• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幽霊おぢさんのブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

タービンブロー、それから。

タービンブロー、それから。久しぶりの更新が廃車宣告にも等しいエンジンオシャカのお話とは何とも情けない。
元々ターボの加圧具合等に違和感が有りリビルトタービンの見積りをとったりはしていたのですが、この手のタービンはかなり高いものになるらしく二の脚を踏んでた所だったんです。しかし今回山道でトドメを刺してしまいました。
上り坂でかなりのパワーダウンがあったけど何とか目的地の駐車場に滑り込みましたが、車を白線内に止める前にストール。辛うじてクランキングはするものの回転が重くエンジン始動不能。吸入側のインペラが砕け散ってシリンダー内に入り込んだと思われ、エンジンAss'y交換コースと相成りました。
リビルトエンジンも考えましたが基本価格が高い上に戻すエンジンの故障程度により上乗せが発生、さらにターボは別と言うので100万コースになると予想して断念。中古エンジンは前期型2機しか出てこず価格も予想より高め。 しかも前期型はタービンが高いという・・・後期型のエンジンは載るかどうかの整合性がわからないみたいで修理工場も改造までして載せる気はないようで・・・
こうなって来ると中古車乗り換えって選択肢も当然出てくるんだけど、許容修理予算で収まり納得のいく“仕様”が付いたものとなると12年物のBPよりまだ古くなるという結果になり・・・修理にGoをかけました。
願わくば北海道産のBL5GTBのエンジンが当たりであってくれぇ~。
Posted at 2016/09/22 14:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

レガシィの現状

とりあえず随分更新してなかったから車の近況報告でも。
現在何とか稼働中。この何とかと言うのが曲者で、何か不具合が有るのかと言うと実は重大事案が一件、軽いものが一件。
軽いものはBPにはお馴染みらしい時計とコンピューター表示ディスプレイが表示しない、とかエラーが出るとかが発生中。まだ我慢出来るレベルなので放置してるけどね。
重大事案はエンジンのオイル食い。元々中古としてはあんまり当たりのエンジンではなかったが、此処に来て一気に悪化。どうもBPの病気の1つらしいタービンのオイル食いみたいだ。それに加えタペットも音が大きいし、クレームで交換してる筈のクラッチスラストベアリングから音がする・・・
それ以外は凄く快調。パワステポンプは油もれの為交換。シャフトブーツも軒並交換済。オーディオ系は外部入力付けてBluetooth使えるようにしたので、タブレットがメディアプレーヤー兼ナビとして機能中。足回りもバランス取り直して快調。
初期型で10年超えてるけどまだ乗りたいと思うのでリビルトエンジン探すかなぁ。
Posted at 2016/06/11 08:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月04日 イイね!

|。・)ノ


2年以上のご無沙汰です。

友人が復帰するらしいのでチョコッとネタ探しでも始めましょうかね。
Posted at 2016/06/04 10:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月13日 イイね!

“生あげ”ドライブ

“生あげ”ドライブ時として急に、しかも無性に食べたい物が頭を過ぎる事がある。それはカレーであったりラーメンであったりすることが多いのだが、今回は“生あげ”。折角熊本県小国までドライブして食べに行くのに一人なのもなんなので回りに声かけたら9人の大人数で行くことになった。
まぁ、結果インフルエンザ等々で2人減り1人追加で8人(2台分乗)にて行くことになったが。雪が降った翌日の為高速は通行止め。仕方なく除雪が進み凍結の心配の無い国道を迂回して進みぼちぼち雪中行軍になるかと思われた矢先、迂回して時間がかかったせいで高速道路の除雪が終わり通れるようになった(笑)そんなこんなで小国の岡本とうふ店で生あげいただいて来ました。

気に入った物はヘビーローテーションして飽きるまで聞いたり食べたりする人なので、2ヶ月足らずの間に3回食べに・・・流石に感動が薄れた^^; 次回は少し間をおこう。

帰りは高速で一気に帰ってきたのだが、nexco西日本の方が頑張ったのか業者がばら撒いたのかスンゴイ量の融雪材が撒かれていて、別府湾サービスエリアの駐車場など白い砂が撒かれている様にザラザラ。かえってそれで滑りそうなぐらいに撒いてる。こりゃ~さっさと洗わないと車錆びそうだ。
Posted at 2014/02/13 01:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

あけました。

あけました。おめでとうございます。

年末の大修理もほぼ滞りなく終わり、重点改修部分のクラッチ(馬鹿みたいに軽くなったがこれが正常)もエンジンの吹け上がり(エアフロの数値がおかしかったとの事で交換)もそのたもろもろも無事に直って帰ってきてます。
後は自分での改造を残すのみなのですが、年末に買った物のせいで購入するか躊躇ってます。
うちのBP5はマッキントッシュオーディオの為、交換するとなれば全取り替えになるめんどくさい物。そこそこ音も気に入っているので変える必要もないのですが外部入力が一般的になる前の無い古い物なのでウォークマンを接続できない、と言う難点があります。
色々調べてみるとFMトランスミッターへの不平不満が結構出ていて(まぁスバルのFM入りが悪いのは今に始まった事では無いが)外品の接続コード買うしか無いようです。がBP前期用のハーネスは結構お値段がするので悩みの元なのです。
しかし年末にカー用品店を覘いたところ巷にはウォークマン用のアイテムはipodに押されて殆ど置いて無いのですが、たまたまなのかは分かりませんがWM用FMトランスミッターが3種類程あったので、その中で便利良さそう&音が良さそうな物を買ってみました。何せ接続コードの約1/10の価格だから失敗しても被害はデカくない・・・と。
でもこれが案外良かったのです。楽器やって居たとは言えバックとヤマハの音の違いが良く分からない程度の耳なので音にうるさい人ほどこだわらないのが良かったのかもしれません、しかも充電しながら使える。ナビは特に必要ない人なので後付する事も無いし。
でもウォークマンにしか使えないので携帯やPCを繋ぐにはやはりケーブルが欲しい所。夏までにはケーブルGETしたいなぁ。
Posted at 2014/01/04 11:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車で家を出たものの、何処へ行こうか決めて居らず近隣の駐車場で思案中。」
何シテル?   06/11 08:03
分類上いわゆる一種のおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

庶民の味・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 19:35:23

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
クラッチ減ってる、 ホイールアライメント狂ってる、 タイヤも交換したい、 エンジンの吹け ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて自分名義の所有にした車。不人気車で中古下取りでディーラーから解体屋に流れた所をオヤ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて新車で買った車。前の車でツインカム車にあおられまくった影響で次はツインカム車だと決 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
前車の故障により修理か乗換えか迷っていた時、偶々友人が乗り換えた為下取りのこの車を購入す ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation