• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eyneのブログ一覧

2016年06月14日 イイね!

リジッドカラー

SPOONで出している
リジカラという物を装着してみました。

Dでやってくれまして工賃は2万円程度。


これは、ボディとサブフレームの間に入れるスペーサーみたいな物で
押さえているボルトの遊びをなくすための物です。

まだ、1キロちょっとしか走ってないし、
アライメントも取ってないし、冬タイヤなので完全な事は言えないのですが、
乗ってすぐに橋のつなぎ目程度の段差は衝撃をほとんど感じなくなりました。
そしてロードノイズも若干静かになりましたね。
ただ、これ、よほど車が好きで毎日乗ってますって言う人とかでもないと
感じないかもしれないですね。


今週中にタイヤ交換とアライメント調整するのでどうなるか楽しみです!
その後もう一度インプレッションしますね。


タイヤは今年、トランパスLu2にしてみました。
ナンカンは狂いが結構多い(個体差)みたいで不評だと言う事がわかったので
もう履きません(笑)
実際アライメント狂ってるのかタイヤが狂ってるのかわからない状況ですし・・・。

Posted at 2016/06/14 18:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

新型

新型ヴェルファイア見てきました。

まだ試乗車がなかったのでのれなかったのですが・・・。

カタログを見るといろんなところが進化していて

乗ってみたいなぁって思いましたが、

今回驚いたのは

革の物は合皮じゃなくて本革になってる!

システムコンソール高すぎ!

コンソール16万てさぁ・・・。

冷蔵庫ほしいだけなのに16万・・・。

入れ替えする時どうしよう・・・。
Posted at 2015/03/22 23:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

今度はねフィットのバッテリー

3年半でバッテリーが死にましたw

その日は最低気温-23度でした。

セル回らなくて焦ったよぉ。

でも、計器類などの照明はついているの。


ハイブリッドってボンネットのバッテリーとIMAのバッテリーがあって

どっちのバッテリーがどこまでサポートしてるかわからないので

ちょっと困る。


とりあえず、ボンネットのバッテリーを交換。

今回もネットでcaos 60B19L 4800円!激安


交換後車はちゃんとうごいているんですが、スターターがきかなくなった。

いろいろ調べたらイモビ周りの登録が必要なのね。

気になる人は整備手帳にあげたので見てください。(写真なし^^;)
Posted at 2015/02/11 18:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

デッドニング

もう2ヶ月も前になるんですけど
友達のてつぼんさんの車をデッドニングしに行ってきました。

・・・というのもいつの間にか車を入れ替えてた!


まぁそうは言っても
何度も取り組んだ仕事。
慣れた物です。

一番心配していたブチルゴムは寒かったこともあってか
引っ張るだけでほぼ全部とれてしまうというミラクルがおきました。
ブチルゴム自体も進化したのかなぁ??



いつもの様にドアの中に制震材や吸音材をスピーカーの後ろに
貼り付けてから
鉛テープでサービスホールを塞ぎます。
制震材がぼろぼろに崩れる不良品だったため仕方なくエーモンの制震シート買ったのが無駄な出費・・・
エーモンのやつ軽いからあんまり良い結果が出ないんじゃないかとちょっと心配



そして、仕上げにオトナシート!
カッティングがきれいにいって形がぴたっとそろうとものすごく気持ちいい!


完成後の試聴は相変わらずのクオリティ!
てつぼんさんはナビのオーディオ設定に苦戦していましたが、
設定が決まってくるとすごく良くなりました。

最近の5.1chとかできるヘッドユニットってスピーカーのサイズ設定があるのですが、
これをSmallにしてしまうと低音はサブウーファーから出るのですよ。
そうなるとサブウーファーのないシステムだとスッカスカの最悪になるので
気をつけてくださいね。
ホームシアターの知識がある人はよくわかる設定なのですが、
やったことない人にはすごく難しいと思います。
Posted at 2014/12/14 14:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

バッテリーを交換しました。

届いたバッテリーはちゃんと新品が来ました。

しかし、これ、製造年月日とかわかるのかなぁ・・・??

まぁいいや。

早速交換。

新しいバッテリーは容量が多いので重い重い。

なんとか交換を済ませ、ましたが、フロントグリルの上のカバーを外す時、

クリップがぼきぼきに折れました。

Dにお願いしてクリップをもらってつけました^^


さて、いざエンジンON。

どうやら、音楽の低音がよくなる様になったかもしれない感じ。

かなりバッテリーへたってましたから。

しかし、盲点だったのは、ナビのちょっとした設定が飛んでました。

バックモニターがOFFとか^^;

なんとかなおしました^^

これで今年の冬は安心してスキーに行けます。
Posted at 2014/12/13 22:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「歯付きワッシャー http://cvw.jp/b/538601/47117477/
何シテル?   07/29 20:52
eyneでアインと読みます。 このたびVOXYからヴェルファイアに 乗り換えをきっかけに始めました。 よろしくお願いします。 最近別なところでブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2月に発注して7月に届きました 大人気&シリコンなどの部材不足で生産に苦労してるみたいで ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
20系はオイル減り病がひどくて 長距離よく乗るのでかなり心配していました。 ちょうどいい ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
4速しかないことにちょっと戸惑った 私の初のMY Car。 購入時からトラブルあったもの ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ターボすごかったなぁ。 軽なのに。 5速で坂道加速していくし・・・ こいつもらったとき ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation