• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SASSON GTS-Rのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

R31HOUSE WONDER FESTIVAL B組予選の模様

R31HOUSE WONDER FESTIVAL B組予選の模様午前に行われた、B組予選のオンボードホームビデオカメラ(笑)です。

サーキット初心者です。気合だけは入っていたので、先頭集団に並んでしまいました。B組も10人くらいは気合が入っているとてんちょが言っていたので、少し前の方に並んでみました。たぶん、9台目くらいだと思います。もうドキドキです。どう走っていいのか・・・。ナビが邪魔だということに全く気付いてません。まずは完熟走行。



そして、アタック開始です。初めてのストレートと1コーナーです。初めてなのに、こわいもの知らずのばかちんです。パットをSpec-R、タイヤはDIREZZA ZⅡにしておいて良かった。ラインの取り方を予習したはずですが、どう走ったらよいかわからん・・・!?。2速がいいのか3速がいいのかもわからん・・・。フラッグも見えてないし・・・。他人様に迷惑かけないようにきょろきょろ左右安全確認して走ってます。でも、ご迷惑おかけしたと思います。先頭集団の皆様ごめんなさい。インからガンガン入っていきましたから・・・。3周で水温が100℃超えにて、クーリング走行に入りました。



クーリング走行後再アタックです。最後の1周で自己ベストタイムが出て、7位でした。かろうじて決勝進出です。これだけでもう最高です!



午後のフリー走行は、インテークにたまったブローバイを燃やすのと決勝に出たいので壊さないようにと思って走ったのですが、水温がガンガン上がり、ストレート以外はほとんどクーリング走行でした。水温対策が必要でしたね~。

決勝は雨で、流すだけかと思っていたら、シグナルが青になって・・・!?ストレートは前が見えないし、どうしたらよいのか、わけがわかりませんでした。最後尾集団は、ツーリングっぽく1列で安全運転してました・・・。

Posted at 2012/08/14 15:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月13日 イイね!

R31HOUSEなう

R31HOUSEなうこれを機会にしばらく入院。サーキットでも安全に走れる車にしたいと思います。

予選は2周で水温が一瞬107℃まで上昇、1周クーリング走行して、最後の2周頑張って自己ベストでしたが、水温がリミッターになってしまいました。なので、預かってもらううちにラジエター交換と電動ファン2機がけしようかと思います。

あと、ブローバイがエアクリから流れ出てきたので、オイルキャッチタンクは必須です。午後の走行は、貯まったブローバイを燃やすのに使ってしまいました。

あとは、サーキットだけですが、フロントタイヤがフェンダーに干渉するので、爪折してもらいます。

その他もろもろ…。
Posted at 2012/08/13 13:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月13日 イイね!

壊れたので飛行機で帰ります。

壊れたので飛行機で帰ります。富士の帰りにLuke1さん(M30オーナー)と岡谷回りでツーリングして帰る途中、壊れました。自分が…。

北海道人にはきつい時期ですし、疲れも重なったのだと思います。

長野で急遽泊まって、本日R31HOUSEにGTS-Rを預けて飛行機で帰ります。でないと、仕事に間に合わないので…。

ハウスに預けると自動的に車がグレードアップします(笑)。
Posted at 2012/08/13 06:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月11日 イイね!

R31HOUSE WONDER FESTIVAL参加

R31HOUSE WONDER FESTIVAL参加私はサーキット初心者グループのB組で、46台中7位でした。まあまあ頑張りました。

それで、念願のレースに参加できることとなり、49グリッド中44グリッドでしたが、まさかの雨で流すだけのレースになってしまいました。

サーキットを走って学ぶことが多かったです。2周で水温が上がってしまい、クールダウン走行したので、水温対策は必要でした。それから、ブローバイがエアクリからガバガバで、オイルキャッチタンクも必要でしたね。来年まで自分も車もパワーアップします!
Posted at 2012/08/11 18:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月10日 イイね!

富士まで移動中

富士まで移動中先程下船して、これから富士まで移動するのですが、フロントの下回りから異音が…。

水戸市の整備工場にピットインして、点検中!

点検の結果、異常なしとのことで、富士に向かいま~す。
しかし、暑い!室内なのに汗だく~。北海道人、大丈夫か?

結局、富士で得た情報で、車高調が緩んでガタがでていらしく、増し締めすればいいらしいです。それもハウスに頼んできました。
Posted at 2012/08/10 14:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「これはNSXですか! http://cvw.jp/b/538835/45282983/
何シテル?   07/16 19:22
R31とK12マーチが大好きです!。 R31はGTS-X→GTS-R→GTS-X→GTS-R→M30→GTS-R→GTSニスモ改RB26カルソニック仕様と乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56789 10 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 08:26:53
 
昔の自分のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/28 20:35:13
 
他ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 07:51:51
 

愛車一覧

日産 マーチ カルソニックマーチ (日産 マーチ)
1400ccにスーパチャージャー後付け、インパルフルエアロ、カルソニックブルーに全塗装、 ...
日産 スカイラインクーペ CALSONIC (日産 スカイラインクーペ)
RB25DET-Rmax搭載のカルソニック号の納車待ちです。 今年はサーキットで練習して ...
日産 マーチ ノッテコワレルマーチ (日産 マーチ)
K12マーチ15G後期インパル仕様です。
日産 マーチ 日産 マーチ
オールシーズン、冬道からサーキットまで楽しく乗ります。でも4速前回でせいぜい160キロ、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation