• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月01日

アイドラーズ BMW Z3 CUP 第2戦 袖ヶ浦FRW 優勝♪

アイドラーズ BMW Z3 CUP 第2戦 袖ヶ浦FRW 優勝♪ 優勝ハンデの20キロサンドバッグを積んで初めてのレース。
どうなるかな〜と思ってたけど、今回も勝てました。嬉しい!

https://www.youtube.com/watch?v=Y1bbo6qWecQ

次回は9月16日の筑波戦。筑波の方が重量ハンデが効いてきそうだけど、、また頑張る!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/01 11:38:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この日の夕食
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2018年9月1日 13:08
おめでとうございます♪(^^d
ちょっと後ろ目に積めば
前後バランス良くなっていいかもwww
コメントへの返答
2018年9月1日 14:13
ありがとうございます。
あいにく助手席足元と決まってるス。
次も頑張ります!
2018年9月1日 16:49
優勝おめでとうござます!
車載見ました!

流石、袖ヶ浦マイスターの焼けオイさん、コーナーに応じて、最短を走るライン、Rを大きくとってボトムを稼ぐライン、アクセルを早く全開に出来るライン、全てを駆使して走ってましたね!
完全に人馬一体で走ってる感じが超気持ちよさそうでしたw

しかし、ストレートは今一つな車両みたいですねw
でもストレート加速の不利を、コーナーで取り返して追い越しなんて、フェラーリに対抗するレッドブルみたいで超カッコいい~
こんなレースを見せられると、自分も出たくなっちゃいます(笑)
次戦も頑張ってください!
コメントへの返答
2018年9月1日 17:38
お久しぶりです^_^
お元気ですか?

なんか解説してもらっちゃった感じですか?
やはり分かってますね〜
マージン持って抜くのは、ただ追いつくより何倍も難しいんで、いろいろ考えて走りました。

ストレートは気持ち遅いですかね?
このレースは前戦の1位から順にそれぞれ20,10,5キロのウェイトハンデがあり、20キロ積んでたんで、そのせいですかね?
なるべく毎回バトルを楽しめるようなレギュレーションなんです。

つまり次の筑波もまた20キロ積みですが、また頑張ります^_^

プロフィール

「アイドラーズ BMW Z3 CUP 第2戦 袖ヶ浦FRW 優勝♪ http://cvw.jp/b/539762/41898889/
何シテル?   09/01 11:38
2018年 アイドラーズ BMW Z3 カップ シリーズ参戦中 2017年 BMW CUP 318isクラス シリーズチャンピオン 自分にはレースが唯一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まかり とおるさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 07:00:28
アサミエンジニアリング 限定 64チタンTi6Al4V製 ホイールボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 01:38:56

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 90 (BMW 3シリーズ セダン)
友人のクルマ選びに付き合って、試乗したら気に入ってしまい、妻子に見せたところ家族揃って私 ...
BMW 3シリーズ クーペ アサミエンジニアリング36号車 (BMW 3シリーズ クーペ)
1.8の前期型ながら、1.9後期型相手にBMW CUPのisクラスでアタマ獲るためにコツ ...
ホンダ シビックフェリオ フェリオ (ホンダ シビックフェリオ)
友人からのプレゼントです♪ 人生初のホンダ。 1.5リッターの5速マニュアル。そしてD ...
BMW M3 クーペ Mちゃん♡ (BMW M3 クーペ)
サンルーフレスでエンジンとボディーの元気なクルマをベース車に、結構なオカネを掛け機能部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation