• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kou@GEARのブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

寿命のお話

寿命のお話前回予告したFITの寿命の件。

お亡くなりになられたのは

リアブレーキ


↑左リア ディスクローター
錆びて、もはや半分くらいしか機能してない

春頃からブレーキを踏むと異音が鳴り出し、最近では走ってるだけでも異音。


↑左リア ブレーキパッド
段付き、摩耗。。。

時間を見つけて、専属整備士の相棒と夜中に分解。

15万kmを超えここまで無交換でよく持った、と専属整備士。

確か初回車検の時にフロントは変えた(大事件勃発したけど…)
その後、2回目、3回目と車検をパスしついに寿命。。。

確かに距離の割には持ったほう…(^^;
最近ではインジゲーターがあたり、効きも悪くなり気持ち悪い。


↑赤丸 インジゲーター
応急処置で、曲げて逃して音は鳴らなくなりました。

走る・曲がる・止まる

の、 止まる が悪くなると命取り。
距離も距離やし、一瞬買い換え⁉︎とも思いましたが、おかんもまだ乗る!と宣言したのでリアブレーキの交換をする事に。

夜な夜な点検してくれた時に、交換部品をピックアップし、9月頭にDにて注文。
まだ取りに行けてはいませんがもう入荷はしているとの事。
近々部品を引き取りに行って、今度は昼間にのんびり交換予定。

当初の予算の半分くらいで済みそうです。
リアブレーキ交換してまた乗れると思うと、前愛車でも嬉しいもんです。

それだけ前愛車に愛着があるって事ですな。
Posted at 2018/09/10 13:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月06日 イイね!

初回車検完了。

初回車検完了。嫁様用に購入した赤ポルテ。

九月半ばに車検満了を迎えるにあたり少し早めにディーラーにin。
初回車検で27000km程。
まぁ平均的な距離。
休みとあらば買い物、たまには遠出に大活躍してくれました。

昨年はイタズラされるわ、台風かなんかで飛来物で傷つくわであちこちタッチペンだらけのボディですがスコブル快調!

朝イチ預けて夕方完了。
強いて言うならワイパー弱り気味。
エアコンフィルター汚れ有り。

それくらい自分で変えておきます、と伝えて引き取って来ました。


予想外の展開で新しく購入した赤ポルテ。
今やおかんのアシ車として酷使されている前愛車FIT…

あれからもう三年。。。
まだまだ現役のFITですがついに寿命が来たみたい…

この件に関しては次回に。。。
Posted at 2018/09/06 00:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月16日 イイね!

お久のバイク!

お久のバイク!今年は全く構ってやれていないバイク。

春に一度エンジン掛けて、GW辺りでチョロっと乗っただけ(6km程度)

それからバッテリーは充電器繋ぎっぱなし…
安心していました。。。





が、しかし!!!
いざ掛けてみると、











カカラナイ…orz
バッテリーご臨終決定!


バッテリー買うか放置し続けるか、悩むこと数ヶ月。





放置して乗れないのも嫌なのでネットでポチり。嫁様には内緒です。
ハーレー純正のバッテリー。
周囲の助言を頂き、安心の純正に。



取り付けの日にちをにらめっこしつつお盆を迎えました。
そして嫁様にはバレない日にちを見定め、14日の夜にバッテリー交換決行!!

作業自体は超簡単!
シートを外し、安全の為に40Aのメインヒューズを外し、端子を外します。

そうすると片手で持てるほどの重さの旧バッテリーを取り出し、新バッテリーを戻します。
そうしたらあとはさっきとは逆の手順で戻して終わり。

ですが、いつ乗れるか分からないんで端子は外しておきました。


久々バイクをみるとやはり乗りたくなるのが男のサガ。
嫁様の機嫌を伺いつつ、早めに乗りたいなぁ…
Posted at 2018/08/16 22:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月17日 イイね!

気になる存在。

気になる存在。今年の3月に3回目の車検を通過したMOVE。
豪雪の時のあの雪には太刀打ち出来ず、堪らず冬眠。
2ヶ月ほどはFITを借りておりました。FITは雪に強い事が判明w

そして、販売前からちらほらと噂になっていた新型ジムニー。
前型JB23は20年も製造され今年2月に製造終了した、超超超ロングセラーモデルからの新型なので当然注目されていますね。

かく言う自分も、当然あの豪雪の被害を目の当たりにした一人ですので気になる存在ではあります。
あの豪雪の中四駆だったらどんなに楽だっただろうか…と、今でも思います。

そんななかでの新型ジムニー発表。
無骨なスタイルさらに洗練されスタイル的にはドストライク‼︎!
シエラに関してはグラチェロ風にも見えなくもない。。。
噂で聞いたところによると納期はすでに一年待ちだとかwww
まぁわたくしはまだまだMOVEをおりるつもりはありませんので関係のない話ですが、すごい人気ですね。

買うかどうかは未定として、知識だけは入れておこうと
我慢しきれず嫁様に内緒でカタログ請求かけました(//∇//)

人生初のカタログ請求までした新型ジムニー。。。
買うかどうかも含めて楽しみな存在ですな。


Posted at 2018/07/17 22:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月01日 イイね!

散財月間だった5月…

さてまたまた月末ブログ更新。月またぎましたけどwww

今月は散財しました…
1 自動車税
ポルテ 34500円
ムーヴ 7200円
ハーレー 6000円
合計 47700円。

これは仕方のない出費…
毎年の避けられない道ですな。。。


2 new レンズ追加
E 50mm f1.8 26000円
マルミ EXUS レンズプロテクト 49mm 3420円




迷いに迷うこと数ヶ月…
ワタクシも、ご多分にもれずいわゆる「35mm 50mm」論争に巻き込まれ、数人のカメラ仲間に聞き回り購入に至りました。
主に風景撮りをメインとする為、50mmでもいいのではないか…と思った次第であります。
少し使用した感想は、
さすがはf1.8。夜間撮影でも構えて撮れるし、三脚使用で凄く明るく撮れます。


↑三脚なし、手持ち。


昼間もこの撮れ高。

買って後悔は無し!!大げさに言うと他のレンズ要らない位です…
益々カメ活に精が出ます(*≧∀≦*)
来月に控えた友人の結婚式では大活躍間違いなしでしょう…

3 MOVE用ナット買い直し
Durax 鍛造レーシングナット
ショートタイプM12×P1.5 20P 2780円




去年同メーカーの40mmを購入して装着してましたがDにて入庫の際、思い切りハミナットを指摘され、泣く泣く外すハメに(>_<)
純正に戻り、意気消沈してましたが某専属整備士が近々ホイールとナットも変えるし、変えるなら緑と言っていたので、完全にノリでお揃いの色のグリーンに。。。




装着したら、意外とナットのグリーンも目立たずに収まっております。心配していたはみ出しの方も無く、いい感じにフロントツラ(*^ω^*)これでDに行っても突っ込まれないでしょう!

あと以前のナットは自分のミスでロックナット無しのタイプでしたが、今回はしっかり調べてロックナットのやつ買いましたよ(^^)





そんなこんなで3つの合計79900円也〜ヽ(´▽`)/
完全に散財月間となりましたwww

さて六月は友人の結婚式なので気合い入れてカメ活しますかね!







Posted at 2018/06/01 00:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「非の打ち所がない。 http://cvw.jp/b/539748/46478448/
何シテル?   10/22 20:30
スポーツカーからドレスアップカー、改造車が大好物! 純正を生かしつついかにカッコヨク魅せるか。 そんな事を妄想しながらいきております。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年最後の車検完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 12:36:55
ドロの山を260キロで走る電車 北陸新幹線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 23:32:28
今年最後の「こどもと森」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 19:14:59

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
赤ポルテからの乗り換え。 地元の中古車展示会で"一目惚れ" 嫉妬心から散々コキおろして ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
最強4駆+ターボ。 サイドバイザー(DOP) エンジンスターター(DOP) フロアマッ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
気軽に持ち運べる事。 を最優先に選びました! カメラに関しては無知なので皆様のアドバイ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
嫁様carとして日々活躍。 naviだけはcyber naviをチョイス‼︎ 子供のこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation