな深夜のお話でした(^з^)-☆

関連情報URL : http://1
Posted at 2011/08/28 12:44:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | Ferrari | 日記
2011年08月28日 イイね!

AGE♂AGE♂CLUB OF JAPAN !!

AGE♂AGE♂CLUB OF JAPAN !! 先日行われたAACJの初オフ会に、顔だしてきました(^-^)v

AACJといえば、なおりゅうさん率いるAGE♂AGE♂RACINGのクラブです。

この日の大黒は生憎の雨でしたが、雨にも負けず皆さんいらっしゃいましたね~(*^^*)


私は雨降りなので、足のGで出撃です(((^_^;)
でも、皆さんFやPで来てましたね!

暫く大黒でおしゃべりした後、アクアラインで海ほたるまで移動して、食事をとりながらの自己紹介なんかして、おひらきだったんですが皆さんいい音させてました!
私はGなので、着いていっただけですが。。。

お土産のステッカーいただきました\(^o^)/

このクラブ、近いうちに第二回目のオフ会、開催するみたいなので、今度は皆さんいかがでしょうか?
楽しい方ばかりですので、初めての方でも楽しいと思いますよ!

ねっ!なおりゅうさん(笑)
Posted at 2011/08/28 06:24:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月21日 イイね!

NERO&ROSSO

NERO&ROSSO今日は仲良くしてもらっている355のお話です(^^)

フェラーリと言えばROSSOCRSAですよね!
本当いつ見ても綺麗にしているのが、rossomanさんのF355。
この日も綺麗にしてましたよ!
(私も人の事いえませんが(((^^;) )

夫婦で年齢も近いので、ちょいちょいお茶とかツーリングに行ったりさせてもらってます。
本当この夫婦、仲がいいので羨ましい限りです。
私も勉強せねばいけません!

rossomanさんは355が好きで、もうずっと乗り続けているベテランなんです!
私の理想かもしれません。
なぜなら、1台の車のモディファイを自分のペースで行い、整備し.そして乗り倒す!
こんな車との付き合い方いいと思いませんか?
飾っておく車に興味が無い私は、非常に好感が持て、カッコイイと思います!
全く距離も気にしない、そんなrossomanさんが私は好きです(^^)

先日はY管を装着したらしく、いい音させてました。
本人もこれはかなりお気に召されたのではないでしょうか(笑)
いつも、トンネルで順番に鳴かせてます(爆)
ちなみに赤はTUBI、黒はイトレーです。
ステアリングもMOMOの赤いのに交換されてました。
(モデル名はちょっとわかりません。。。)
やはり、小径のステアリングにするだけでクイックになるのでいいですよね。

これからも、仲良し夫婦でガンガン踏んじゃってくださいね(笑)

そんな赤と黒の2ショットでした。


Posted at 2011/08/21 01:27:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2011年08月15日 イイね!

G BROTHERS!!

G BROTHERS!!久しぶりに某PAにでもと640さんからの誘いで、暑いので355ではなくGで行ってきました!

お盆休みのせいか、結構皆さん来てるんですよね。

B4Sさんとも初めてお会い出来て、色んなお話楽しかったです(^^)

そして遂に某PAでGの2ショット写真撮る事ができました!!

今まで結構機会がなかったんですよね。。。
どちらかが違ってたりで揃う事は無かったかも。。。

サスを入れてから並べてみると、なんと私の方が若干低いではないですか!
G55と同じ車高くらいになるのかなと思ってましたが、いったい吊るしのG500からどれくらい下がったのだろうか?

じぁあ、今までどんだけ高かったんだっちゅう話しです(汗)

そんなに車高を下げるのは興味ないんですが、BRABUSの20インチだと下げないと腰高感はどうしても気になったので良かったです。

それにしても640さんのG55は悪そうです!!

まず、ヘッドのインナーまで真っ黒でステップ、モール、グリルはもちろん背面タイヤのリングまでやってあります。(ちなみに私の様にDEPO製ではなく、純正を使用しています。)
凄いのは、バックカメラは純正を後付けで綺麗に付けられています。

ここまでやってるのは見た事無いです。ハイ!
内装も色々やられていらっしゃいますが、流石こだわりの640さんですね!!

某PAだとGは浮きますが、やっぱり大好きです(^^)
四角くて、戦車みたいで可愛いと思いませんか?
G乗りの方たまには某PAに来てみてください!!

そんなこんなで、大好きなアイスコーヒーを飲みに行って馬鹿話しで盛り上がった夜でした(笑)





Posted at 2011/08/15 05:12:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | G | 日記

プロフィール

「晴れたから出動するかな。」
何シテル?   02/14 12:16
はじめまして。 車、バイクが大好きでちょこちょこいじって遊んでおります。 比較的古いのが好きかも知れません。 是非仲良くしてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大事なトコロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 23:57:51

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY70 911(901)E
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2013 (958) CayenneGTS 21inスポーツエディションホイール イ ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
MY2016 (981) BoxsterSpyder レザー&アルカンターラ内装 イエ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
MY2011 911(997) SpeedSter サス  純正&H&Rローダウンスプ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation