• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぐちゃんのブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

格闘中・・

格闘中・・









思いつきで買ってしまいました。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


スマホも選択肢にはあったのですが、

今のヤツが本体代金分割してるのがまだ残っているし、

防水やワンセグ、メールとか機能がイマイチっぽい気がしてます。


なので、画面も大きい方にしてみました。


初アンドロイドですが、デンデン分かりません。(つд⊂)エーン

ロボットとは違うの(?-?) アプリって?? 壁紙の大きさは?

パソコンとは結構違うっぽい??

てな感じで格闘してます。



明日は上京します。

♪おら 東京さ~行ぐだ~  おら 東京さ~行ぐだ~

幕張です。

知り合いに誘われたので付いて行きます。

STI仕様のBRZや、RAYSのホイールとは見てきます。



話は変わりますが、チケットが2枚余っています。

欲しい方は御連絡頂けれが現地でお渡しできます。

ご希望の方はご連絡下さい。
Posted at 2012/01/14 15:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記
2012年01月11日 イイね!

かきおこ!!

かきおこ!!







先日の日曜日にテレビでやってました。

「満点☆青空レストラン」 です。


この番組は結構好きで時間が合えば見てます。

今回は岡山県日生町の牡蠣でした。


それと、B級グルメ紹介で、「津山ホルモンうどん」や「ひるぜん焼そば」、

「日生カキオコ」 が出てました。

ビールとお好みが旨そう ψ( ̄▽ ̄)ψ


今年も参加しようと心に決めました!
Posted at 2012/01/11 02:11:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記
2012年01月04日 イイね!

あけまして。



おめでとうございます。(^・ω・^)

珍しく、特に用事も無くグダグダと過ごしております。

社会復帰が少し心配です。ε-(;ーωーA フゥ…


年末には年越し準備で弄り、維持り収めしたり、

年明けて早速弄り、維持りしてます。



年越し準備でエンジンオイルの交換しましたが、

車の下に潜って色々と観察・・・・

ぼーっと見てると、フロントメンバーが目に付きました。

ここって、塩カリで錆び易いんですよね~

っで、時間も有り、暖かかったのでシャシーブラック塗りました。




ちょっと塗ってあると大違いなので気付いた時に色んな所をチョコチョコ塗ってます。

あと、維持りというか、タイヤをスタッドレスに交換したり、マッドフラップ付けたりしてます。


弄りの方はyoc@さんから頂いたこれ↓です。




IMPREZA-NETのセンターデフインジケーターです。

取付けは線3本ですが、助手席側から運転席に持って来るのに時間掛かった位ですかね?


以前にもテスターで遊んでいた事があります。

センターデフソレノイドの制御電圧は0~5Vで行っているので、

電圧を見ているとどれ位の制御してるか見れます。

でも、電圧は分かってもトルク配分は分かりませんけどww

電圧と正比例なのか2次曲線なのか・・・

見れたら納得位で使ってました。


センターデフインジケーターも多分、原理は一緒っぽいかな??

フリーからロックまで見れるので便利ですよね~

通常待ち乗り程度では、大体20~40%位までで、ほぼFRなんですね。

アクセルOFFでもFRだし、クラッチ切ってもFR

センターデフをマニュアルで変更しないとロック率は上がらない(上がり難い)ですね。

付けた所なので色々と遊んでみます。

yoc@さん有難う御座いました。



年明けて、弄りは動作不安定で外していた部品の復活からです。

館長にアドバイス貰っていたので即トライです。

結果、不具合も直って良好です。しばらく様子見です。


維持りはインタークーラーウォッシャースプレーのタンク掃除です。

いつも水が入ったままで気持ち悪かったので掃除しました。



外せる物は外して洗います。


気分的な問題ですが、時間もあったので。(;^▽^)アハハ



明けても暮れても、こんな感じですが、

今年も色々と面白い事をやって行こうと思っております。


毎年、歳を取りますが、否定するのでなく、後悔しない取り方が出来ればと思います。

先生とは先に生まれた人のこと。

去年より成長した自分に成れるように日々精進ですね。(^-^)v

若いもんに負けるか~ って言うとおっさんの仲間入りですね。


相変わらずグダグダな内容ですが、

楽しんだ方が勝ち~って事で、今年も宜しくお願いします。
Posted at 2012/01/04 03:19:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記
2011年12月31日 イイね!

え~っと・・・

忘年会に参加された皆さん、お疲れ様でした(激遅!)


いや、気付くと忘年会の写真が1枚も無いし、年末進行も忙しくて・・・

仕事が多重で重なるとイロイロな不具合の無い所が放置される訳で・・・・・


すんまそん。m(__)m



それ以外にも喋るとゲロしそうで黙ってましたが、

先日やっと発売されたのがこれです。




予想外の見開き一面でした(笑)

嬉しいやら恥ずかしいやら。何処のデモカー??って感じで。



当日はホイールの交換から



片側だけですけど(汗)





このホイールの名前はその形状から来ているらしいです。

ナット1個に対してカブトの角みたいなY字が1本あります。

これがメインで強度は殆ど大丈夫らしいです。

その両端はサブスポークの補強。

ハブ側が3本スポークでリム側が4本、それがナットの数分の5セットで

C345の名前が付いたと聞きました。私でもすぐに覚えられました。

それまで名前すら知らなかったのは内緒です。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


メインスポークのY字は強度を持たせたまま、細く見える様になってました。






雑誌に掲載されている範囲?ですけど、

メーカーの方から直接、色々と聞きました。

このホイールは鍛造なんですけど、形状が鍛造泣かせなんですよね。

鍛造ってホイールを寝かせた状態で何十トンて加重で叩くんです。

だから、平たい形状が作り易いんですが、

このホイールはスポークが多いのに幅が細く高さがあります。


余談ですが、ホイールの作り方で鋳造ってのもあります。

溶けた金属を型に流し込む作り方ですね。

簡単に言うと、南部鉄瓶とか。。

鍛造は、刀鍛冶かな??

それぞれの作り方で長所、短所がありますが、

鍛造は高額な金型が必要なので高額になりやすいです。

鋳造は色々な形状を安価に作りやすかったりします。

あとは強度や軽さの追求ですかね~。



本題に戻って、

プライムの方ですが、リム内面に黒色の塗装がしてあります。

装着した時に綺麗に見える様にらしいですが、実物見た時に全然違いました。

普通は塗ってないですよね。

しかも、リムは光沢出るように研磨してあるし。

アルミって光沢あると、塗装が剥がれ易いんですよね。

私は何回も失敗しています。('Д`)


密着性上げると光沢無くなるし。でも、このホイールはピカピカでした。

プライマーや塗料をイロイロ試して探したらしいです。


ULはカットモデルを見ましたが、加工のこだわり過ぎ。ε-(;ーωーA フゥ…

スポーク形状もそうですが、少しでも軽く出来るように色んな所が削ってあります。

メインスポークの裏側を肉抜きしてあったり、後加工で削ってあったり。


ハブの所なんて全体の塗装してから削ってるらしいです。

その方が綺麗に見えるんでそうしてるらしいですが、普通はしませんよね。

同じようにリムの所も削って軽量化してました。

しかも、削り跡が見える様に黒のクリア塗装してあるし。


リムの薄い所はペラペラになるまで仕上げてました。当然、強度は問題無いそうです。


タイヤの滑り止めにローレット加工もしてるし。



他にもイロイロと拘りが詰まってるホイールでしたね。

もうね、良い意味でホイールの変態ですね。(;^▽^)アハハ






撮影はチョッと薄曇位で夕日が射してベストでしたね。

まだ、写真はあるのですが、その内アップしていきます。


このホイールの拘り加減と言うか、機械加工の拘りは久々にめっちゃヒットでしたが、

お小遣い制の家庭持ちには手が出ませんヾ(≧へ≦)〃


サンタさんにお願いしてたんですが、靴下には無かったです。

誰かお年玉でくれないか期待してみようかな~ ププッ( ̄m ̄*)ノ_彡☆バンバン!


貴重な経験させていただいた1日でした。
Posted at 2011/12/31 01:57:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記
2011年12月10日 イイね!

お山へGO!!

今日は珍しく、仕事も定時終わり。

忘年会も無く、これといった予定も無し。


先日のツーリングも走れなかったし、

雪が降ればしばらく行けない。


やっぱ、行くしかないでしょう!ということで、お山へ行くことに。

最近は走るのも楽しいのですが、竜神温泉が目当てに変わりつつあります。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


予定では、5時に仕事終わり。

5時30分頃から移動開始、7時過ぎ高野山、8時過ぎ竜神温泉、9時までお風呂。


途中まで読み通り順調に進みます。v(^-^)



でも、高野山直前位から様子が変わりました。

コーナー途中で・・・(・ω・)ん?

・・・(・ω・ )アレ?



すっ、滑ってる。(つд⊂)エーン


とりあえず、高野山山頂に到着。

・・・・・



路面がキラキラしてる!ヾ(≧へ≦)〃ヤメテェッ

試しにサイド引いてみると簡単に滑ります。


  _, ._
(;゚ Д゚) ダメじゃん



行こうか、帰ろうか。。

考えたり、悩んだり、ラジパンダリ!



外気温度計は既に氷点下♪


車を降りて直接確認。

普通に滑ります。。(;^▽^)アハハ


大人しく帰ろう。スタッドレス無しで進むのは自殺行為ですね。

嫌な予感はしてましたが、下界は8℃程あったので大丈夫と思ってたのですが、

昼間の雨の後の快晴。放射冷却で一気に冷え込んだみたいです。(泣)


帰りの大門前




(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

出直します。m(__)m
Posted at 2011/12/10 02:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何でもあり | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/538830/44422526/
何シテル?   09/25 22:21
出来る事は自分でする! 無いものは作る! 作れるものは作る! 失敗してもくよくよしない! 次へのステップ! 挑戦して結果から考える! 一期一会を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【描きおろし】彼女のカレラRS・セクシークリアファイルプレゼント【非売品】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 09:46:40
パワークラスターさんが、とんでもない申出をしてきましたよ!参加希望者募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 21:26:55
FT86とBRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 20:08:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
SG5から乗り換えました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
初スバル車です。 残念ながらSG9ではなくSG5です。 当初の予定と大きく外れて進化中 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation