• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsu_9のブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

車高アップ

フロントに純正半巻カットバネを仕込みました。
車高は純正-20程だと思います。でもだんだん下がってくるだろうな。
とはいえかなり無理して組み付けたので、ギシギシいってます。2週間経ったのでだいぶ静かにはなりましたが。。


リアはバネはそのまま20ミリ程アップしたかったので単純にバネ上にゴムを挟んでおきました。
写真を乗せておきます。





ダウンサスを付けたものの、リア車高が下がり過ぎで家族からクレームが来ているお父さんたちにおすすめです笑。

バネから伝わる振動軽減で若干静かになるというっメリットも。

レバー比1.1なので20挟むと22アップ。ただしゴムは多少ヘタる

Posted at 2015/08/01 22:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記
2015年05月27日 イイね!

タナベの新しい車高調に興味があります。


tanabeから新しい車高調シリーズが発売されるようですが、個人的にとても興味を持っています


http://www.rd-tanabe.com/lineup/sustec/pro_cr/index.html

サステックNFプロの後継となると思われますが、シムのプリロードを掛けないということで微低速の減衰の出かたが自然なんでしょうか。NFの微低速バルブと呼ばれていたものと同じなのかもしれませんが、微低速の領域を細かくチューニングしないと乗り心地と運動性能を引き出せないのでそこにこだわっているとうのが好きです。


まあそのへんは乗ってみないとわかりませんが、自分的にこの足に期待している理由をあげますと、
全長式ではない。
減衰力固定式である。
過去のtanabeのダンパーは自分好みの特性だったから期待。
樽型バネ
安い!
という感じです。

まあコレまでのNFもまったく同じ理由ですきだったのですが。


もう少し細かく考えを述べますと、全長式不要論については、ケース長さえ最適化されていれば全長調整である必要はないので、ストロークをたくさん取れるネジ式がベターであること。
減衰調整式不要論については、減衰調整式は手抜きが多いので、開発者の好みが自分にあう場合は手を抜けない固定式のほうがしっかり作りこんであって破綻のない足が発売されるから。
もしオイルがヘタったら(おそらく3万km程度でへたる)自分で穴あけしてオイル粘度をUPして延命すれば良いということで固定式でOKだということで、そう考えています。
タル型バネ採用については、車高調は直巻を使いたがりますが、レートを下げると直巻は長くなりすぎるので、ストロークの問題やおそらくコスト面から考えて、面倒だから単純にレートを上げてしまえ、となるのではないかと思います。で安い車高調ほど硬いバネを入れたがります。
レートの低いバネを使うには荒巻にしてストロークをたくさん取れるバネを使うか樽型にするか(同じですけど)になる。
あとはレートを落とすと減衰力のセッティングはシビアになるので、バネは硬いほうが車高調メーカーとしては開発は簡単ですしね。アホみたいな硬いバネ入れとけば、ダンパーセッティングなんて適当でokなんですよ笑
で、乗り心地を本当に考えるならバネレートはやっぱり低めにしてしっかりストロークと減衰特性を煮詰める必要があるので乗りここちの良い車高調を探すならとりあえずまずレートの低めの足を探せばだいたい方向としては間違いないです。例外はありますが。
なので現在市場に出回っている有名メーカで乗り心地のいい足はHKSとタナベがまず出てきますがどっちも悪くないです。HKSの旧s-styleのバネを固くしたv-なんとかって足なんかは雑誌では乗り心地が良いなどと書かれたりしていますが、はっきり言って乗れたもんじゃないです。雑誌の情報ほど役立たずなものはないです。
そのうちタナベの新しい車高調を仕入れることができたらレビューしたいですが、まだまだ改造モデューロが生きてますのでまだまだ先になりそうです。
Posted at 2015/05/27 22:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記
2013年08月03日 イイね!

更に改善したい。。

先月、バンプラを交換しましたが、やはりタッチが早いようで少し酔うような挙動が気になっています。 本業のほうが落ち着いたらもう一度ばらして、バンプラを一山カットしてみようと思います。
上手くいったらまた・・。
Posted at 2013/08/03 23:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記
2013年07月15日 イイね!

モデューロスポーツサス バンプラ交換

RK5ステップワゴンスパーダ、モデューロ足、減衰特性はまあ好みですが、町中の普通の少々荒れた路面では常にゴツゴツ感があって、結構しんどいです。。で、、たぶんバンプタッチが早いのとバンプラバーが硬すぎるのが原因だろうと思いまして、あらためて1Gのバンプタッチまでを指で確かめてみたところ、約20ミリしか無い&バンプラはゴムの硬い奴。よって、ゴツゴツ感はほぼバンプラの硬さで間違いないようです。

なんとかしたいので、今回、手持ちに幾つかバンプラバーがあるので、思いつきで加工を行いました。
写真でどうぞ。



左 モデューロ/無限のブーツ一体型バンプラバー
右 rk5純正ブーツ一体式バンプラ






今回は写真右の純正品はもう要らないのでそれを加工します。
それとRF1のフロント用バンプラが部屋に転がっていたのでそれを利用します。
バネをスプリングコンプレッサーで縮めて外して、の工事なので面倒です。





カット






削る



広げる





RF1用バンプラバー




はめ込む





完成
 


高さ的にほぼおなじになる。
バンプタッチは5ミリほど早いが、先っちょが柔らかいので当たり始めは同じくらいかと思われます

純正/モデューロのバンプラはスプリングアッパーシートの内側に嵌め込まれていますが、今回作成の写真右側のRF1用バンプラバーはハマっているのではなく、おいてあるだけです。ただ、ピストンロッドとバンプラ内側寸法が良い感じですので上側に留まっていられると思います。






車体に取り付ける。




試乗した感じ、ゴツゴツはほぼ収まりました。快適(*´∀`) 左右にうねる様な路面(轍をナナメに抜けるような感じのデコボコ)でも体が揺さぶられる量がかなり減りました。でっかい段差でのゴツンとくる底付きの衝撃が無くなりました。 幹線道路でのガツガツゴツゴツがかなり低減されました。
良い事だらけですが、耐久性は未知数ですので壊れたらまた報告します。
ウレタンバンプは紫外線に弱いのでどうなるかな~・・

走行距離 46,720km



それから、モデューロにリバウンドスプリングは入っているのかどうなのか分からなかったですが、今日ばらしたら、ピストンが伸びきらなかった(バネが効いてた)ので、リバウンドスプリングは純正同様仕込まれているようです。

KYBのローファースポーツもRK1RK5用にはリバウンドスプリングが仕込まれているようですね。ショートケース化されているのでストロークは少しは有りそう?減衰特性さえokなら良さそう。

http://blogs.yahoo.co.jp/prospec_works/62634416.html



後日、さらなる加工を施しました。(バンプラのショート化)
Posted at 2013/07/15 20:56:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記
2012年10月16日 イイね!

また5Kにしたよ~(笑)

さっき 、仕事を早めに切り上げて、フロントを5Kバネに交換しました。
ID73の250ミリ5K。セット長は225mmでプリロード25ミリ(コレはどうでもいい。 つまり1Gからの伸び縮みのストロークは同じくらいというだけで。)


なんというか、、
最近暗くなるのが早いねぇ!w

5時から始めたら30分ほどで暗くなって、最後は電気つけて頑張ってました。
いろいろやってたら全部で1時間かかってしまった。。。



で、足のフィーリングは・・
前回は、あまり減衰を煮詰めなかったのですぐやめちゃいましたが、今回は既にこの足(クスコSTREETZEROA)の減衰特性はよ~くわかってきてるので、その上での5Kばね再チャレンジです(大げさ)


低速時に路面の悪いところではヒョコヒョコしやすいが、4Kの時に発生した乗り物酔いは少なくなりそうな感じです。

減衰は12のままでもokですが、11.5戻し位でもいいかも?11だとやはり伸び縮みのバランスが崩れる。

まあバネが1K変わった程度でそもそも減衰特性なんて変更する必要もないんですが。。つまり12戻し(または11.5戻し)でほぼok。 ただ、もともと動き始めからスカスカに抜いてる特性なので、バネレートが上がると伸びるスピードが上がってヒョコヒョコとなるので、少し伸が強いほうがいいんだけど、動き始めではなくて、もう少し早いところの減衰を上げてやりたい。だけどバルブ特性は変えられないからして、結局12戻し(11.5戻し)のまま、って感じになる。


バネレートを上げて縮み減衰不足は少し誤魔化せたような気はするが、やっぱ縮は足らないぽい。


まあ10日ほどこれで行ってみます。
で、飽きたら次は、あの足を購入する予定です。来月かな~
Posted at 2012/10/16 20:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記

プロフィール

車高調のプリロードをかけると足が硬くなる、緩めるとソフトになる、と思っている方は、はっきり言って車高調のセッティングは出来ません。  ぜひ私の過去のブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリロードのお勉強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 20:40:39
固有振動数を考えることは必要か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 21:28:06
2階建バネの縮み量を計算できない?(ツインスプリングの縮み量を正しく計算する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 10:35:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RK5 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
通勤車 (見た目、どノーマル) 2011/6月に購入 紹介: スパーダZ。チップアップ ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2014/2月に購入 カスタム G ターボパッケージ オプションにバックソナー付けてみ ...
その他 カルカマ カルカマ F4   ニコイチ車 (その他 カルカマ)
前後内装12段変速ママチャリ 幻のブリヂストンF4(フロント内装4段変速)とリア内装3段 ...
その他 xxx その他 xxx
気になる記事
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation