• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぐちゃんのブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

GRB スペックC インプレ!

本日は仕事後、ドライブの予定でしたが、
所用の為、自宅で大人しくしております。

時間が出来たのでスペCの言いたい放題のインプレです(^ー^)


納車直後はさすがに雑い感じがしてましたが、
慣らしをしていくと各部がスムーズに動いているのが分かります。

加速ですが滑らかです。滑る様な感じです。
素直にトルクで加速していると思います。
車体の軽さが効いているのでしょう。

センターパイプ、マフラーを交換も効いているでしょう。
ますます、フロントパイプが欲しくなります。
時折見える力強さが・・・
早く慣らし終わらしてレッドまで回したいd(^皿^)b


車体が軽いです。
アルミボンネット、軽量ガラス、バッテリー、スペアタイヤ等など
積み重ねが大事ですよね!
GRB自体、扱いやすい形状ですね。
幅が大きいですが、前後が短くて小回りが意外と良いです。


DCCDですが、結構遊べます
自分の好みはLOCKの1個手前です。
でも、忘れてると内輪差の関係で車庫入れ出来ません。


足回りですが、ちょっと硬い感じがします。
そこそこ遊べる足ではないでしょうか?
コーナーもよく曲がります。
どうやらスペCはブッシュやスタビの細かい所も専用品みたい?

曲がりに関してタイヤも効いているのかな?
RE070はセミスリックみたいにパターンがありません(汗
ちょっと所ではタイヤが鳴かない。
鳴く前に車体の向きが変わっています。


ハンドルに関してはセンター付近のよれた感じがします。
といっても、ハンドル切り初めの微妙な所だけです。
ブッシュ類交換でシャキっとするでしょ。

キツイ目のブレーキでステアリングがブレます。
13:1のクイックステアリングのギア比の関係でのキックバックらしいです。
Dラーでアライメント確認しても問題ありませんでした。
ロアアームの角度も良くないのかな?
これは、ロールセンターアジャスター交換や
キャンバー調整で様子見です。
好みの問題だと考えます。


ブレーキはブレンボの割りに効きが甘いです。
ブレーキパッドが弱いんでしょう。
時期を見て交換します。
最近、ブレーキが鳴く、削れるとクレームする人がいるらしい。
ブレーキの原理は摩擦です。
鳴くし、削れる物なんです。
効くブレーキが欲しいなら文句言うな


ヒルスタートはいらない(><)

MTが下手なのに
意図しない時にブレーキかかっているとエンストします。
後ろに下がる様であればサイド引きます。←基本です。
呪文コマンド入力したらキャンセル出来ました。
取説って大事ですよね(笑


この写真で通常のGR系、GH系との違いが分かる人いますか?


チャイルドシートがあるとか、ロッドが変とか言わない(笑

荷室の狭さは頂けない(泣
SGと比較しても狭いのは覚悟してましたが、
通常GRBと比べても下面が10cm位上がってます。
インタークーラースプレータンクが要るのは分かりますが、
形状をもう少し考えて欲しかった。
その為、カーゴフックが無い。
水タンクは別途大容量を作ろうかな?
もちろん、低い形状で!!


GRBを購入してからすごいすごいと言うが
本当に何がすごいか分かっている人が少ないと思う。
普通はそんなもんなのかな?
車体でいえば通常版の方が高いのにね。
本当に凄いのは作ったメーカーだと私は思う。
この車を悪く言う人ほど中身をちゃんと理解していない。
メーカー、しかもSTIが本気で作った車です。
間違い無い!!


私のトータル評価ですが、買って間違い無かったです。
自分の作りたい車の方向性と合っている気がします。
本当に長く乗り続けたい1台です。

今、買わずに後で後悔するぐらいなら
買って後悔した方が納得出来ると考えます!!
Posted at 2009/10/30 22:14:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年10月30日 イイね!

取り付け具合確認中

この方と色々悪巧み中。。。

ではありません(^-^)


フロアマット固定方法を考えてみた。
って言うか作ってみました。

早速、試作が完成したので人柱です(汗


取り付け方法も


で、問題のマットとの相性は?


ちょっと、軸が長いかな?
でも、でんでんOK!!問題無し!


これでマットがずれる心配が無くなりました(^-^)v
純正ってめっちゃ高いですよね?
しかも、プロドライブならカッコ良いし(笑
Posted at 2009/10/30 00:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年10月29日 イイね!

パーツレビュー

遅くなりましたが、
やっと前車のパーツレビューをアップしていってます(汗




外した部品のレビューって寂しい気もしますが、
気に入っていた物だけにちゃんと評価しようと思ってます。

外した部品達は知り合いに使ってもらったり、
某オクに順次、出品中です。
尚、部品の写真は某オク出品用なのは内緒です(笑


と同時にスペCのも上げてます。

ちょっとペースは落ちましたが、夜の徘徊慣らしも続いてます。
今週も竜神行こうか考え中(爆
今度は温泉は入れるようにがんばろう!


1000km走ったので近々インプレアップします!!
Posted at 2009/10/29 12:59:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年10月25日 イイね!

点検



先週の17日に納車されたGRBスペCですが、
慣らしの為、毎日うろうろと走り回っております。

仕事の後、まっすぐ帰れば7km程ですが、
遠回りしてるので50~100km走っております。


金曜日も次の日が休みなので遠出しようと走って来ました。

走って気持ちの良さそうな所・・・
たどり着いたのは


はい。
竜神温泉です。(笑
高野竜神スカイラインを走りました。
着いたのが21時15分頃。
あと、15分早ければ温泉は入れたのに(-_-#
夜のスカイラインは野生の王国です。
もう少しでボンネットがカーボンになるところでした(汗

それから白浜方面へ

そのまま帰れば良いのですが、ちょっと距離が足りない。
もう少し南下してみよう←バカ

たどり着いたのが・・

すさみでした。



そこから一路北上して帰ります。
下道で(爆

途中、連日の夜の徘徊が効いたのか
眠かったのでちょっと休憩のつもりが爆睡してました。

家に着いたら嫁が既に起きてました。
結果


約1週間で1000km達成です(^-^)v
その内、高速道路は200km位かな?ほぼ下道です(^-^;)
週末に1000km点検してきます!!
Posted at 2009/10/25 01:13:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年10月19日 イイね!

初期感想

初期感想GRBが納車されての感想です。

現在の仕様はマフラー、センターパイプがG-NOBオリジナル
フロントバンパーがSYMS、
アイラインがK2ギア のみです。
某所発にしては珍しいでしょ?

部品代が無いのもそうですが、
STIチューンをしばらく楽しんでみようと思っています。

で、感想ですが・・・


ちょー久々のMTでぎこちないです。
自分のでは6年ぶり位?かな?
ちょいのりはありますが、やっぱりぎこちないです(;へ;)

それと、6速MT。。。
バックギアと6速をまちがえてしまう(汗


GRB自体は良く曲がります。
SGとは全く違う感じです。
ブッシュやアームを換えていくと多分、曲がり過ぎるのかな?
慣らし中で3000rpmリミットですが、
走るし曲がるし止まるしと車の基本が良く出来てると思います。

シャーシが良いのかな?
STI辰巳さんはやっぱり凄いですよね。

高速も走りましたが、楽です。
フラフラしないし、安定してます。
特に遅い車に近づくと前が空きます。
見た目厳つ過ぎ(笑


納車日の夜中に一人で120km、
翌日に130km走った感想でした。

結局、しょぼいのは運転手と言うことですね(泣
Posted at 2009/10/19 01:09:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/538830/44422526/
何シテル?   09/25 22:21
出来る事は自分でする! 無いものは作る! 作れるものは作る! 失敗してもくよくよしない! 次へのステップ! 挑戦して結果から考える! 一期一会を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

【描きおろし】彼女のカレラRS・セクシークリアファイルプレゼント【非売品】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 09:46:40
パワークラスターさんが、とんでもない申出をしてきましたよ!参加希望者募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 21:26:55
FT86とBRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 20:08:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
SG5から乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
初スバル車です。 残念ながらSG9ではなくSG5です。 当初の予定と大きく外れて進化中 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation