• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぐちゃんのブログ一覧

2012年07月13日 イイね!

痩せた!?

痩せた!?








先日の部品を取付けしました!

バンパーは脱着で割れず無事です。ww


交換時にはバンパー外すついでに、

錆び止めでシャシーブラック塗ったりしたので、簡易マスキングしてます。

ついでのついでに手持ちのヨーロピアンっぽいホーンに交換してます。

純正よりマシかな?程度ですけど。



肝心の軽量化の感想は・・・・

思い込みかも知れませんが、コーナー初期の動きが軽い様な気がします。

普段は分からない程度ですけどね。

直線では、ピッチングを拾ってるかもです。ちょっと跳ねる感じですかね?

多分、本人しか分からない違い程度です。

気にしたらそんな気がする程度。


でも、この値段でなら納得です。



所詮、3.4kgの軽量化

でも3.4kg軽量化


体感は?でも軽い事は良いことです。
 (`・ω・´)9mビシ
Posted at 2012/07/13 00:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年07月07日 イイね!

梅雨の合間に

梅雨の合間に











洗車ちう(*´∀`*)

のびのびの作業もしようかな?

気が向いたらねww
Posted at 2012/07/07 16:21:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年07月07日 イイね!

ダイエット~♪

南の方の誰かさんに刺激されて・・・


車がですけどww  ププッ( ̄m ̄*)ノ_彡☆バンバン!




先日、入手していた部品です。




まだ、装着出来ず。

天気が悪かったり、やる気が無かったり・・・

ラジ・・・・   やめとこww



でも、いつでも取付け作業出来るようにクリア塗装は完了してます。

必要は無いですが、普段見えない所ですが一手間加えておきます。




機能美が格好良い! まだ付けて無いけど。



この部品を付ける目的は軽量化です。GRBで3.4kgも!違います。

エクシーガでは5.4kgも!

純正でメンバーが入っているので強度アップは?ですが、

違いのイメージでは、牛乳パックを捻るのと、カマボコ板を捻る違い位じゃないですか?


フロントオーバーハング部分の軽量化なので体感は出来ないでしょうが、効果は大きいと思います。



むか~~しの睡眠学習のおもひでですが、

力学でモーメントというのがあったような、無かったような。

長さ×荷重でしたっけ??単位がkg・m?


2mの長さの棒の先端に付けた3.4kgの重さ・・

それを振り回すパワーが必要になります。

普通に考えても大変ですよね。私は手で持っては無理っす。

加速、減速、回転、バンプ どの動きに対しても影響ありますよね。

車体中心付近の3.4kgと先端では大違いです。

(同じ考え方されていたのでビックリです(笑))



GRB SpecCは純正状態で軽量化されてます。

ボンネットをアルミ製に。バッテリーを小型タイプに。

ガラスを薄く。ヘッドライトウォッシャーレス化。・・・などなど

少しずつの積み重ねですが、効果あるから変更されています。

軽量化に勝る物は無いと言われる位ですからね!!




人の評価は参考にしますが、自分の考えが大事です。

自分と同じ人は居ません。

好みも違えば、感じ方も違う。

付けてる部品も違えば、走る道も違うし生活環境も違う。

しかも、文章になれば表現方法も違う。

そう考えて人の評価を参考として考える程度です。

人が良いと言う部品でも自分が付けて悪い時もあれば、

人が悪いと言う部品が、自分の好みだったりします。

自分が無い頭で考えて良いと思うものは試してみたいですね。





折角、付けた部品が残念な時はメッチャ悔しいですが、

自分の求める物だった時はそれ以上に嬉しいですからね!。v(^-^)v

だから、車弄りが止められないww


失敗は成功のママです。 あれ?

Posted at 2012/07/07 00:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年06月30日 イイね!

不調のその後・・

不調のその後・・










先日の不調ですが、色々と情報を頂き有難うございました。

プラグが原因だと危ないと判断して、サクッと交換します。


思い立ったら即交換。

仕事帰りに秘宝館で相談&交換用プラグを入手



イリジウムMAXです。

レーシングが欲しかったのですが、急な出費では予算オーバーです。(ノД`)



気を取り直して、自宅に帰って作業開始です。

平日の夜ですが何か?



走行直後なので、エンジン熱々です。

ボンネットを開けて、アンダーカバー外して暫し放置。


その間にエアクリ外して、エアフロの確認します。




見た感じ、特に汚れ方も大丈夫そうな・・・

一応、洗浄します。



本題のプラグ交換します。

右バンク(運転席側)から




エアクリ無いので広々です。

コイル固定してるボルトを緩めて、引き抜きます。


チョッとビックリしたのが、簡単に抜けた事です。

SGは結構、手間取った覚えがあります。

GRの方がフレーム位置の関係で抜き易いですね。

プラグ用工具ですが、これが無いと話が進まない。




GarageNOBオリジナルプラグ交換ツールです。

プラグがロングリーチでもデンデン問題無し。

狭い隙間で作業出来ます。

ロングリーチのプラグって緩め始めから取れるまでのネジが長いです。

最初は良くても緩めて行く内に工具が抜けないって事も。

専用工具なら大丈夫でした。v(^-^)v


引き続き左バンク(助手席側)も交換します。





左側はエアーポンプがあるので下から作業します。

ちょっと、コツがいりますが特に問題無いでしょう。

下から作業ですが、コイル抜くのは上からとか。このボルトは抜いた方が楽とか。
コネクタ抜いた方が工具振る範囲が広いとか。・・・






交換後のプラグです。

特に焼けたり、被ったり、割れたり、



ラジパンダリ!! あれ?


特に見た感じの異常は無いように見えます。

気になったのはプラグを外した時の匂いかな??

右バンクの時にガソリンの変な匂いがしたような・・・

エンジン停止時の回転位置の関係かも知れませんが。


交換して試走、数日の様子見しましたが、

クララが起った!!

パワーが戻った!!

燃費も回復してます。

ブースト掛かった時のエンジン音(燃焼音?)もデンデン違います。



今回の結果から、不調の犯人はプラグ臭いです。

新車から使用して4万kmちょっと。秋の車検で交換予定で騙し騙し乗ってました。

長野遠征がとどめを刺したんでしょうね。

3万km位で交換が良いでしょう。


皆さんも気を付けましょうね!



以上、報告でした~( ̄▽ ̄)
Posted at 2012/06/30 02:43:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年06月26日 イイね!

ん~ ( ̄^ ̄)

先日から不調です。


リセットしても戻らず・・・

アクセルペコペコしてないから?(・ω・ )アレ?



不調に気付いたのは、全国オフの帰り道です。

行きは燃費11km前後でした。(一部区間を除く)

帰りは途中まで同じ位の燃費で途中から9km台
  _, ._
(;゚ Д゚)


何が悪いのか原因不明です。

燃費の変化で気付いたのですが、パワーが足りない様です。

トルクかな?一緒??

低速でも力が無いので、エンストしたり、ガクガクなります。

加速時も力が無いので、いつもよりアクセル踏む量が多いです。

結果、燃費が悪いようです。


オイルやブレーキ等の気になる所はチェック済みなのですが・・・

唯一、見てないのがプラグかな?


気のせい?とも思って様子見してましたが、やっぱり不調です。

ん~ ( ̄^ ̄) どうしたもんか・・
Posted at 2012/06/26 00:08:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/538830/44422526/
何シテル?   09/25 22:21
出来る事は自分でする! 無いものは作る! 作れるものは作る! 失敗してもくよくよしない! 次へのステップ! 挑戦して結果から考える! 一期一会を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【描きおろし】彼女のカレラRS・セクシークリアファイルプレゼント【非売品】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 09:46:40
パワークラスターさんが、とんでもない申出をしてきましたよ!参加希望者募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 21:26:55
FT86とBRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 20:08:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
SG5から乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
初スバル車です。 残念ながらSG9ではなくSG5です。 当初の予定と大きく外れて進化中 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation