• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamo707のブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

ニッサンエクストレイル ePowerに試乗して思うこと

何か、たいそな話では有りません

近頃のBEV車に40分程試乗した時の自分の
車に対する知識や運転技術が完全に昭和のアナログだと
つくづく思い知った話です

平成の後半からは、プッシュスタートになりましたが
キースタートとボタンの違い以外は変わりは無いのですが
エクストレイルは、シフトも電子スイッチ、ミラーの
左右切り替えもスイッチ、エンジンが掛からないので
スタート出来るのか?インパネを見ないと判断つきません

スタートさせてもエンジン音もなくスーッとスタートし
力強い加速であっという間に法定速度になり
何時エンジンが掛かっているか、全く分からず

コーナーリングもSUV四駆なのに、アンダーも少なくて
スムーズです

エアコン操作もタッチパネル、プロパイロットは
スイッチ押すと、ステアリングに手を添えてれば
前車に追従して安定して走ります

ニッサンのePowerは、電欠のリスクも無いし
ヒーターも良く効いて、バッテリーの劣化の心配も
最新タイプは殆ど交換の必要か無いとの事

もし、マイカーにこのタイプの車を選択したら
当分、慣れるのに神経を使うと思いました

それに、今の新型車両の修理は大変だと思います

私のゴルフ7はアナログメーターなのでトラブルは
有りませんが、マイナーチェンジした7.5から
デジタルメーター車はデジタルメーター内部のトラブルが
発生してて、メーター交換に多額の費用か掛かります

メーターばらして内部の電子パーツ交換してくれる
ショップもありますが、デジタル車両はスマートですが
日本の気候では、内部パーツトラブルが多くなり
維持費が心配になります

暫くは、私は今のアナログ車を維持していこうと
改めて思い知ったデモカー試乗の感想でした
Posted at 2025/10/23 15:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうも雀の群れが、毎朝家に来てるみたいです http://cvw.jp/b/539213/47355690/
何シテル?   11/20 15:16
登録から19年目に入りました 総走行距離は17万キロになりました 近頃は年間5千キロ程の走行距離です もっぱら、近場での買い物に毎日出動してます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 89 1011
1213 1415161718
1920 21 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

アウディTT ヘッドレスト 外せない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:09:09
【備忘録】純正ワイパー リフィル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:38:30
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 07:47:45

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色々な車に、乗りましたが、走りはTTが一番です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
買い物車を新しくしました!
マツダ レビュー マツダ レビュー
家内の買い物車にCITYから乗り換えました 2ドアでは子供が大きくなり、乗り降りが不便 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカLBから、フェアレディZ-Tに乗り換えました インジェクション仕様で排ガス規制後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation