• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SASSON GTS-Rのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

12SRリップスポイラー破壊

12SRリップスポイラー破壊先日のひどい道のあと、除雪が入ったのですが、また昼間の気温上昇に伴い、12SRの車高以上のわだちとなり、とうとうリップスポイラー破壊!(涙)

えいっ、今シーズンは壊れたまま乗って、春に修復だいっ!

<追記>スポイラー補修している車屋さんに問い合わせたら、この道路事情でこのような件数が激増みたいです。欠損してしまった場合補修が難しいとのこと、FRPで整形しなおしてもすぐ割れてしまうので交換を勧められました。

4月には十勝を走るので、もう注文しないとね・・・。
Posted at 2013/03/16 11:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月15日 イイね!

グループAの動画集

一度、GTS-Rが参戦したグループAの動画をまとめたかったのでやってみました。
完全個人的な趣味ですので・・・。私はよく見ますが、これ全部見た方は神です(笑)。動画全部で3時間以上あります!

<1987 JTC Rn.5 INTER TEC>
No.23 RICHOで初参戦、ドライバーは星野一義/オロフソン
1コーナーであんなことになったが、何とか完走、15位。優勝はTexaco Ford Siera

ダイジェスト版


実況中継版


1987 JTC Rn.6は参戦なし

<1988 JTC Rn.1 鈴鹿300kmレース>
優勝 No.23 RICHO オロフソン/鈴木亜久里

<1988 JTC Rn.2 全日本ツーリングカー選手権レース(西日本)>
優勝 No.23 RICHO オロフソン/鈴木亜久里
No.12 Calsonic 和田/北野、No.24 ヂーゼル機器 関根/都平
No.50 Reebok 長谷見/高橋 が初参戦したがリタイヤ



<1988 JTC Rn.3 ハイランドツーリングカー300km選手権レース>
3位 No.12 Calsonic 和田/北野
4位 No.23 RICHO オロフソン/都平 
9位 No.24 ヂーゼル機器 関根/木下
No.50 Reebok 長谷見/高橋 はリタイヤ
優勝はTRAMPIO SIERA

ダイジェスト版


<1988 JTC Rn.4 レースドニッポン>
3位 No.23 RICHO オロフソン/都平
17位 No.24 ヂーゼル機器 関根/木下
22位 No.50 Reebok 長谷見/高橋
No.12 Calsonic 和田/北野 リタイア
優勝はピューミニトランピオシエラ

実況中継版~波乱のスタート!





 
<1988 JTC Rn.5 SUGOグループA300km選手権レース>
4位 No.12 Calsonic 和田/北野
6位 No.50 Reebok 長谷見/高橋 
7位 No.23 RICHO 鈴木亜久里/オロフソン
12位 No.24 ヂーゼル機器 関根/木下
優勝はダンロップシミズシエラ

ダイジェスト版


<1988 JTC Rn.6 INTER TEC>
No.32 Calsonic 和田/北野(この時だけNo.32)、No.50 Reebok 長谷見/高橋 
No.23 RICHO 鈴木亜久里/オロフソン、No.24 ヂーゼル機器 関根/都平/木下
すべてリタイア、優勝はトランピオシエラ

ダイジェスト版
 

実況中継版(クリックでニコニコ動画へリンク)鈴木亜久里のスリップストリーム!
 








これでGTS-Rはすべてリタイア、続きを見たい方はニコニコ動画で・・・。

<1989 JTC Rn.1 オールジャパンツーリングカー300kmレース>
ここから、星野一義がCalsonicで参戦
10位 No.50 Reebok 長谷見/オロフソン
No.12 Calsonic 星野/北野、No.24 ヂーゼル機器 都平/木下はリタイア
優勝はダンロップシミズシエラ

ダイジェスト版


MOTORLANDへリンク(貼り付け不可のため)


<1989 JTC Rn.2 ハイランドグループA300kmレース>
優勝 No.12 Calsonic 星野/北野
2位 No.50 Reebok 長谷見/オロフソン
4位 No.24 ヂーゼル機器 都平/木下

MOTORLANDへリンク


Rn.1-2のダイジェスト版


<1989 JTC Rn.3 レースドニッポン>
優勝 No.50 Reebok 長谷見/オロフソン
4位 No.12 Calsonic 星野/北野
8位 No.24 ヂーゼル機器 都平/木下

ダイジェスト版


実況中継版~全車周回遅れにするカルソニック、しかし・・・








<1989 JTC Rn.4 SUGOグループA300kmレース>
優勝 No.50 Reebok 長谷見/オロフソン
5位 No.24 ヂーゼル機器 都平/木下
No.12 Calsonic 星野/北野 リタイア

ダイジェスト版
 

<1989 JTC Rn.5 鈴鹿グレート20ドライバーズレース>
優勝 No.50 Reebok 長谷見/オロフソンシリーズチャンピオンとなる
3位 No.24 ヂーゼル機器 都平/木下
6位 No.12 Calsonic 星野/北野  

<1989 JTC Rn.6 INTER TEC>
No.50 Reebok 長谷見/オロフソン、No.24 ヂーゼル機器 都平/木下
No.12 Calsonic 星野/北野 すべてリタイア
優勝はフォードクスワースシエラ

ダイジェスト版


実況中継版(おそらく動画タイトルの88年は間違いでしょう)


編集版(後付けの実況みたいで、ちょっと違う)




これで、GTS-RはグループAを撤退、GT-Rへ。
        
Posted at 2013/03/15 12:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月13日 イイね!

いやーひどい道です。

いやーひどい道です。札幌は大雪のあと、プラス気温となり、住宅街の道は20センチくらいのわだちになり、スタック続出。

マーチもスタック、亀の子状態になりました。トラックに牽引してもらった後も自宅までたどり着けずスタック、自分のエスティマでマーチを牽引して脱出。その後、タクシーがスタックして、エスティマで牽引してあげようとしたら、エスティマもスタック。エスティマの4WDって、スタックに弱いですね。車を何台も押したので、全身が痛い((+_+))っす。マーチもエスティマもスポイラー壊れまくりです。そんなことより、家にたどり着くことの方が大事なんです。1時間半くらい格闘して家にたどり着きました。

札幌の住宅街の除雪は全然入らず、明日からマイナス気温なので、このわだちで凍ると悲惨なことになりそうです。

スタックで助けてもらった、多くの方々に感謝です。北海道の冬は皆で力を合わせて乗りきるんですよね。困ったときに助け合うっていいですよね~。
Posted at 2013/03/13 17:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月08日 イイね!

4月からのサーキット

4月からのサーキット北海道でも4月から十勝スピードウェイで走れるようになります。もちろん、GWまでスノーボードもしますが・・・。

5月からはNew Hokkaido GT 2013が始まり、年間6戦あるシリーズで、富士までの練習にもちょうどいいかなと思い、参戦しようかと思っています。

カルソニックはやっとエンジンが乗っかりましたが、1月中旬に購入決定して、もう2ヶ月経過。ボンネット作り直し、足回りなどまだまだの予感・・・。3月納車と言ってましたが、難しそうなので、4月は12SRでサーキットデビューしようかと考えております。

ストレートで最高160km/hrしか出ないけど(リミッターカット不要)、ブレーキパットを換えて、Sタイヤにすれば、コーナーは高速で走れて、いいタイム出るかな?ストレートでみんなに抜かされて、コーナーではみんなを煽ってなんて楽しそう・・・。

ちなみに12SRのルーフについてるのは角(つの)ではなく、スノーボード用のルーフキャリアです。高速での抵抗になってます。ちなみにインパルマーチのでかいスポイラーってかなり抵抗になってるんですよね?

Posted at 2013/03/08 23:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

札幌に帰国~鈴鹿の動画

5週目でクラッチが熱だれで滑り出し、1回クーリング走行したのですが改善せず、滑ったままで全部で14周走りました。

てんちょの後を付いて行こうと頑張ってみたけど、どんどん離されムリ、その周にベストタイム(2'45)が出たのはいいのですが、とても恥ずかしい走りをしています・・・。終わってから気付いたのですが、その周がてんちょのベストタイムでした。あえてへたくそな走りをどうぞ(笑)。

最後の3週の模様です。

Posted at 2013/03/03 22:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはNSXですか! http://cvw.jp/b/538835/45282983/
何シテル?   07/16 19:22
R31とK12マーチが大好きです!。 R31はGTS-X→GTS-R→GTS-X→GTS-R→M30→GTS-R→GTSニスモ改RB26カルソニック仕様と乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 08:26:53
 
昔の自分のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/28 20:35:13
 
他ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 07:51:51
 

愛車一覧

日産 マーチ カルソニックマーチ (日産 マーチ)
1400ccにスーパチャージャー後付け、インパルフルエアロ、カルソニックブルーに全塗装、 ...
日産 スカイラインクーペ CALSONIC (日産 スカイラインクーペ)
RB25DET-Rmax搭載のカルソニック号の納車待ちです。 今年はサーキットで練習して ...
日産 マーチ ノッテコワレルマーチ (日産 マーチ)
K12マーチ15G後期インパル仕様です。
日産 マーチ 日産 マーチ
オールシーズン、冬道からサーキットまで楽しく乗ります。でも4速前回でせいぜい160キロ、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation