2010年09月10日
昨日は、湿度が低く、風もあって、
気温は高いのに、「涼しく」感じました。
熱帯夜もやっと途切れた
やっぱりエアコンつけて寝てましたが(28℃設定)
嫁さんと猫たちは寒がってました。
彼岸の入りが17日なので、「暑さ、寒さも彼岸まで」が、実現する事を願ってます。

Posted at 2010/09/15 01:29:43 | |
トラックバック(0) |
徒然なる妄想 | 日記
2010年09月10日
これもまた、ヴァンパイアハンターもの。
ウェズリー・スナイプス主演の人気シリーズ。
人間とヴァンパイアから生まれた「デイ・ウォーカー」とヴァンパイアから恐れられる主人公。
クールで哀愁の漂うハンター、ブレイド。
初作が1998年で2が2002年、3が2004年で、
主人公役のウェズリー・スナイプスが衰えを見せないのはさすがですが、
さすがに3になると、作り込みか安直。
やたら解説じみたセリフも多いし、登場人物も唐突。
それでいて、敵役の始祖ドレイクは説明、表現不十分。
なんか無理やりシリーズを終わらせたみたいな。
それでも結構、楽しめましたけど。
個人的には2がよかったです。
ヴァンパイアが集い、テクノで踊り狂う、「苦痛の館」
ヴァンパイアは、傷を負っても、手足を切断されても再生してしまう。
そんなヴァンパイアが過激な刺激を求めるところ。。。
エグいです

Posted at 2010/09/15 01:19:29 | |
トラックバック(0) |
映画・アニメ | 音楽/映画/テレビ
2010年09月09日
吸血鬼族(ヴァンパイア)と狼男族(ライカン)の戦い。
ヴァンパイア族の美しいハンター、セリーン役ケイト・ベッキンセイルがとにかくカッコイイ。
彼女は家族をライカンに皆殺しにされ、
復讐の為、自ら望んで長老ビクターに
ヴァンパイアの生みの親になってもらい、
以来、忠誠をつくすのだが…
ライカンがヴァンパイアの天敵なんて知りませんでした。
戦いは現代に入っても続き、人類はヴァンパイアの支配下にあります。
設定も展開も面白い。スピードもアクションも満載。
続く「アンダーワールド・エボリューション」で一応、完結。
「アンダーワールド・ビギンズ」では、監督も変わり、
ライカンの中興の祖、ルシアンに焦点をあて、
「狼男」誕生とヴァンパイア族との戦いの始まりが描かれています。
三作続けて見ると堪能できます。

Posted at 2010/09/15 01:10:01 | |
トラックバック(0) |
映画・アニメ | 音楽/映画/テレビ
2010年09月08日
昔から何度も映画化されてきた神話ち出てくる神々の戦いを最新CGで描く。
アバターのサム・ワーシントン主演。
「神話」モノは話が出来上がっているので今いち驚きがありません。
サムワーシントン扮する感情をうちに秘めた半神半人のペルセウスの戦い。
クラーケンは初めて見ました。
特に裏切られることもないが、
観客の想定内なので
今ひとつ、盛り上がりませんでした。

Posted at 2010/09/14 12:09:06 | |
トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年09月07日
一度白けてしまうと、論戦されても、
結局、何も変わらないだろう? と信頼感がありません。
無駄を省くといっても、省庁の既得権死守の姿勢は強固。
政治主導でまず公務員制度改革で解体しなければ、ゼロベースで再構成しなければ無くならない。
天下りの根絶。天下り先の根絶。
それより先に国会議員の定数削減と歳費削減
特権の廃止が先だろう

Posted at 2010/09/14 10:23:51 | |
トラックバック(0) |
ニュース/時事 | ニュース