• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月31日

牡蠣を食べよう!!!

美味しいものを美味しく食べよう!!


日生で買ってきた牡蠣の調理です。

あくまで、私のやり方です。自己責任~(笑)


まず、牡蠣は2枚貝です。多分・・

貝柱を切れば、開けることが出来ます。




黄色の所らへんに貝柱があります。(牡蠣が黄色いんじゃないですよ!)




いつもは洋食のナイフですが、これは100均でかったペインティングナイフです。

絵の具の横に売ってました。

薄いので開けやすいかな??と思って使ってみました。

薄さは良いですが、もう少し切れたら楽かな?




牡蠣の隙間から差し込みます。

隙間が無い時は、ナイフでガンガン叩いて割ります。先っちょだけですよ。

隙間から入れたナイフで貝柱を探して出来るだけ貝殻付近で切ります。





ここが、貝柱でした。

開いたら反対側の貝柱も剥がします。



こんな感じ~





次は焼き牡蠣です。湯気が立って美味しそう ( ´艸`)

アルミホイルに包んで魚焼き機で焼きます。

オーブンやトースターでも可。ダッジオーブンでしたら美味しいんやろな~( ̄^ ̄)



焼いているので空き易いはず。

開いてなければ隙間から貝柱を切ります。


こんな感じです。

参考にどうぞ!
ブログ一覧 | 何でもあり | 日記
Posted at 2012/01/31 00:50:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

2025.5
ゆいたんさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2012年1月31日 6:44
オイラはとりあえず○身で(笑)

んで、焼きですわ。


先っちょを少し割ると開けやすいね。


日生のカキは癖が少なくて好きです!!
コメントへの返答
2012年1月31日 8:01
あい
同じく(笑)
ポン酢とレモン汁です。

割るのがコツ?ですね。

日生の牡蠣を食べると他のが食べられません。
2012年1月31日 8:38
カキの殻剥きって難しそうですが
やってみてコツさえつかんだら
案外簡単なんですよね。
ただ手が凍るほど冷たいですが!ww

アタシも今日、残りの牡蠣をすべて
剥こうかと思ってます~♪
何作ろうかな~
コメントへの返答
2012年2月1日 0:54
多分、貝柱の位置が分かれば出来ると思います。
開けるのは簡単ですが、小さい殻が入らないように気を付けてます。

バター炒めしようと剥いて置いた分を子供と嫁に全て食べられました。(つд⊂)エーン
2012年2月1日 8:33
おはようございます。

参考になります。

いつもはフォークで隙間を探して
最終的には割ってました。(笑
コメントへの返答
2012年2月1日 12:30
おはようございます。

あくまで私の開け方ですよ。
自己責任でお願いします(笑)

フォークは貝柱までの距離と
フォークのカーブが合いにくいんですよね~
潰れ易い牡蠣は要注意です♪

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/538830/44422526/
何シテル?   09/25 22:21
出来る事は自分でする! 無いものは作る! 作れるものは作る! 失敗してもくよくよしない! 次へのステップ! 挑戦して結果から考える! 一期一会を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【描きおろし】彼女のカレラRS・セクシークリアファイルプレゼント【非売品】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 09:46:40
パワークラスターさんが、とんでもない申出をしてきましたよ!参加希望者募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 21:26:55
FT86とBRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 20:08:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
SG5から乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
初スバル車です。 残念ながらSG9ではなくSG5です。 当初の予定と大きく外れて進化中 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation